トップソフトウェア・情報処理 - ネットワーク系SE,セキュリティコンサルタント - 正社員 - 京都府【京都】サイバーセキュリティ担当者 ※在宅勤務可/SGホールディングスグループ/豊富なキャリアパス【エージェントサービス求人】
SGシステム株式会社
掲載元 doda
【京都】サイバーセキュリティ担当者 ※在宅勤務可/SGホールディングスグループ/豊富なキャリアパス【エージェントサービス求人】
ネットワーク系SE、セキュリティコンサルタント
京都SIセンター 住所:京都府京都市南…
500万円〜899万円
正社員
仕事内容
在宅ハイブリッド勤務可能/上流工程でのスキルアップ◎
■業務概要:SGホールディングス全体のセキュリティ企画、導入に特化しているセイバーセキュリティ推進ユニットにて、ご本人の経験等に応じて下記のような業務をご担当頂きます。
<具体的な業務内容>
・グループ共通案件の上申(各社との調整、実施、管理、RFP作成、ベンダー選定、ベンダーコントロール)
・佐川急便社のIT企画部門、SGホールディングス社の経営企画室との各種調整業務
・セキュリティ機器対応(設定検討)
・情報収集と共有(脆弱性情報、および脅威情報の収集、共有、防止活動)
・セキュリティの観点からの構築開発案件確認(レビュアー)
・セキュリティ教育(標的型メール訓練の企画・実施など)
・外部セキュリティ機関との連携(日本シーサート協議会、交通ISACなど)
・インシデント対応 など
※セキュリティ教育にも力を入れているため、セキュリティ分野における業務範囲は幅広いです
■業務の魅力
・重要インフラ事業社である佐川急便を中核としたグループのセキュリティ対策を実施しているため、大規模なセキュリティ対策を行う上での考え方などが身につきます。
・2024年度は、2025〜2027年度の3ヵ年ロードマップを作成し、同グループの課題、それを解決するための施策の検討などから、参画していただくことが可能です。また、セキュリティ対策を行うにあたって、製品選定、ベンダー選定などを行い、企画書などを作成し提案を行うため、当グループの関係部署等との調整を行いながらそれらの考え方や手順などが身につきます。
・組織メンバー5名:ベテラン社員も多く、知識・経験豊富なメンバーのもとでスキルアップいただける環境です。
■入社後の教育体制・キャリアステップ
どのようなことを行っている部門であるかを理解いただくために、先輩社員と各種打ち合わせに同席していただき、サブ担当として業務習得いただき、OJTを通して半年間ほどでお一人立ちいただく流れです。
■想定されるキャリアコース
・ご自身の得意分野で能力を発揮していただき、その分野でのリーダーとして活躍していただきます。同ユニットだけではなく、SGHグループ全体に貢献していただき、グループのセキュリティレベルを向上していただきたいと思います。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須要件
・セキュリティ担当者としてセキュリティベンダーとの調整や情報収集に従事したご経験
■歓迎要件
・WEBアプリケーション開発
・ネットワーク構築運用経験
・セキュリティソリューションの企画・導入、または運用
・CSIRTなどでインシデント対応の経験
・WEBアプリケーション、プラットフォームに対する脆弱性診断の経験
・SOCなどで、SIEM等の運用経験(運用監視、チューニングなど)
募集要項
企業名 | SGシステム株式会社 |
職種 | ネットワーク系SE、セキュリティコンサルタント |
勤務地 | <勤務地詳細> 京都SIセンター 住所:京都府京都市南区上鳥羽角田町25 勤務地最寄駅:近鉄 京都線/十条・上鳥羽口駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円〜380,000円 その他固定手当/月:70,000円〜220,000円 <月給> 310,000円〜600,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇降給:年2回(5月・11月) ■賞与:年2回(7月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 平均残業時間:25-30時間程度/月 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:非課税限度額内で実額支給、公共交通機関のみ対象 社会保険:補足事項なし 退職金制度:退職一時金/企業型確定拠出年金/勤続3年以上が対象 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 定期的な社内教育、スキルアップを目的とした社外教育、現場でのOJTなど、多様な教育を実施しております。 資格補助についても、グループ全体の取り組みとして一部の資格取得時において補助金が支給されます。 <その他補足> ■育児・介護休業、育児短時間勤務、グループ生命共済、災害 補償共済、確定拠出年金、退職一時金、災害時等特別補償(総 合福祉団体定期保険)、育英年金、表彰制度(永年勤続、優秀 社員)、保養所(国内外3ヶ所) ■健康保険組合※ウィメンズ検診(女性対象の検診補助)、人 間ドック補助(40歳以上)、健康ダイヤル24(24時間対応のカ ウンセリング) ■社員食堂(事業所による) ■リロクラブ(会員制福利厚生サービス、映画館やレジャー施設の優待)等 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 完全週休2日制かつ土日祝 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | SGシステム株式会社 |
資本金 | 350百万円 |
従業員数 | 2,915名 |
事業内容 | ■事業内容:「製品を売るのではなくソリューションを提供する」をサービスコンセプトに、一般情報処理技術に関するサービス(オンラインシステムの構築・運用・管理、汎用ソフトウエアの開発、データエントリー、情報サービス等)、特定労働者派遣サービス、電子計算機、電子機器等の販売サービスなどを行っています。※2020年10月より佐川フィナンシャル株式会社およびSGエキスパート株式会社と合併し、決済事業やシェアードサービス事業も行っております。 |
URL | http://www.sg-systems.co.jp/ |