GLIT

国立大学法人横浜国立大学

掲載元 マイナビ転職

【大学職員(教育・研究支援系技術職員)】☆年休125日☆残業15h程

製造技術・プロセス開発、公務員、団体職員

【横浜国立大学】横浜勤務/車通勤も可/…

300万円〜400万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【充実の教育体制】横浜国立大学の職員として、装置・機器の運用、学生実験・実習補助、保守管理、安全衛生関係等、教育研究支援に関する業務

工学研究院における大型実験水槽の運転・指導・監督及び教育研究補助
・長水槽・回流水槽試験装置(大型実験水槽)の運転・指導・監督
・床上操作式クレーン・玉掛け業務(当業務への従事には資格を要する。採用後の資格取得可)
・海洋空間システムデザインユニットにおける研究支援業務(電気回路の処理作業等含む)
・理工系部局における教育研究等広報のためのウェブサイト管理運用業務
・学内の安全衛生関係の情報支援に関する業務
・その他技術部が所管する業務・活動等
・学内における入試業務補助・教育活動運営補助

※技術部の業務・活動等は、技術部HP(https://tech.ynu.ac.jp/)を参照してください!

入職後の流れ
採用後は、工学研究院等技術部に所属。OJTで基礎から丁寧に指導します。ご経験・スキルを活かし、業務の幅を広げてください。研修制度も充実しており、大学職員共通の様々な講座を受講できるため、スキルアップも可能です。

配属先の編成
配属される工学研究院等技術部では、20~60代の職員25名程が業務を担っており、中途入職の先輩も複数います。学生と教職員が安心して過ごせる大学作りを目指し、教職協働で業務を進める雰囲気です。わからないことがあれば、近くにいる先輩職員にすぐに相談できます。穏やかで優しい職員ばかりなので、安心してください!

募集要項

企業名国立大学法人横浜国立大学
職種製造技術・プロセス開発、公務員、団体職員
勤務地【横浜国立大学】横浜勤務/車通勤も可/通勤手当あり

★本学はワンキャンパスに全学部・大学院があります。

<住所>
〒240-8501
神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台79-1

<交通アクセス>
https://www.ynu.ac.jp/access/
詳しくはこちらをご参照ください。
給与・昇給<大卒以上>■月給:25万円~ + 各種手当
<高卒以上>■月給:20.9万円~ + 各種手当

※国家公務員の給与と同等です。
※国家公務員の給与に改定がある場合は、それに準じた改定を行います。
※基本給は、採用時のご経歴等によって、本学の規定により決定いたします。
※試用期間は6か月です。試用期間による労働条件の変更はありません。

[月給例]
大学新卒の場合:月給25万円~ + 各種手当
大学卒業後、職歴1年の場合:月給25.7万円~ + 各種手当
大学卒業後、職歴5年の場合:月給27.5万円~ + 各種手当

【昇級・賞与】
賞与:年2回(6月・12月)
 ※今年度実績2.26か月分/1回
昇給:年1回(1月)
勤務時間■8:30 ~ 17:15(休憩時間 12:00~13:00)
※1日実働7時間45分、休憩時間60分となります。
※残業は、月平均15時間程度です。
 業務を効率化し、残業をなくすよう推奨しています。
※残業があった場合、別途、超過勤務手当を支給します。
待遇・福利厚生■社会保険完備
■文部科学省共済組合
■労働者災害補償保険
■附属図書館を無料で利用可
■研修制度あり
■ベネフィットステーション利用可
■永年勤続表彰制度
■職務表彰制度
■定年:65歳(退職手当あり)
休日・休暇■完全週休2日制(土日休み)
■祝日
■年次有給休暇
※有給は、1年間に最大20日付与。20日を限度に翌年へ繰り越し可。合計最大40日。
■年末年始休暇(12/29~1/3)
■夏季休日(連続4日)
■リフレッシュ休暇(連続3日)
■産前産後休暇
■育児休業
■育児時間・育児短時間勤務制度あり
■介護休暇・介護休業
※その他特別有給休暇などあり(本学規定あり)
※入学試験、授業開講等の対応で土日…
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

☆お人柄重視のご採用です!お気軽にご応募ください!

▼第2次選考のプレゼンテーションに関して
※本学教職員採用情報ページに掲載の「第2次選考(面接試験)事前課題テーマ」に基づく15分程度のプレゼンテーションと、提出書類に基づく質疑応答を行います。詳細は以下のリンクよりご確認ください。
https://www.ynu.ac.jp/hus/jinji/34216/detail.html

※選考をご辞退される場合は、1週間前までに必ずご連絡ください。

採用人数

1名

その他・PR

募集の背景

横浜国立大学は「実践性」「先進性」「開放性」「国際性」を、建学からの歴史の中で培われた精神とし、一人一人の在り方を尊重し合う「多様性」を重んじることを理念としています。人文系、社会系、理工系などの多様な専門性を有する教員が集い、「知の統合型大学」として「世界水準の研究大学」を目指しています。
当大学の教育・研究支援系技術職員として、研究環境のサポートに貢献しませんか?

初年度年収

300万〜400万円

応募受付後の連絡

マイナビ転職のエントリーと必要書類の提出により正式応募となります。
応募締切後、2週間以内に書類選考を通過された方にのみご連絡いたします。

書類選考のポイント

【2025年12月4日(木)17:00必着】

<必要書類>
1.履歴書・エントリーシート(指定)
2.職務経歴書(様式任意)
3.成績証明書
4.機械、材料、輸送技術(船舶、航空機、自動車等)に関する興味の内容(学習/作業内容等)の詳細を記した書類
5.電気、電子、情報関連の作業経験または興味の内容の詳細を記した書類

※書類はPDF形式でお送りください。
※ファイル名に氏名をご記載ください。例:「履歴書_氏名」

面接回数

2回

面接地

横浜国立大学
神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台79-1

<交通アクセス>
https://www.ynu.ac.jp/access/

※原則、面接試験は対面にて実施いたします。交通費の支給はございません。
※遠方にお住まいの方など、どうしても対面が難しい場合は、第2次選考(1次面接)のみWeb面接も可能です。ご相談ください。

教育研修制度

採用後は担当いただく装置・機器に関する基本知識や業務内容についてOJTで丁寧に指導します。その他、大学職員共通の様々な研修を受講することができるため、専門性を深め、業務の幅を広げながらキャリアを積んでいくことが可能です。

例えば…
階層別研修
PCスキル研修
メンタルヘルス研修 など

取材後記(マイナビ転職編集部から)

大都会横浜にあるとは思えない、森に囲まれた自然豊かなキャンパス、横浜国立大学。今回の募集職員は、「教育学部」「経済学部」「経営学部」「理工学部」「都市科学部」の5つの学部が連なる学び舎で、学生や職員が心地良く過ごせる環境をつくりあげていくことが使命だ。

「機械、材料、輸送技術」のいずれかに興味をお持ちの方であれば、人柄を重視して採用していくという募集。興味がある方は、ぜひ挑戦してみてほしい。

その他の特徴

【職種未経験OK】【業種未経験OK】

諸手当

■超過勤務手当(時間外手当)
■住居手当
■扶養手当
■通勤手当
■退職手当
※本学規定あり

求める人材

<必須>高卒以上/機械、材料、輸送技術(船舶、航空機、自動車等)のいずれかに興味がある方 <尚可>電気、電子、情報関連の作業経験や興味がある方
【応募条件】
◆高卒以上
◆大学での研究および学生教育に対し、熱意を持って他の教職員と協調しながら取り組むことができ、以下の条件を満たす方

・機械、材料、輸送技術(船舶、航空機、自動車等)のいずれかに興味がある
・電気、電子、情報(ウェブサイト管理等)関連の作業経験や興味があれば尚可
【活かせる経験・資格】
・大学や企業等での経験
・機械系工学、総合工学、電気電子、情報分野に関する実務・業務・学修経験
【歓迎する人物像】
・向上心、コミュニケーション力、協調性、業務に関する意欲と情熱のある方

企業情報

企業名国立大学法人横浜国立大学
設立年月1949年5月31日
代表横浜国立大学 学長/梅原 出
資本金
従業員数1650名 ※非常勤職員を含む
事業内容【横浜国立大学の運営】
■高等教育・教育研究機関
URLhttps://www.ynu.ac.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら