GLIT

木村情報技術株式会社

掲載元 doda

【東京/日本橋】オンラインイベントの企画営業・コーディネーター ※既存9割/年間休日125日【エージェントサービス求人】

映像・サウンド系その他、イベントプロデューサー・イベントディレクター、イベントプランナー

東京第1支店 住所:東京都中央区日本橋…

450万円〜699万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【医療業界No.1シェア/年間休日125日/完全週休二日制/未経験歓迎】

■採用背景:
当社は医療業界でシェアNo.1のWeb講演会事業を展開しており、年間約3000件のオンラインイベントを受託しています。さらなる事業拡大を目指し、イベントコーディネーターを募集します。

■業務内容:
製薬会社が医療関係者向けに行うWeb講演会を中心に、オンラインイベントの企画・提案〜開催準備、当日の運営までトータルで携わっていただきます。
- ご提案: クライアントの課題やご要望のヒアリング、イベントの企画・提案、見積書作成
- 開催前: お客様との打ち合わせ、社内への作業依頼、成果物の確認作業
- 開催当日: リハーサル対応、会場設営、全体進行、アテンド
- 開催後: お客様へ参加者アクセスのレポート提出

■担当するお客様:
- 製薬会社や医療関係者の方がクライアントとなります
- 既存顧客の割合が9割以上で、テレアポや飛び込みはありません
- 月に7〜8件程度の全国で開催されるオンラインイベントを担当

■やりがい:
実務を通じてクライアント・医療の発展に貢献するやりがいを得られます。また、医療・Web・配信関連の知識・スケジュール管理能力なども身に付け、自分の市場価値を高められます。

■配属先:
イベントコーディネート課に所属し、メンバーは40名(男性19名、女性21名)、平均年齢34歳です。チーム制で業務を進行し、案件が重なった際にはチームで業務分担して進行します。

■働き方
- 各自のPCには勤怠・タスク管理のシステムを導入し、メンバー間で業務配分のバランスを取ることにも役立っています。

- 「時差出勤制度」あり
WEB配信イベントの多くは夕方〜夜に開催のため、
イベントの開催に合わせて出勤時間を調整できます。
(11時〜13時出社に出社される方が比較的多いです)

■研修・OJT充実:
- 入社後3ヶ月は、スキルや経験に応じた教育担当がつき、OJTを行います。未経験の方でも安心して業務を始めていただけます。
- OJT以外にも個人のスキルアップのため、社外研修も受講可能です。社外研修の費用は会社が支援いたします。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・法人営業経験(有形・無形不問)
・基本的なPC操作(ExcelやPowerPointなど)ができる方
・出張対応が可能な方(日帰り・宿泊ともに発生するため)

※医療の知識やオンラインイベントの経験は不要です(業界未経験歓迎)

■歓迎条件:
・営業経験やお客様への提案経験のある方
・イベントディレクション(制作進行管理)の経験
・マルチタスクのご経験、各種調整業務の経験
・医療/製薬業界に精通している方
・Web配信サービスや配信機器の知識をお持ちの方

募集要項

企業名木村情報技術株式会社
職種映像・サウンド系その他、イベントプロデューサー・イベントディレクター、イベントプランナー
勤務地<勤務地詳細>
東京第1支店
住所:東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目11-5 RASA日本橋ビルディング2F
勤務地最寄駅:各線/人形町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
給与・昇給<予定年収>
465万円〜650万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):260,000円〜350,000円

<月給>
260,000円〜350,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・スキル等を考慮の上、規定により決定
※別途時間外手当支給
■昇給:年2回
■賞与:年2回

<年収例>
480万円/入社2年目・20代
510万円/入社4年目・20代後半
620万円/入社6年目・30代前半

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■平均残業時間:月25時間程度※Web講演会は夕方〜夜の開催が多いため、出勤時間の調整が可能です
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限は公共交通機関で月50,000円迄(規定あり)
家族手当:※福利厚生欄参照
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:勤続4年以上

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
スキルに応じた研修・OJT、社外研修(費用は会社負担)、資格試験補助制度、書籍購入制度
※社員からも受けたい研修を募り、月1回の研修を実施しています。

<その他補足>
・交通費支給(公共交通機関で月5万円まで)※規定あり
・日帰り出張手当(半径100km以上の地域への外出の場合1000円)
・宿泊手当(一夜当たり2000円)
・休日移動手当(1日当たり2000円)
・役職手当
・子供手当(18歳以下の子供1人目:月5000円/2人目:月3000円/3人目以降:月2000円)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

夏季・年末年始、両立支援特別有給休暇(育児・家族の看護・生理・不妊治療・妊婦検診・介護/年間7日まで)、激甚災害特別休暇、慶弔休暇※イベント開催日により月1〜2回土日祝の勤務あり・振替休日取得推奨
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
給与・待遇に変更はありません。

企業情報

企業名木村情報技術株式会社
資本金5,000百万円
平均年齢34歳
従業員数410名
事業内容■事業内容:
・AI(機械学習/ディープラーニング/生成AI)活用の研究・開発、コンサルティング
・Web講演会運営・ライブ配信、収録およびコンテンツ制作
・メタバースイベント企画・運営、空間構築
・学会向けクラウドサービス・イベント運営
・製薬業界向けライティング・研修・コンサルティング
・eスポーツイベント企画・運営
他、各種ソリューション提供、プラットフォーム運営

■Web講演会運営・ライブ配信サービス:
2005年の設立以来、Web講演会の運営と配信に関わり、
Web講演会のパイオニアとして、サービスを提供。
現在では製薬企業を中心とした約120社の企業様からWeb講演会を受託、
年間約3,000回を超える配信実績がある
Web講演会専用スタジオを全国に11か所保有

・Web講演会運営・ライブ配信サービス「3eLive」
・オンライン学会運用プラットフォーム「KIT-ON(キットオン)」
・法人向けライブ配信サービス「Biz Live」

■人工知能(AI)活用事業:
2016年に「IBM Watson 日本語版」の総代理店であるソフトバンク社と
日本で初めてパートナーシップ契約を締結
医療業界でのIBM Watsonのシステム構築実績が高く評価され
2017年2月米国IBMパートナーワールドリーダーシップカンファレンスにて
IBM Choice Award「Top Strategic Business Partner - Japan」賞を受賞

・製薬企業におけるAIチャットボット
・1問1答型AIと文書検索型AIを1つにした「AI-Brid」
・社内お問合せシステム「AI-Q」
・遠隔医療品情報提供システム「AI-Detail」
・AI医薬品検索クラウド型Webシステム「AI-PHARMA」
・非構造化データを構造化「AI-Switch」
URLhttps://www.k-idea.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら