トップソフトウェア・情報処理 - ネットワーク系SE - 正社員 - 東京都【東京/リモート可】AWSエンジニア※大手金融インフラの構築運用◆日本IBM×みずほの合弁企業【エージェントサービス求人】
MIデジタルサービス株式会社
掲載元 doda
【東京/リモート可】AWSエンジニア※大手金融インフラの構築運用◆日本IBM×みずほの合弁企業【エージェントサービス求人】
ネットワーク系SE
本社 住所:東京都中央区日本橋箱崎町1…
650万円〜899万円
正社員
仕事内容
【日本IBM×みずほの合弁企業/大規模案件】
●みずほのサービス品質向上に向けた、大規模新規プロジェクトのインフラ構築・運用業務
●プロトタイプ検証段階のため課題選定や要件定義の上流工程から携われる
●日本IBMのコンサル/アーキテクトとの協業/先端技術の知見やスキル習得
●IBM研修プログラム多数※プロフェッション(専門性)認定制度あり
■業務内容:
~金融システムのプラットフォームの構築 / 運用・保守業務~
AWS上にROSA(Red Hat OpenShift Service on AWS)をベースとしたコンテナ中心のアーキテクチャーを想定。
<構築>CI/CDやテスト関連などの各種自動化ツール製品の選定など
<運用・保守>SRE(Site Reliability Engineering)をモデルとした運用保守
※IBMアーキテクト、コンサルタント、みずほ情報子会社エンジニアとの協業
■配属組織織
IBMからの出向社員含め、4~5名程度の組織体制にて遂行いただきます。
(その他複数業務委託メンバーも在籍しております。)
■働き方
・リモート可能(週2~3日可)
・退職率一桁程度(経営陣とも近い距離で就業可能)
■キャリアパス
・先端テクノロジーを適用する検討を進めつつテクノロジーの習得と、更なるエンジニアリング・スキル向上に繋げていただくことが可能です。
・アプリケーション実行基盤(アプリケーション・フレームワークなど)/開発自動化基盤(IDE、CI/CDツールなど)/内部セキュリティ(暗号鍵管理など)/運用基盤(プラットフォーム運用など)様々な領域でスキルアップできる機会です。
■当社について
<創業背景>2020年7月にみずほとIBMの共同出資により、新たなシステム運用会社として発足
<強み>
・これまでのメガバンク大規模システムの安定運用ノウハウ
・大手IT会社が持つ最新テクノロジー
<ミッション>
日本の金融において、プロフェッショナル企業として、最高レベルの運用を提供し、お客様のIT変革を実現する。
<事業>安定的なシステム運用かつ、効率・高度化された運用サービス提供
※システムの複雑化と共に、ハイブリッド・クラウドやAIなどを活用した、新しいDXの領域へも拡張しています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・AWS構築/運用・保守経験
・顧客折衝のご経験
・「AWSソリューションアーキテクト」資格保有者
<必要資格>
歓迎条件:AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイト、AWS認定ソリューションアーキテクトプロフェッショナル
募集要項
企業名 | MIデジタルサービス株式会社 |
職種 | ネットワーク系SE |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋箱崎町19-21 日本IBM本社ビル 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 660万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):413,000円〜500,000円 <月給> 413,000円〜500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細はスキル経験、前職の年収を考慮の上決定します。 ※記載金額は選考を通じて上下することがあります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:40〜17:10 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> e-learning研修制度、資格取得支援金制度(情報処理国家資格、ベンダー資格)等、キャリア支援制度、プロフェッション認定制度 <その他補足> 【休日休暇】 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(12月31日〜1月3日)、 有給休暇(初年度:入社月から12月までの月数に3日もしくは4日を加えた日数、翌年度21日) 、慶弔などの特別有給休暇 リフレッシュ休暇 ボランティア休暇など 【保険等】 社会保険完備、DC制度、育児休業・介護休業制度、リゾート施設利用など 【育児休業実績】 2022年 女性100%、男性50% |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜21日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | MIデジタルサービス株式会社 |
資本金 | 20百万円 |
従業員数 | 775名 |
事業内容 | ■事業内容: みずほフィナンシャルグループの勘定系システム運用サービスをはじめとした以下のサービスを提供 システム運用サービス、業務運用サービス、ITサービス、運用基盤開発、新規業務の取り組み |
URL | https://www.ibm.com/jp-ja/about/subsidiaries/mids |