トップ精密機器 - 光学系機器設計・開発,機器・デバイス設計・開発 - 正社員 - 神奈川県【横浜】光学機器の機構設計(主任クラス)※ニッチトップで事業拡大中/京セラグループ光技術専門メーカー【エージェントサービス求人】
京セラSOC株式会社
掲載元 doda
【横浜】光学機器の機構設計(主任クラス)※ニッチトップで事業拡大中/京セラグループ光技術専門メーカー【エージェントサービス求人】
光学系機器設計・開発、機器・デバイス設計・開発
本社 住所: 神奈川県横浜市緑区白山1…
500万円〜799万円
正社員
仕事内容
【光通信・半導体プロセス・医療・レーザ加工・精密計測・宇宙などのあらゆる分野でオリジナル製品群を生み出す京セラグループの光技術専門メーカー】
■業務内容:
光学システムSBUである第二技術部に所属し、当社が開発を手掛ける半導体検査装置用光学系および評価用設備、治具の機構設計を行います。CADを用いた機構設計、各種解析(構造、熱、応力など)、図面作成、各種仕様書作成等。
特注品を多く扱うため、お客様との打合せ機会が多く、社内他部門と協働で仕事を進めるスタイルです。部門内では、グループで仕事を進めます(製品の規模によりグループ人数は変わる)。
【携わる製品】
UV対物レンズ、生物顕微鏡用対物レンズ、集光レンズ等。半導体パッケージ露光や半導体マスク/ウエハ欠陥検査装置関連が中心で、売上の8割が半導体関連、1〜2割が各種研究機関や官公庁関連になります。
※真空紫外域から赤外域までの様々な波長での実績あり
※DUV対物レンズの設計・製造ノウハウを持ち、顧客要求にあったレンズの提供が可能
■組織体制/キャリアパス:
配属予定の第二技術部は、19名(部長級以上3人、管理職級4人、主任級3人、担当級9人)が在籍しています。当部署は5年前から売上を200%以上増やしており、その成長スピードを止めることなく今後も成長し続ける予定です。
当求人は、主任での採用を予定しており、入社後の成果等に応じて3〜4年後に管理職クラスへの昇進頂く事を期待しているポジションです。
■特徴:
京セラグループの光学部品、光学機器、レーザ製品の設計・製造を行なう総合オプトロニクス企業です。1954年に昭和光機製造(株)として設立され、レーザ製品、レンズ製品を中心にオプティクス生産事業を展開。2020年に京セラグループ会社になり、“光”技術の専門メーカとして、医療分野や産業用設備、航空宇宙分野など多岐にわたる高品質な製品づくりをしています。
バイオ分析装置、眼底治療器やDNA分析装置などの医療装置分野、半導体検査装置やレーザ加工装置などの産業用設備分野、衛星搭載用レンズなどの航空宇宙機器分野、小さな精密光学部品からスケールの大きな産業用製造設備まで、当社の手がける製品は多岐にわたります。あらゆる“光”に技術力をもっているのは当社の魅力のひとつです。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・光学機器の設計経験
・CAD使用経験
募集要項
企業名 | 京セラSOC株式会社 |
職種 | 光学系機器設計・開発、機器・デバイス設計・開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所: 神奈川県横浜市緑区白山1-22-1 勤務地最寄駅:JR横浜線/中山駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 530万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜350,000円 <月給> 300,000円〜350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※記載の年収・月給はあくまで目安の金額であり、選考を通じて経験・能力を考慮の上決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:20〜17:00 (所定労働時間:7時間50分) 休憩時間:50分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 <その他就業時間補足> 残業は月平均12時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:扶養家族1人につき月額10,000円 住宅手当:世帯主である場合月額10,000円 寮社宅:独身寮の入居制限は28歳まで 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:会社規定に基づき支給 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ・資格取得支援制度/業務に必要な資格取得であれば申請可 ・研修支援制度/業務に必要な語学研修の費用は一部負担あり <その他補足> 独身寮、保養所補助金制度、社員食堂、企業年金制度、育児・介護休職、時短勤務制度、従業員専用駐車場(社内規程の要件を満たし、近隣駐車場で個人契約すれば自動車通勤可)、ファミリーフレンドリー休暇 ※住宅手当:社員寮入寮者は支給なし |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇20日〜22日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数127日 夏季休暇6日、年末年始休暇7日、リフレッシュ休暇など |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
条件の変更なし
企業情報
企業名 | 京セラSOC株式会社 |
資本金 | 50百万円 |
平均年齢 | 42.1歳 |
従業員数 | 291名 |
事業内容 | ■概要: 京セラグループの光学部品、光学機器、レーザ製品の設計・製造を行なう総合オプトロニクス企業です。当社は、1954年に昭和光機製造(株)として設立され、レーザ製品、レンズ製品を中心にオプティクス生産事業を展開。2020年に京セラグループ会社になり、“光”技術の専門メーカーとして、医療分野や産業用設備、航空宇宙分野など多岐にわたる高品質な製品づくりをしています。 バイオ分析装置、眼底治療器やDNA分析装置などの医療装置分野、半導体検査装置やレーザ加工装置などの産業用設備分野、衛星搭載用レンズなどの航空宇宙機器分野、小さな精密光学部品からスケールの大きな産業用製造設備まで、当社の手がける製品は多岐にわたります。あらゆる“光”に技術力をもっているのは当社の魅力のひとつです。 ■事業内容: 精密光学部品、精密光学機器、固体レーザ発振器の製造販売 |
URL | https://www.ksoc.co.jp/ |