GLIT

株式会社Works Human Intelligence

掲載元 doda

【梅田/在宅可】自社システム「COMPANY」のUI・UXデザイナー ※フレックス/年休120日【エージェントサービス求人】

WEBデザイナー

大阪事業所 住所:大阪府大阪市北区梅田…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【日本を代表する大企業や官公庁のバックオフィス業務を効率化/早期にデザイナーチームのリーダーとして活躍できる】

■職務内容:
・人事システム「COMPANY」製品のUI/UX設計
・若手の育成(メンター)
・UI/UXの文化を浸透させる計画立案と遂行
・UI/UXの定量化

■業務詳細:
・プロダクト共通のUI/UXデザインガイドラインの確立、発信、啓蒙
・プロダクトエンジニアのUI/UXデザインレビュー、テストや実装支援
・ユーザーの業務と競合製品の分析
・サービス/製品の方向性をサポート
・製品開発プロセスに従って計画を立て、主体的にプロジェクトを遂行
・UI/UXの様々なツールや手法を用いた調査/分析(ユーザーペルソナ、ユーザージャーニーマップ等)
・仕様書/ワイヤーフレーム/インタラクションプロトタイプの作成
・フロントエンドのテストやコーディングサポート
・チームのマネジメント業務(スクラム、1on1、各種面談)

■ポジションの魅力/就業環境:
・お客様から直接フィードバックをいただきリデザインするため、ユーザーが本当に求めているものをこの手で生み出せるやりがいを感じられます。
・あらゆる業種の一流企業に対し、本質的な問題解決まで提案できます。
・チーム内での技術の情報共有も積極的に行っており、サポートできる体制があります。
・上司とのMTGは定期的に実施し、課題や目標を明確にしながら案件に取り組めます。

■デザイン環境:
・デザインツール:Figma
・開発ツール:Git
・言語:HTML、CSS、JavaScript(Vue、React、jQuery)
・会話ツール:Slack、Google Workspace

■キャリアパス:
・入社後は業務をキャッチアップしながら、開発チームと協力して製品のUI/UX改善を行い、早期にデザイナーチームのリーダーとして率いてもらうことを期待しています。
・最終的には全COMPANY製品のデザインを統括するUI/UXディレクターとしてご活躍いただきます。
・適性/志向に応じて、後輩デザイナーの育成やデザインチームのマネジメントもお願いします。
・年齢での評価は行っていないため、入社後3年でリーダー、5年を目安にマネージャーを目指せる環境です。

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
・Web、モバイル、ソフトウェアアプリケーションの製品開発サイクルを通じたUI/UX設計経験3年以上
・HTML、CSS、Javascriptなどのプログラミング言語の知識(独学可)
・プロダクトエンジニアとの協業への理解や関心
 ∟製品ごとに異なるUIライブラリを理解した上でUI案を提案できる
 ∟製品ごとに異なるデザイン成熟度の中で、課題解決・向上に向けて主体的に企画〜実行を遂行できる
・チーム/メンバーのマネジメント経験1年以上

<語学補足>
あれば尚可:ビジネスレベルの英語能力

募集要項

企業名株式会社Works Human Intelligence
職種WEBデザイナー
勤務地<勤務地詳細>
大阪事業所
住所:大阪府大阪市北区梅田2-2-22 ハービスENT 20階
勤務地最寄駅:地下鉄四つ橋線/西梅田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
600万円〜1,100万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):323,360円〜
固定残業手当/月:105,140円〜(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
428,500円〜(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収は賞与(年2回)を含む金額となります。
※給与詳細は経験・能力・前給等により考慮し決定いたします。
■給与改定:年2回
■賞与:年2回(3月・9月)
【モデル年収】
・マネージャー、スペシャリスト:830万円〜1100万円
・部長、スペシャリスト(上位):1100万以上

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:30〜18:30
<その他就業時間補足>
※上記勤務時間は一例です。状況により社内ミーティング等で必須参加となる時間帯が生じることもあります。
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費支給(上限20,000円/月)
社会保険:各種社会保険完備

<副業>


<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■ビジネス・製品・セキュリティなどの配属後研修
■次世代リーダー育成などのフォローアップ研修
■従業員やAWS社エンジニア講師による技術研修
■資格取得金補助制度

<その他補足>
■健康保険組合あり
■確定拠出年金、確定給付企業年金制度(DC/DB)
■共済会(GLTD団体保険、総合福祉団体保険、傷病見舞金制度、等)
■財形貯蓄制度、従業員持株会制度
■慶弔見舞金
■書籍購入支援制度
■Udemyビジネス学び放題
■グロービス学び放題
■社内公募制度
■全社雑談イベント「リモティー」
■Respectプラン
年に3ヶ月間であれば、日本国内どこからでも仕事ができる制度
■Works Life +
育児休業、短時間勤務制度などの子育て支援絵制度
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始(12/30〜1/3)と同等日数のフレックス休暇、夏季休暇(7/1〜9/30の任意の2労働日)、赴任休暇、結婚休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇 等
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
※期間中の待遇に変更はありません。

企業情報

企業名株式会社Works Human Intelligence
資本金100百万円
従業員数1,932名
事業内容■事業内容:
大手企業向けERPパッケージソフト「COMPANY」(HR領域)の開発・販売・サポート、HR関連サービスの提供
・COMPANY(ERPのデファクトスタンダード)…世界的にみても細かく複雑な日本の大企業の商習慣に対応するERPパッケージソフト。COMPANY(カンパニー)は、顧客ごとの個別開発を必要としないパッケージです。
※当社製品「COMPANY」は国内企業1,200グループで利用されております。
URLhttps://www.works-hi.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら