トップソフトウェア・情報処理 - 営業企画・販促戦略,マーケティング,事業企画、事業プロデュース - 正社員 - 愛知県【愛知:リモート】プロダクトマーケティングオペレーション ※フレックスタイム制あり
キャディ株式会社
掲載元 イーキャリアFA
【愛知:リモート】プロダクトマーケティングオペレーション ※フレックスタイム制あり
営業企画・販促戦略、マーケティング、事業企画、事業プロデュース
愛知県名古屋市昭和区鶴舞1丁目2番32…
450万円〜650万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
プロダクトマネージャー/プロダクトマーケティングマネージャーとタッグを組み、新機能のGoToMarketを主担当として推進して頂きます。
「プロダクトの付加価値を最大かつ最速で市場投入すること」をミッションとして、プロダクトマーケティングマネージャーが立案したGTM戦略に則り、ビジネス組織からプロダクト組織まで幅広くステークホルダーを巻き込みながら、目標達成のためのGTMプランニングと実行までを担います。
【職務詳細】
・担当案件のGoToMarket目標の立案と関係者間での合意形成
・PdM、PMMをはじめとした各組織との情報連携の推進
・特許出願、プライシングといった重要論点の整理と関係部署への提案
・機能リリースに向けたプロジェクト全体のマネジメント
・展示会やメルマガといったチャネルを活用したマーケティング戦略の立案と推進
・プロダクトの導入促進と迅速なフィードバック収集のため、顧客への直接的な提案を担うセールスやカスタマーサクセスなど各組織との積極的な連携
・各KPIの定量評価に基づく改善施策の立案と実行
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
・顧客提案資料の作成(2年以上)
・担当プロジェクトについて関係者に理解を得るためのドキュメント作成 など
・社内外で数名以上の関係者をまとめてプロジェクトを推進した経験(2年以上)
・オペレーションプロセス構築能力
・ネイティブレベルの日本語
・BtoB SaaSまたはITサービス企業における下記いずれかの経験
┗事業企画、商品企画、営業企画等の3年以上の実務経験/プロジェクトマネージャー、カスタマーサクセス、セールス、マーケティング等の3年以上の実務経験/ユーザーインタビューやデータ分析等に基づいた課題抽出を行い、企画から実行までを完遂した経験
【尚可】
B2B SaaSの経験/製造、物流、調達等同社と関わりの深い領域の第一線で働きドメイン知識を深めた経験/ベンチャー企業で働いた経験/多文化、多言語の環境で働いた経験
募集要項
企業名 | キャディ株式会社 |
職種 | 営業企画・販促戦略、マーケティング、事業企画、事業プロデュース |
勤務地 | 愛知県名古屋市昭和区鶴舞1丁目2番32号STATION Ai内 JR中央本線「鶴舞」駅より徒歩7分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
給与・昇給 | 4,500,000円 〜 6,500,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:480万~650万円 月給制:月額380000円 賞与:業績賞与 昇給:年2回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月(給与・待遇等に変わりはありません)) ■福利厚生: 交通費(上限3万円/月)、子ども手当、部活動活動支援費、社員交流の食事代用補助、育児休業・介護休業、結婚お祝い金、出産お祝い金 、引っ越し補助金、健康診断・婦人科検診費用全額補助、人間ドック費用補助 ■勤務時間:フレックスタイム(承認制)コアタイム10時00分~17時00分 ※標準労働時間:9時00分~18時00分 休憩時間:60分 ■喫煙情報:敷地内禁煙(喫煙場所あり) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日祝)、年次有給休暇(入社6カ月経過後付与)、入社時特別有給休暇(入社時に3日間付与)、夏季休暇(3日間、7~12月で自由に取得可能)、年末年始休暇、看護・介護休暇(年間4日間まで) ※ペットも対象、慶弔休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考→カジュアル面談(ご希望の場合)→面接3回→内定
企業情報
企業名 | キャディ株式会社 |
設立年月 | 2017年11月 |
資本金 | 257.3億円(資本準備金含む) |
事業内容 | 【事業内容】製造業AIデータプラットフォームの開発・提供 【会社の特徴】製造業向けのAIデータプラットフォームプロダクトを軸に、モノづくり産業のデジタル変革を推進する同社。 有名SaaS企業の元CTO、スタートアップの役員クラスなど、ビジネス・テクノロジーともに優秀なメンバーが続々と入社しています。同社で活躍するエンジニアのほとんどは、Webサービス企業やSIer等、非製造業出身者です。 ・複雑で難易度の高い課題に挑みたい方 ・急成長する組織ならではのダイナミックな経験がしたい方 ・社会課題の解決に寄与するプロダクトに携わりたい方 ・日本発で世界中の人々に使われるプロダクトに携わりたい方 |