GLIT

株式会社シノケングループ

掲載元 doda

【天神】不動産賃貸管理部門での企画管理(リーシング・入居者チーム)/中途社員活躍中【エージェントサービス求人】

営業・セールス(個人向営業)、プロパティマネージャー

福岡オフィス(株式会社シノケンファシリ…

350万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜メンバークラス/賞与4.3ヶ月分(過去実績)/異動・転勤に関するアンケートを年1回実施しているため、柔軟な働き方を選択することが可能です〜
※株式会社シノケングループで雇用、株式会社シノケンファシリティーズに在籍出向となります。

■概要
今回募集しているポジションでは、シノケンファシリティーズ内のリーシング係と入居者様担当係の業務をメインに、「営業推進・収益管理・業務改善・新規取り組み提案検討業務」をお任せいたします。

■業務内容
リーシング業務においては、申込取得や契約手続きに関する対策や収益進捗・改善対策を行っていただき、入居者様対応業務においては、管理物件にお住まいの入居者様から寄せられるお悩み・ご意見・ご相談などの対応中案件の進捗管理や業務改善の提案などを行っていただきます。共に不動産投資の生命線である入居率に直結する業務を担う非常に重要な業務です。
様々な事務業務がある中で、特に重要なのが契約等に関わる「コンプライアンス」を守ることです。当たり前のことではありますが、当社では非常に重要だと位置づけています。全国にある各拠点とも連携を取り、コンプライアンスを重視し拠点の管理も行っていただきます。
事務業務の中には提案資料や会議資料の作成もございますので、スピーディー且つ正確な資料作成が求められます。積極的に業績向上や業務改善に繋がる提案ができる環境となりますので、様々な新しい取り組みに関わることもできる為、ご自身の経験や知識を発揮することで会社の成長を感じることが出来ると思います。まずは、実際に入居者様対応業務やリーシング業務を経験していただき、当社のスキームやチーム状況を把握していただければと思います。

■具体的な業務
・業績向上に繋がる対策検討
・収益管理
・業務改善対策検討
・入居者様対応業務フォロー(問合せ対応・入退去関連・物件の維持管理)
・リーシング業務フォロー(市場調査・入居促進支援)
・資料作成(提案資料・会議資料) 等

■出向先について
・企業名:株式会社シノケンファシリティーズ
・形態:在籍出向です
・事業内容:不動産賃貸管理事業、マンション管理業、不動産仲介業、清掃管理事業、警備業

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・不動産管理業界での実務経験

■歓迎条件:
・入居者様対応業務の経験
・宅地建物取引士をお持ちの方

<必要資格>
歓迎条件:宅地建物取引士

募集要項

企業名株式会社シノケングループ
職種営業・セールス(個人向営業)、プロパティマネージャー
勤務地<勤務地詳細>
福岡オフィス(株式会社シノケンファシリティーズ)
住所:福岡県福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡 東オフィス9階
勤務地最寄駅:地下鉄空港線/天神駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
370万円〜500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):184,200円〜249,000円
固定残業手当/月:58,292円〜78,798円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
242,492円〜327,798円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与:年2回(昨年実績:基本給の4.3ヶ月分)
■昇給:年1回(1月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:75分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:半年実費(通勤定期代)を年2回支給(上限18万円)
社会保険:補足事項なし

<定年>
60歳
65歳再雇用制度有り

<教育制度・資格補助補足>


<その他補足>
・社員旅行(2023年・2024年:沖縄)
・その他手当(単身赴任など)
・転居時の管理物件への斡旋
・産休育休制度あり
・オンライン医療相談サービス
・その他社員向け特典あり
・有休休暇(入社1か月後2日間、6カ月後8日間付与〜最高20日)
※取得促進制度有(リフレッシュ休暇、アニバーサリー休暇)など
休日・休暇週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

原則、平日か土曜日+日祝休み(希望があれば土日連続の取得も可能)
※日祝の出勤が発生した際には平日に休日を取得いただきます。
夏期休暇、年末年始休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
株式会社シノケングループ雇用(株式会社シノケンファシリティーズに在籍出向)

<試用期間>
3ヶ月
当期間での待遇に変更はありません

企業情報

企業名株式会社シノケングループ
資本金7,000百万円
従業員数1,171名
事業内容■事業内容
シノケングループはグループ会社約30社からなるホールディングカンパニーです。2024年には売上高 1,287億円と2期連続で1,000億円を突破し、従業員数も約1,100名という規模に成長しています。グループ会社は関連事業会社を含め約30社に達し、アパートメント・マンションの企画・開発・販売を中心に、不動産賃貸管理、マンション管理、金融・保証といった不動産サービス事業、LPガスの小売事業、ライフケア事業、海外不動産事業など、多種多様な事業を展開しております。2020年に創業30周年を迎え、新たな時代に向け「世界中のあらゆる世代のライフサポートカンパニー」というビジョンと「REaaS(不動産のサービス化)で人々や社会の課題を解決する」というミッションを掲げました。このビジョン・ミッションを推進することで、社会的企業として時代とともに変化し、進化し、成長し続けていきます。「超長寿社会」の到来を見据え、創業より構築してきた、お客様の生涯を通して寄り添う独自の「ライフサポートシステム」を、世界中の人々へ、国境を超え、世代を超えてお届けしていきたいと考えております。
■シノケングループの100%子会社であるシノケンプロデュースは、全国賃貸住宅新聞第1610号において発表された「賃貸住宅に強い建設会社ランキング」で、自社開発物件の完工数が9年連続で第1位
■事業詳細
【不動産セールス事業】投資用アパートメントの企画・開発・販売および、投資用マンションの企画・開発・区分販売
【不動産サービス事業】賃貸住宅の入居者募集、家賃改修、メンテナンス等、賃貸住宅経営のサポート業務、マンション管理、家賃等の債務保証、入居者向けの家財保険の販売 、不動産ファンド、私募REITの組成およびアセットマネジメント
【ゼネコン事業】マンション・オフィスビル・公共施設等の建築請負全般に係る企画・設計・施工
【エネルギー事業】LPGリテール(LPガスの小売販売)や電力の取次販売
【ライフケア事業】サービス付き高齢者向け住宅や通所介護施設、グループホームの保有・運営、障がい者向けサービスの展開
【その他】海外事業の中心となるインドネシアでは外資系企業初となる不動産ファンド運営ライセンスを取得し、世界中から関心を集めるインドネシア不動産投資のプラットフォーマーとして積極展開中
URLhttps://www.shinoken.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら