GLIT

この求人はあと1日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。

株式会社アルファTKG

掲載元 type

サービスエンジニア/未経験OK/マイカー通勤可/フレックス制/産育休実績多数/各種手当が充実/残業15h

フィールドエンジニア

神奈川県厚木市岡田5丁目17-1 ★マ…

300万円〜400万円

雇用形態

正社員

仕事内容

ITの専門知識不要。必要なのは「お客様の声を聴く力」。
あなたには、製造業のお客様の悩み「紙での管理が大変」
「作業状況が見えないなど」をヒアリングし、
課題をデジタル化で解決するお手伝いをしていただきます。

【具体的には】
■お客様へのヒアリング・課題抽出
■社内開発チームとの連携(翻訳ツールあり)
■解決提案・サポートフォロー

未経験からでも、丁寧な研修とチームのサポートがあるので安心!
専門知識は少しずつ身につけられます。
-------------------
▼入社後は1〜2週間の座学研修+OJT
▼1年間じっくり育成する体制なので未経験でも安心!

お客様ごとに必要な対応は変わりますが、実は似たようなパターンが多いんです。
少しずつ経験を積むことで「あ、このケースならこうすればいいんだ!」
という引き出しが増えていきます。
知識はあなたの中に自然と蓄積されていくので、難しく考えすぎないでくださいね。

(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般

【手がける商品・サービス】
alfaDOCKSr.5(AI&ロボ図面管理®︎)
alfaCADSr.5(板金向け3D CAD)
alfaERPSr.5(クラウド型生産管理)
alfa金型製造システム(3Dプリンタ事業)

---NEW---
溶接作業自動化 alfaJulia
AI図面管理システムalfaPRIMO

【注目】当社ならではの3つの魅力をご紹介!
◎半年後にはDXコンサルの入口へ!
半年で基本知識を習得、1年後には「製造業DX支援担当」として独り立ち。
未経験からでも“お客様から頼られる存在”になれます!

◎プライベートも大切に!
*年間休日125日以上
*完全週休2日制(土日祝)
*夏季・年末年始8〜10連休取得OK
*有給も自由に取得しやすい環境!

◎出張を通して全国各地の魅力に触れられる!
製造業のお客様への訪問にいったあとは地方グルメを楽しむことも!

【注目】未経験から「未来のDX人材」へ
デジタル化・自動化が急速に進んでいる製造業の現場。
当社では、こうしたDX(デジタルトランスフォーメーション)を支援する
最前線の現場に直接関わることができます。

入社後は、単なるサポート作業ではなく、
お客様の業務課題をデジタル技術で解決する提案型人材へと成長できます。
今後、日本でも世界でも「現場とデジタルをつなげられる人材」はますます求められる存在です。
未経験からでも、文系出身でも、接客・営業経験でも、
DXを実現する力を、自分の武器にできる環境が揃っています。

【1日の仕事の流れ】
サービスエンジニア職の一日の過ごし方
09:00 出勤 、お客様の要望事項を資料に起こす
 ▼
11:00 対応継続中のお客様とWEB会議
 ▼
12:00 お昼休憩
 ▼
13:00 お客様先へ移動
 ▼
14:00 お客様先にて構築したシステムのリリース案内
 ▼
16:00 お客様先から移動
 ▼
18:00 事務所に戻り、社有車を置いて退勤

試用期間中の雇用形態は契約社員となります。

応募条件・求められるスキル

\ITスキルは一切不問です!/
■未経験OK・学歴不問
■普通自動車免許(AT限定可)

\こんな方を歓迎します!/
■人と話すことが好きな方
■新しいことを学ぶ意欲がある方
■チームワークを大切にできる方


【過去の採用例】
前職が飲食業や配送業方など異業種からの転職者が活躍してます!

募集要項

企業名株式会社アルファTKG
職種フィールドエンジニア
勤務地神奈川県厚木市岡田5丁目17-1
★マイカー通勤OK/駐車場完備

※(変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地
給与・昇給■月給26万円~50万円+各種手当+残業代全額支給
※残業代全額支給
※試用期間3ヶ月(期間中の待遇の差異はありません)
勤務時間9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間)
※フレックスタイム制度有り(標準労働時間1日8時間/コアタイム13:00~16:00)

【目安残業時間】
20時間以内
休日・休暇\年間休日125日/
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■夏季休暇(8日)
■年末年始休暇(8~10日)
■有給休暇
■産前産後休暇
■育児休暇 など
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名株式会社アルファTKG
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら