トップ運輸 - 人事 - 正社員 - 東京都【羽田空港勤務】人事労務(給与社保等)◆三井物産Gの安定基盤/フレックス/月残業20時間/土日祝休み【エージェントサービス求人】
東京国際エアカーゴターミナル株式会社
掲載元 doda
【羽田空港勤務】人事労務(給与社保等)◆三井物産Gの安定基盤/フレックス/月残業20時間/土日祝休み【エージェントサービス求人】
人事
本社 住所:東京都大田区羽田空港2-6…
450万円〜649万円
正社員
仕事内容
【三井物産100%出資/羽田空港のほぼすべての国際貨物を扱う企業/残業月平均20時間・土日祝休み/住宅手当や社員寮有】
■職務内容:
東京国際空港(羽田空港)で国際貨物ターミナルを運営・管理する当社にて、人事職としてご活躍いただきます。
■業務詳細:
まずは給与計算、社会保険事務などをお任せします。その後、経験を積んでいただき、将来的には、採用(新卒・中途)、研修、人事制度の企画等の業務に携わっていただきます。
■採用背景:
当社が羽田空港の貨物ターミナルの運営・管理業務を始めて10年以上が経過し、その間に社会は大きく変化しました。特に人事業務への要請は増しており、様々な課題に対応するため、新たな仲間を求めています。
■組織構成:
人事課は、課長1名(部長兼務)、担当4名の計5名体制です。
役割分担は細かく分けておらず、全員連携して業務を行っています。
■当社の強み:
三井株式会社の100%子会社。羽田空港の貨物ターミナルとして、国内外の航空会社や運送事業会社に対して施設事業と貨物事業を展開しております。国との契約により、羽田空港内の国際貨物事業は当社が独占で事業展開しており、安定性は抜群です。
■羽田空港国際線貨物ターミナルの特徴:
24時間・365日の稼働が可能であり、東京都内に位置しているため、首都圏へのアクセスが容易です。羽田空港国際線貨物ターミナルだから出来る経験が多くあり、加えてこれまでの経験を存分に発揮できる環境です。
■当社について:
当社は「民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律」の規定により、東京国際空港国際線地区貨物ターミナル整備・運営事業の民間事業者として選定された三井物産株式会社により特別目的会社として設立されました。
羽田空港における国際航空貨物ターミナル運営業務を行っており、羽田空港を経由して輸出入される全ての貨物は当社を 経由しており、国際物流の玄関口として日本を支えています。
国際航空貨物業界は新型コロナによる影響も底を打ち、羽田空港は2022年秋から急激な復便が進んでおり、昨年度は過去最高益を達成。今後さらなる貨物量増加が予想されています。。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・給与社保のご経験をお持ちの方
募集要項
企業名 | 東京国際エアカーゴターミナル株式会社 |
職種 | 人事 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都大田区羽田空港2-6-3 第1国際貨物ビル 勤務地最寄駅:京急急行線/羽田空港第3ターミナル駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 480万円〜620万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):255,000円〜332,000円 <月給> 255,000円〜332,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験、スキルを考慮し決定 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(夏・冬)※直近の賞与支給実績5ケ月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 フレキシブルタイム:7:00〜11:00、15:00〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:45 <その他就業時間補足> 残業月平均20時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費支給(上限10万円/月) 家族手当:支給要件あり 住宅手当:支給要件あり 寮社宅:単身者向け社員寮あり 社会保険:給与の一部を積立てるDC制度あり、転職前の保有資産の移管が可能 三井物産の制度のため内容が充実 厚生年金基金:補足事項なし <定年> 60歳 継続雇用制度(65歳まで)あり <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 資格取得補助制度あり <その他補足> ■保育園費用補助制度(3歳までの子を保育園に預けた場合、月額25,000円を補助) ■育児介護による遅早退控除の免除:1日1時間、1ヶ月10時間を限度として育児介護を理由とする遅早退控除を免除 ■社員一人ひとりのキャリアプラン(異動希望を含む)を年に一度確認し、人事異動等の参考としています ■住宅手当(35歳まで月額3万円、40歳まで月額2万円、40歳以上は不支給) ■家族手当(配偶者:月額1万円、子:一人あたり月額5000円、40歳以上は不支給) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 ■有給休暇(原則として入社と同時に付与、初年度の付与日数は入社月により変動) ■特別休暇(結婚休暇、永年勤続特別休暇など) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
試用期間も雇用条件は変わりません。
企業情報
企業名 | 東京国際エアカーゴターミナル株式会社 |
資本金 | 2,400百万円 |
平均年齢 | 33.3歳 |
従業員数 | 286名 |
事業内容 | ■事業内容: (1)東京国際空港国際貨物ターミナルの設置及び運営、管理、賃貸事業 (2)輸出入航空貨物に関する航空会社及び荷主・フォワーダーからの受託業務 (3)東京国際空港国際貨物ターミナルにおける下記業務 ・輸出入航空貨物の蔵置、保管、荷役および貨物の取扱業務 ・航空貨物の航空機への積込及び航空機からの取卸業務 ・事務所及び上屋の賃貸業務 貨物運送取扱業務 ・荷役用機材及び機器の整備、保管、賃貸業務 ・航空貨物の加工業務 ※羽田空港(東京国際空港)の国際線における貨物ターミナルの運営から管理、賃貸事業まで首都圏の航空物流を一括して行っています。 |
URL | http://www.tiact.co.jp/index.html |