トップソフトウェア・情報処理 - オープン系SE,アプリケーション系SE,コンサルティングSE - 正社員 - 東京都【東京/第二新卒歓迎〇】金融系システム開発◆SMBCグループの安定基盤/平均残業20h【エージェントサービス求人】
株式会社さくらケーシーエス
掲載元 doda
【東京/第二新卒歓迎〇】金融系システム開発◆SMBCグループの安定基盤/平均残業20h【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、コンサルティングSE
東京本社 住所:東京都中央区日本橋室町…
400万円〜549万円
正社員
仕事内容
<SMBCグループの安定基盤/平均残業20h/上流経験なしでも挑戦可能〇/安定した環境でじっくり成長したい方におすすめ求人!>
◎東京エリアを中心とし、三井住友銀行やSMBCグループ企業がクライアント
◎クライアントのニーズをシステム要件に変え、パフォーマンスとユーザビリティを重視した設計・実装をお任せ
◎金融システムのため品質と安定性にコミットし、導入から保守までワンストップで提供
◎主にアプリケーション・レイヤを対象とし、ユーザーからのフィードバックを直接受け取り、今後のアップデートや社内ナレッジとして活用/SEとしてのノウハウやスキルアップが可能!
■業務内容:
具体的には下記のような業務をご担当いただきます。
※第二新卒ポジションの方は実装・テストフェーズの経験を積みながら、徐々に上流となる設計・要件定義・計画フェーズに参画いただきます※
<システム導入に向けた要件定義・計画立案>
・既存システムのアップデートやリプレイス、新規システムの導入に向け、様々な観点で要求・要望分析を行い、要件として定義してゆきます。クライアントや当社関係者と認識のすり合わせを行いながら、予算・期日に合わせてサービスインまでの計画(設計・実装・テスト・導入)を立案します。
<システム設計>
・ユーザーが直接操作する「フロントエンド」や大切な情報を格納する「データベース設計」、既存システムとのやり取りのための「インターフェース設計」など、主にアプリケーション・レイヤを扱います。プロジェクトはチームで行いますので、各分野のプロフェッショナルとコミュニケーションを取りながら設計を進めます。
<実装・テスト>
・プログラミング(PG)によって設計動作を実現してゆきますが、実際にPGを担当する場合や、PG担当者をマネジメントするなど、実装工程の関わり方は様々です。完成しだい動作に問題がない事を確認するため、実際の運用を想定したテストなどを実施します。デバッグとテストのサイクルによって完成度を高めてゆきます。
<導入・運用サポート>
・開発したシステムをクライアントの環境に適用し、本番稼働をスタートします。適宜クライアントからの技術的問い合わせに対応しながら、何らかのシステムトラブルなどが発生した際にはその解消に向けて対応を行います。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・プログラミング経験のある方(言語問わず)
■歓迎条件:次のいずれかの方は歓迎です
・(これから)ハイレベル・大規模なシステム開発に携わりたい方
・(これから)システム開発の上流工程に関わってゆきたい方
募集要項
企業名 | 株式会社さくらケーシーエス |
職種 | オープン系SE、アプリケーション系SE、コンサルティングSE |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京本社 住所:東京都中央区日本橋室町4-5-1 さくら室町ビル7F 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 430万円〜530万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜292,000円 <月給> 250,000円〜292,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:有 ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 <その他就業時間補足> 常駐先により、8:40〜17:10の勤務あり 休憩:11時〜14時の間で60分 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限5万円/月 家族手当:配偶者23,000円、子4,500円/月 住宅手当:12,000円〜17,000円/月 寮社宅:借上社宅制度(要件あり:入居者負担割合15%) 社会保険:三井住友銀行健康保険組合に加入 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:確定給付企業年金と確定拠出年金から構成 <定年> 60歳 定年退職者再雇用制度あり(満65歳到達月まで) <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■階層別研修 ■専門研修(ヒューマンスキル・テクニカルスキル) ■資格取得支援制度(合格祝金、専門研修の受講) ■自己啓発支援(eラーニングの受講) 他 <その他補足> ■時間外・休日・深夜勤務手当 ■慶弔金制度(結婚・出産・子女の入学など) ■フレックス型シフト勤務(30分単位で最大2時間スライド可) ■サテライトオフィス勤務(神戸・東京・大阪・姫路) ■育児休暇制度(子が1歳到達後の4月末まで) ■育児短時間… |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■年末年始休暇 ■有給休暇:起算日を4月1日とし、初年度から最大20日間付与(付与日数は入社月による。残余は翌年度に限り繰り越し。最大20日、積立・保存) ■半日休暇(年休8日分(計16回)まで) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社さくらケーシーエス |
資本金 | 2,054百万円 |
平均年齢 | 44.1歳 |
従業員数 | 975名 |
事業内容 | ■さくらケーシーエスについて: 私たちさくらケーシーエスは、SMBC(三井住友銀行)グループの総合情報サービス企業として、人々の生活に欠くことのできない様々な情報サービスの構築・導入・運用を手掛けています。 その事業領域は「金融」「公共」「民間企業」と多岐にわたり、あらゆるビジネスのデジタル化が加速するなか、お客さまの様々な情報化ニーズに対して、企画段階からシステム構築・システム機器販売・システム運用管理まで、幅広く情報サービスを提供しています。 |
URL | http://www.kcs.co.jp/ |