GLIT

株式会社 本田技術研究所

掲載元 doda

【埼玉】航空用ガスタービンの研究開発(熱・冷却エアシステム解析領域#4938【エージェントサービス求人】

機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、研究・設計・開発系その他

本社 住所:埼玉県和光市中央1-4-1…

450万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■職務概要:
航空機事業への参入は、Hondaにとって長年の夢でした。
先進パワーユニット・エネルギー研究所航空パワーユニット(航空PU)開発室は、小型ビジネスジェット機HondaJetに搭載されているターボファンエンジン「HF120」によって、その夢を実現した組織です。
現在航空PU開発室は、ガスタービン技術の活用により空のカーボンニュートラル化へ貢献し、持続可能な世界を実現するための新技術・新価値商品を創造することを目指しています。
この度は、ビジネスジェット用ターボファンエンジンやHonda eVTOL(電動垂直離着陸機)用ガスタービンハイブリッド発電システムなど、ガスタービン(GT)エンジンを中心とした研究開発および商品開発において、航空用パワーユニットの熱・冷却エアシステム解析を私たちと一緒に取り組んでくれる仲間を募集します。
これまでみなさんが苦労して机上や現場で学んでこられた伝熱工学、熱力学、熱流体力学、構造力学などの技術的な知識と経験を、目の前の現物に反映させ、GTエンジンとして昇華する技術の可能性を信じて、チームで邁進していきませんか。
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。

■職務詳細:
※ご経験/スキル/志向に合わせ詳細業務を決定します。
[GTエンジン熱・冷却エアシステム解析]
・航空機用ターボファンエンジンの熱・冷却エアシステム解析
・次世代航空機向けガスタービン発電機の熱・冷却エアシステム解析
・米国連邦航空局(FAA)認定に向けた熱・冷却エアシステム解析の技術構築
※ガスタービンエンジンの要素技術を基にした、新規事業に関わっていただく可能性がございます。
※学会への参加の機会もございます。
※海外の関連会社やビジネスパートナーとの連携もございます。

■魅力・やりがい:
航空用パワーユニットの開発は高い技術水準が求められるだけでなく、最高レベルの安全性、信頼性、品質保証レベルが必要となる工業製品の粋ともいえる製品です。「今までにない新価値を創造する」というチャレンジができる魅力的な仕事です。
熱解析および冷却エアシステム解析はエンジン高温部を適切に冷却して軽量・高性能な航空用パワーユニットを実現するうえで、極めて重要な役割を担っています。


変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれかの経験をお持ちの方を募集します。
・航空用、産業用問わずガスタービンエンジンの伝熱、冷却、熱流体の解析および試験の研究開発実務経験
・ガスタービンエンジン研究開発経験
・英語でのコミュニケーション能力(TOEIC(R)テスト 500点相当以上)

<語学力>
必要条件:英語中級

募集要項

企業名株式会社 本田技術研究所
職種機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、研究・設計・開発系その他
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:埼玉県和光市中央1-4-1
勤務地最寄駅:東部東上線/和光市駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
450万円〜1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):235,000円〜450,000円

<月給>
235,000円〜450,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験、年齢、能力を考慮の上当社規定により決定


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※時間帯は勤務地により異なる
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限15万円  ※車通勤の場合はガソリン代実費相当
家族手当:補足事項なし
住宅手当:扶養の有無によって異なります
寮社宅:詳細は福利厚生欄を参照
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
各種教育制度あり

<その他補足>
リモートワーク手当、退職年金、互助会、特別見舞金、財形貯蓄、住宅共済会、保養所、健康管理センター、スポーツ施設、社内研修、語学資格取得支援、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生、食堂施設、食事補助 等
■社宅規定:
入居条件:
・現在の住居から通勤困難と認められる場合(現在の住居からの所要時間が1.5時間以上、または直距離50km以上)
・現在の会社で社宅、寮へ入居している場合
入居期限:3年(最長5年)
社宅費(給与引き去り):8,000円〜25,000円
休日・休暇週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇16日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

※当社カレンダーによる
■5月・8月・年末年始休暇
■慶弔休暇(結婚休暇…6日、忌引休暇…1〜7日※続柄に応じて付与)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
2ヶ月

企業情報

企業名株式会社 本田技術研究所
資本金7,400百万円
事業内容■要約:Hondaグループの研究開発機能
URLhttp://www.honda.co.jp/RandD/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら