GLIT

株式会社正和情報サービス

掲載元 doda

クラウド・インフラエンジニア【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE

1> 本社 住所:和歌山県和歌山市小人…

350万円〜499万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■職務内容について:
・担当業務:地方自治体向け「健康管理システム」の導入〜運用サポートを担うITエンジニア。
・取り扱い製品:ガバメントクラウド上で稼働する、「地方自治体向け健康管理システム」
・配属部署:システム事業部
・業務における社内外の折衝相手:公共は和歌山、大阪、奈良県下の市町村。民間は中小企業。

■仕事の魅力:
・全ての工程に関わることが出来るので自分の設計したシステムが利用いただける充実感と責任感が得られます。
・自分のペースで作業を進めることができます。
・様々な問題を解決することで着実に問題解決のキャリアが身に付きます。

■社内の雰囲気:
のんびりした物静かな環境下でじっくり仕事に取り組むことができます。こじんまりした組織なので風通しがいいです。自分の意見も積極的にいうことができます。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記、いずれのご経験も必須です。
1)フロントサイドエンジニア:JavaScript、TypeScript、Vue.js HTML
2)バックサイドエンジニア:Node.js TypeORM
3)インフラエンジニア:c#、Javascript、HTML、ASP.NET
4)DB:Sqlserver、MariaDB
5)構築環境:AWSおよびWindowsサーバー。

<年齢制限>
30歳未満
長期キャリア形成を目的とした募集のため

募集要項

企業名株式会社正和情報サービス
職種オープン系SE、アプリケーション系SE
勤務地<勤務地詳細1>
本社
住所:和歌山県和歌山市小人町6
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
<勤務地詳細2>
北九州小倉市
住所:福岡県北九州市小倉北区鍛冶町2-4-1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細3>
サポートセンター(仮称
住所:大阪市
勤務地最寄駅:南海線/難波駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
358万円〜457万円

<賃金形態>
月給制
モデル:29歳応用情報技術者

<賃金内訳>
月額(基本給):233,000円
その他固定手当/月:12,000円

<月給>
245,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
その他固定手当には、職能給、資格手当、食事手当、地域手当が含まれます。転居を伴う場合、別途住宅補助:45,000円/月。
賞与:年2回(夏と冬。約30万円〜38万円/回を支給)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<時短勤務>
相談可
想定就業時間:6時間
<その他就業時間補足>
10時間程度の残業があります。試用期間中は残業はありません。
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:20,000円まで
住宅手当:45,000円(同社規定による)
寮社宅:パートナー会社への派遣時はレオパレスを用意
社会保険:補足事項なし
退職金制度:中小企業退職金共済制度

<定年>
60歳
雇用延長あり

<教育制度・資格補助補足>
・メーカーの集合研修:受講料および交通費は全額会社負担
・ビデオ研修:研修時間は勤務時間とみなします。
・資格補助制度(公的な資格には難易度に合わせて、資格手当が36ヶ月間支給されます。

<その他補足>
健康診断時、10,000円までのオプション検査は会社負担。
予防接種は全額会社負担。
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

リフレッシュ休暇として、年間最大9連休が取得できます。
健診日および誕生月に休暇取得奨励。
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
和歌山勤務限定や時間短縮限定が選択できます。

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中でも賃金は正社員と同じですが、期間中は残業はありません。

企業情報

企業名株式会社正和情報サービス
資本金10百万円
平均年齢38歳
従業員数16名
事業内容●こんな会社です
地方公共団体様には、住民の予防接種や乳幼児・成人の健康管理、子育て支援など保健業務全般を管理する健康管理システム(wel-mother)を提供しています。この地方自治体のシステムは令和7 年度末迄にデジタル庁が管轄するガバメントクラウド上で稼働する「標準準拠システム」への切替が義務づけられています。
URLhttps://www.seiwajoho.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら