GLIT

NEUSOFT Japan株式会社

掲載元 doda

【東京】ブリッジSE※リーダー層◆中国最大級のソフトウェア企業の日本法人/インセンティブ有【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー

1> 本社 住所:東京都江東区有明3-…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【中国最大級のITソリューション・サービスプロバイダー企業Neusoftの日本法人/90%以上が大手企業からのプライム案件/顧客折衝や上流工程に携われます/顧客折衝や上流工程に携われます/ プロジェクトマネジメント力を測るCMMI指標で、世界的にも希少な高レベル「Level5」を取得/大手自動車メーカーなどとの関係性◎/世界上位30社の大手自動車メーカーの85%にサービス提供】
中国最大手のオフショアソフトウェアアウトソーシングプロバイダーの日本法人である当社にて、ブリッジSEをお任せします。

■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
・製造・金融・通信・流通等業界向け業務システムの開発・運用・保守業務を担当します。
・顧客へ設計等の提案、顧客と一緒に上流工程への参加、オフショアチームへの仕様伝達、オフショア成果物のレビューなどの業務が任されます。

■将来的には:
入社してしばらくは日本国内での業務対応ですが、将来的にはチームリーダーとしてご活躍いただき、海外案件、グローバルでのご活躍も可能です。

■組織構成:
配属先の、ASB事業部は130名が在籍しています。

■当社について:
中国では2万人以上の従業員を有し、独自の大学まで設立している中国でのオフショア業界NO1企業の日本支社です。その為、従業員の9割は中国人の方です。同社の強みは本社の人的リソースを活用した迅速な開発者の投入が可能な点にあるため、大手の大規模案件を直接受注出来ております。

現在中国には7000社を超えるソフト会社がございますが、その55%が従業員数50名以下、200名以上の企業はわずか3%となっています。
その中でNEUSOFTは、従業員数約6000名と2位以下を大きく引き離すケタ違いの巨大企業。
ソフト会社として中国初の株式上場、中国初のCMM Level 5認証取得など、数多くの“中国初”を生み出し続けている、国家を代表する企業です。

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・日本語と中国語双方での読み書きやコミュニケーションが可能な方
・組み込みシステム開発経験2年以上(C言語 or C++)
・マネジメント経験


■歓迎条件:
・上流設計経験のある方
・製造/金融/通信/流通など一つ以上業務知識をお持ちの方
・日本語日常会話レベル
・中国語日常会話レベル

募集要項

企業名NEUSOFT Japan株式会社
職種オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
勤務地<勤務地詳細1>
本社
住所:東京都江東区有明3-6-11 東京ファッションタウンビル東館7F
勤務地最寄駅:ゆりかもめ線/国際展示場正門駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
顧客先(東京23区)
住所:東京都
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
800万円〜1,000万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):6,656,000円〜8,320,000円
固定残業手当/月:84,000円〜105,000円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
500,000円〜625,000円(16分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回
■賞与:年2回
■業績に応じたインセンティブ支給あり

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:45
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:同社規定により支給
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:同社規定に準ずる
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
OJTが中心ですが、必要な技術習得の為の研修等、業務に有効な資格支援は積極的です。

<その他補足>
■出産・育児支援制度(全従業員利用可)
■資格取得支援制度(全従業員利用可)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇12日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

有給休暇(有休取得率50%※上限20日分を繰越し可)夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
【契約の更新:なし】

<試用期間>
3ヶ月
【契約の更新:なし】

企業情報

企業名NEUSOFT Japan株式会社
資本金187百万円
平均年齢35歳
従業員数600名
事業内容■概要:
同社は中国大手企業NEUSOFTの日本法人であり、中国開発部門とのブリッジSEとして、上流から下流の工程に至るまでを手掛けています。
URLhttp://www.neusoft.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら