GLIT

ソニー希望・光株式会社

掲載元 doda

【品川/ソニーGの特例子会社】障がい者スタッフの就業支援メンバー◆IT・映像系◆年休125日【エージェントサービス求人】

営業事務、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士、社会福祉士

本社 住所:東京都港区港南1-7-1 …

300万円〜449万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜ソニーグループの特例子会社/組織強化のための増員採用/土日祝休み/実働7時間30分・残業月20h/転居を伴う転勤無し〜

ソニーグループの特例子会社として障がい者スタッフと共にグループ企業の各種業務請負事業を展開する当社にて、障がい者スタッフの就業支援を担当いただきます。

■具体的には:
障がい者スタッフの就業支援業務をしながら、実際の作業にも入っていただきます。
就業支援:作業の割合は半々程度を想定しています。
◇依頼元の業務調整、業務プロセス設計および改善、メンバーの育成や会社生活のサポート
◇「画像アノテーション」が画像データに情報を付加してAIの学習素材を作成
◇「品質保証」Webサイトや製品の品質を確保するための評価業務
◇「設計サポート」各種仕様調査や商品設計に関連するエンジニアサポート業務」

■入社後について:
入社後はOJT形式でアドバイスを受けながら、業務を習得いただきます。

■職場環境:
IT・映像関連業務では全体で60人が所属、その中で数名単位のチームに分かれて働いています。執務室のほか、広い社員食堂、休憩室もあり、働きやすい環境が整っています。

■当社について:
当社はソニーグループ株式会社の特例子会社として、障がい者の雇用を推進するために設立されました。主な業務内容としては、「事務サポート業務」として総務業務、研修テキストの印刷、名刺作成、人事・経理書類の処理、郵便物の集配や発送代行などがあります。また、「IT・映像関連業務」では、各種コンテンツのデジタルアーカイブ化、データ入力・処理、画像アノテーション、ゲームの品質保証(QA)、AI開発支援などを行っています。さらに、「オフィス環境整備」事業として、清掃、リサイクル、衛生管理なども手がけています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
<業界未経験・職種未経験歓迎>
■必須条件:
・基本的なPCスキル(Excel、Word、PowerPoint、Outlook)
・規模問わず、何かしらのプロジェクトリーダー経験をお持ちの方

■歓迎条件:
・障がいをお持ちの方との業務経験

募集要項

企業名ソニー希望・光株式会社
職種営業事務、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士、社会福祉士
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区港南1-7-1
勤務地最寄駅:JR山手線/品川駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
308万円〜400万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円〜285,000円

<月給>
220,000円〜285,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与実績:年2回(6、12月)※支給実績約2ヶ月

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月平均残業20時間(1日1時間程度の残業です)
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:確定拠出型年金(DC)

<教育制度・資格補助補足>
OJT

<その他補足>
継続雇用制度(再雇用)あり
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

年末年始5日
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
※試用期間終了後、正社員登用

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の勤務条件:変更無

企業情報

企業名ソニー希望・光株式会社
資本金10百万円
従業員数233名
事業内容ソニーグループ株式会社の特例子会社として、障がい者の雇用を目的に設立されました。

■事業内容:
・清掃、リサイクル、衛生管理などの「オフィス環境整備」
・総務業務、研修テキスト印刷、名刺作成、人事・経理書類処理、郵便物等集配、発送代行などの「事務サポート業務」
・各種コンテンツのデジタルアーカイブ化、データ入力・処理、画像アノテーション、ゲームQA(品質保証)、AI開発支援などの「IT・映像関連業務」

■トップメッセージ:
ソニー希望・光は、1981年に希望工業が、2002年にソニー光が設立されて以来、ファウンダー 井深 大の信念を受け継ぎ、障がいの有無に関わらず、だれもがチャレンジしながら成長できる職場環境づくりを進めています。
<ありたい姿>
ソニー希望・光は、ソニーグループの一員として、多様な個性を活かし、信頼される存在として成長し続け、すべてのひとのこころを豊かにしていきます。
これは、社員全員で描いた会社の「ありたい姿」です。ソニー希望・光で働くこととは、目指すこととは何かを、社員一人ひとりが考え、全員で議論しました。
清掃やリサイクル、衛生管理などのオフィス環境整備、メール集配、梱包・発送、総務カウンター、印刷、人事・経理書類処理などの事務業務、データ入力・処理、各種コンテンツのアーカイブ化、画像アノテーション、AI開発支援、品質評価などのIT・映像関連業務など、さまざまな業務に挑戦し活躍の場を広げてきたように、これからもプロフェッショナルな成果を出し続け、信頼される存在として成長していきたいという思いを込めています。
ソニーのPurpose (存在意義)は「クリエイティビティとテクノロジーの力で、世界を感動で満たす。」です。ソニー希望・光はソニーグループの一員として人に近づき、多くの人の心を豊かにすることを目指しています。多彩に光輝く個性を活かし、ソニーグループ、そして社会に笑顔あふれる希望をお届けすることに挑戦し続けます。
URLhttps://www.sonykibou-hikari.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら