GLIT

新東工業株式会社

掲載元 doda

【愛知県新城市】プレス装置製品のコントローラソフト開発 〜東証一部上場/年間休日120日〜【エージェントサービス求人】

制御系プログラマ、制御系SE

新城事業所 住所:愛知県新城市大宮字南…

400万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜東証プライム上場/年休120日/1934年創業の老舗メーカー〜
■担当業務:
電動プレス装置における制御装置(コントローラ)の組み込み系ソフトウェア開発から設計、プログラム製作までご担当いただきます。制御装置(コントローラ)を自社開発しており、お客様のユーザビリティ向上にむけた既存ソフトのバージョンアップを一緒に担っていただきます。

■業務詳細:
・自社開発制御装置の組み込み系ソフトウェアの開発、設計、プログラム製作※具体的には、ACサーボモータ制御、通信、アプリケーション開発をご担当頂きます

■組織構成:
配属先は9名が在籍しております。年齢構成は50代4名、30・40代3名、20代2名になっています。社員同士のコニュニケーションも多くあり、風通しの良い環境が整っております。

■当社の特徴・魅力:
【Human Enrichment & Achievement through Reliable Technology 「信頼される技術を通じて人間としての豊かさと成果を」】
当社は、最新の技術を集積した「機械・装置」、機械・装置の性能を最大限に引き出す高品質な「投射材・研磨材・消耗材」、高性能を維持し続ける「安定操業へのサポート」を「3魅一体+α」として、「環境・安全」と「ノウハウ」で融合するプラントエンジニアリングメーカーです。当社のものづくり能力は、総合して高い評価を得ています。ものづくりの心を大切にし、社会に貢献したいという想いから、創業間もない頃より世界に通用する技術を追求する歴史を歩んできました。その技術を通じ、お客様との信頼関係を築き上げ、共に発展していきたいという想いを表現したものが経営理念である「Heart」です。これからも当社では、技術を進化させることによりお客様に、社会に貢献し続けていきます。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■応募条件
・組込システム開発(C言語・C♯)の実務経験あり

■応募資格(以下のいずれかの資格保有者)
・第2種情報処理技術者
・基本情報処理技術者

募集要項

企業名新東工業株式会社
職種制御系プログラマ、制御系SE
勤務地<勤務地詳細>
新城事業所
住所:愛知県新城市大宮字南貝津3番地35
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
420万円〜750万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):240,000円〜470,000円

<月給>
240,000円〜470,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■モデル年収:28歳450万円、38歳580万円
■昇給(13,700円)昨年度実績
■賞与(4.08ヶ月)昨年度実績


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:15 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:福利厚生欄参照
家族手当:子12,000円/人(月)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
補足事項はございません。

<その他補足>
■通勤手当:車通勤/距離に応じて支給、公共交通機関利用者/上限月10万円
■自転車通勤可(全従業員利用可)
■団体生命保険
■社員持株会、財形貯蓄制度、各種融資制度
■職能等級手当、役職手当
■研修センター・総合グラウンド・テニスコート 有
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

基本的に土・日・祝日※会社カレンダーによる
GW休暇/夏季休暇/年末年始休暇/年次有給休暇/慶弔休暇/リフレッシュ休暇/記念日休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中は職能等級手当・役職手当の支給がございません。

企業情報

企業名新東工業株式会社
資本金5,752百万円
平均年齢39.3歳
従業員数1,735名
事業内容〜国内外トップクラスのシェアを誇る東証プライム市場上場の安定企業/鋳造設備のパイオニアとして、モノづくり業界発展に貢献する歴史ある企業〜
■事業概要
世界トップの鋳造事業を核として、そこで培った技術やノウハウを鋳造以外の様々な素形材産業分野へと応用した産業用設備機械を開発・製造。その応用により、現在では表面処理・環境保全・メカトロニクス・粉体処理・成形機など様々な設備を単体機械からプラントまで自動車、航空機、鉄鋼、造船などの幅広い業界に使用されています。重点市場である北米、メキシコ、中国、ASEAN市場へ競争力ある戦略商品の拡販を推進すると共にアフターサービス体制の強化を更に図ります。
URLhttp://www.sinto.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら