トップソフトウェア・情報処理 - 営業・セールス(法人向営業),コンサルティング営業・企画営業(法人向営業) - 正社員 - 東京都セールス部門責任者(部長候補)/リモート・フレックス有/年収800万円~1000万円
株式会社iCARE
掲載元 マイナビスカウティング
セールス部門責任者(部長候補)/リモート・フレックス有/年収800万円~1000万円
営業・セールス(法人向営業)、コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)
東京都 週の半分以上は出社で、リモート…
800万円〜1000万円
正社員
仕事内容
■業務内容:
・営業戦略の策定と実行
・チームマネジメント及びイネーブルメント
・大手顧客との関係の構築と維持
・売上管理と予算管理
・市場動向の把握
※商談規模:大企業の健康管理組織提案をしてクラウドや産業医、業務のBPOなどを含めるとARR1億円規模になることもあります。大企業のARPAは1000万円前後です。一方で中小企業向けのサービスに関してはARPAがARR50万円程度と非常に小さく、1案件ごとにセールスコストをあまりかけられません。
■体制:セールス&マーケティング部(部長1名)
・セールスチーム(Mgr不在):大企業向けセールス(MGR1名 + 3名 + セールストレーナー1名)、中小企業向けセールス(3名)
・マーケティングチーム(MGR1名):マーケティング(2名)、インサイドセールス(5名)
※大企業向けと中小企業向けの2つのチームを統括するMGRが不在の状態です。また、セールス&マーケティング部の部長は執行役員が兼務状態にある為、セールスとマーケティングを独立させて各部に部長を置くことも想定しています。
■ポジションの難易度:業務効率化系のITソリューションのようなROI提案で従業員の健康は測れない為、顧客が求める価値やゴールイメージはその企業ごとに異なり、健康経営や産業保健(労働安全衛生法や安全配慮義務など)の知見を持たないと解決すべき課題の同意すら難しく、営業難易度の高い商材です。メンバーが抱える商談をうまく進めていく上で壁打ち相手になったり、商談同行をすることで受注率を上げる必要がありますが、上記の観点で習得に時間をかけてしまうとワークしないことになります。中小企業側はCPAやCACを強く意識して売上を伸ばさないと、利益を生まない状態を作ってしまうためこちらは大企業側とは全く異なるスキルを要します。商材が同じなだけで全く異なる性質をもつ二つの部門を回して売り上げをつくる必要があります。
募集要項
企業名 | 株式会社iCARE |
職種 | 営業・セールス(法人向営業)、コンサルティング営業・企画営業(法人向営業) |
勤務地 | 東京都 ※週の半分以上は出社で、リモートワークとのハイブリッド式 |
給与・昇給 | ■想定年収:8,000,000 円 - 10,000,000円 ※月給制 (1)想定月給66万円~((2)の手当を含む額) (2)固定残業代(45時間込み) (3)45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 ■補足:昇給 年2回 |
勤務時間 | 10:00~19:00(フレックスタイム制度、コアタイム:10:00~17:00) |
待遇・福利厚生 | ■ 社会保険完備 ■ 通勤交通費支給 ■ 業務関連書籍代支給 ■ 予防防接種補助(インフルエンザや風疹など) ■ 確定拠出年金制度 (401K) ■ 資格手当 ■ フレックスタイム制(コアタイム10:00~17:00) ■ フリードリンク(水、お茶、コーヒー、紅茶) ■ オフィスグリコ ■副業可能(事前承認) |
休日・休暇 | ■休日:完全週休2日制(土日祝) ■休暇:有給休暇、年末年始休暇、Chill-out day(時期を問わず利用できるリフレッシュ休暇)、Self-care day(自身や家族のちょっとした不調や通院に利用可能。心身共に健康に働くための休暇) |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 株式会社iCARE |