GLIT

弥生株式会社

掲載元 doda

【秋葉原/在宅可】人事企画◆人事制度や人材・組織開発の企画〜運用をお任せ◆フレックス【エージェントサービス求人】

人事

本社 住所:東京都千代田区外神田4-1…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【会計ソフトシェア23年連続トップクラスの自社サービス展開/事業拡大フェーズにおける戦略人事にチャレンジ◎/フレックス/リモート可/働き方◎裁量大】

■業務概要:
HR担当として人事企画全般の立案・実行をお任せします。
経営が実現したいことや、会社全体の人事課題・社員の声も考慮しながら、各部門と連携をとりつつ、人材開発・組織開発施策全般の企画〜運用までの一連の業務をリードいただける方を募集します。
業務アサインについては、今までのご経験やご自身の強みをもとにCHROやシニアマネジャーとのディスカッションベースに、特定業務に限定せず、有機的に関わっていただくことを想定しています。

■業務内容:
・組織課題に基づいた人事制度の設計、運用(ポテンシャル:働き方などスモール設計)
・評価、報酬に関する制度企画、パフォーマンスマネジメントの実行
・タレントマネジメント、組織設計に関わる施策の立案と実行
・社員のキャリアオーナーシップ度を高める施策の企画、運用
・MVV浸透のための企画、立案および組織改革の支援 
・その他、事業戦略やsurvey含むデータを活用した組織課題、人的課題の分析および対応策の立案と実行や昇進・昇格フローの整備、適切な人材配置の実現のための施策の企画、運用など 

■組織構成:
配属を予定している人事本部は、現在CHROの下に19名で総務・労務、採用、人材育成・組織開発、人事企画、HRBPに関する業務を担っています。
上記の主な人事企画は採用と人材育成・組織開発を統括するシニアマネジャーが担っているため、主担当として人事企画をお任せするポジションです。

■ポジション魅力:
組織拡大に伴い、将来を見据えたHRの全体構想とそれに基づく戦略的な施策設計、仕組み化がより求められるフェーズに入ります。制度の運用だけでなく、経営戦略・事業戦略を実現するためのより上流のHR戦略構想や制度企画により価値を生んでいくことにチャレンジされたい方にとって、これ以上ない機会があります。
◎事業拡大フェーズの企業における戦略人事を担当できる。
◎経営陣と議論しながら0→1で人事企画できる。
◎データ×人事の領域の経験も伸ばせる。
◎HRBPなど、より事業寄りの立ち位置でのHRキャリアにチャレンジすることも可能。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いずれかに該当する方
・事業会社での人事企画業務経験
・組織運営の課題把握と組織の課題に基づいたタレントマネジメント、人材開発の業務経験
・人事評価制度設計や運用経験、組織開発の業務経験

■歓迎条件:
・IT企業(SaaSやWeb等の領域問わず)に関連した上記ご経験
・人事企画以外の人事業務経験(異動、評価、報酬、労務、採用など)
・現場部署における、数年後を見据えた組織づくりをリードした経験

募集要項

企業名弥生株式会社
職種人事
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX21F
勤務地最寄駅:JR山手線・京浜東北線・中央線/秋葉原駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
860万円〜1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):384,300円〜447,000円
固定残業手当/月:124,700円〜145,000円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
509,000円〜592,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回
■賞与:年3回
※上記は想定の為、現職の給与を加味し、最終的にオファーします。
※ストックオプションあり
※上記は想定の為、現職の給与を加味いたしまして、最終的オファー致します

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
■残業:全社平均20時間以下
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:規定内にて全額支給
社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合
退職金制度:補足事項なし

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
・資格取得、研修受講の補助
・資格合格お祝い金・資格維持費支給 (合格お祝い金、またそれぞれ資格維持にかかる費用を支給)

<その他補足>
・確定拠出年金
・慶弔時お祝い金、お見舞い金
・団体定期保険加入
・リモートワーク補助金(入社月一律50,000円)
・リモートワーク手当(5,000/7,500円)
・育児短時間勤務(小学校卒業まで)
・入社時転居費用補助(UIターン)
・奨学金返済手当
・副業制度
・リフレッシュ休暇補助金(5年ごと50,000円)
・永年勤続表彰金(10年目:100,000円。以後10年ごとに100,000円ずつ加算)
・親睦会
・ベネフィットステーション
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

夏季(3日)、年末年始(12/29〜1/3)、年次有給休暇、特別有給休暇(慶弔休暇等)、リフレッシュ休暇(5年ごとに5日)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件の変動なし

企業情報

企業名弥生株式会社
平均年齢38.5歳
従業員数937名
事業内容日本の事業者数の9割以上を占める中小企業は日本経済の根幹を担っています。
「中小企業を元気にすることで、日本の好循環をつくる」
さまざまな中小企業が元気になれば、そこで働く人びとの気持ちも未来も元気になる。
それは、日本の経済が成長し、社会が元気になることにつながる。
弥生は、中小企業の活力を生み出すことで、日本の活力を生み出すことに貢献します。
URLhttp://www.yayoi-kk.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら