GLIT

株式会社トヨタシステムズ

掲載元 doda

【栄・豊田】車両設計業務改革(DX)のシステム企画・開発マネージャー◆トヨタGの安定基盤/フレックス【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用

1> トヨタ自動車本社内 住所:愛知県…

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

トヨタ自動車、トヨタ自動車グループの車両設計業務を改革/改善するためのITシステムを刷新(UX向上/パブリッククラウド活用)するプロジェクトにおいて企画から開発、導入、維持まで担当します。

■業務内容:
・現行のITツールが10年以上前に構築されており、現在刷新プロジェクトを立ち上げ、ユーザ現状分析から開始しています。
・刷新プロジェクトのマネジメントをお任せします。ご経験を踏まえリーダー、プロジェクトマネージャを早期段階より担当していただきます。
・刷新プロジェクトにおいては、以下IT技術採用にもチャレンジしながらモダナイズを図っていきます。

<モダンなIT技術:例>
・UXデザイン手法を取り入れ、利用者=車両設計者が、設計に没入できるようにします
・パブリッククラウドを用い、クラウドネイティブなアーキテクチャによる開発
・CI/CD、IaCを活用したDevOpsの実現
・トラブル発生時でも業務影響を最小限とするSREチーム立ち上げ

<対象システム>
・車両設計、特に、電子技術(ECU、車載LAN、W/H、等)を中心に、様々な部品の設計者向けの支援システム。
・主に車両のバリエーション仕様の検討を支援システム、複数の車両部品にまたがる設計情報の整合を支援するシステム(整合チェック、担当者間のコミュニケーション、仕入先への指示情報作成等)

■言語・環境:
言語:Java、Python、JavaScript、SQL
環境:Unix、Linux、Windows、iOS、LAN、クラウド 

■当部署の役割:
上記車両設計者(主に電技領域:車両内通信・ECUなどの組み込み部品)が仕様検討したり図面作成をする際の、部署間の設計情報の整合確認や、標準部品の管理をサポートするITツールの企画、開発、運用を一貫して実施します。

■キャリアパス:
・着任〜1年後…担当業務のプロジェクトマネージャを担当
・〜3年後…担当業務(複数)のプロジェクトマネージャを担当
部内でマネジメント経験を積んでいただき、内製メンバーの中核を担う人財へのステップアップを支援いたします。

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
【必須】
■プロジェクトマネージャ経験、もしくはチームリーダとして進捗・課題管理経験
具体的には以下のような経験を想定しています
・3〜5名程度の体制で、3ヶ月以上程度の期間のプロジェクトについて、プロジェクトマネージャもしくはチームリーダとして参画し、進捗・課題管理を行った経験
・プロジェクト全体もしくは自チームに関し、自身で顧客に対し提案検討・説明を実施した経験

募集要項

企業名株式会社トヨタシステムズ
職種オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
勤務地<勤務地詳細1>
トヨタ自動車本社内
住所:愛知県豊田市トヨタ町1番地
勤務地最寄駅:愛知環状鉄道線/三河豊田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
■栄オフィス
住所:愛知県名古屋市東区泉1-23-22 トヨタホーム栄ビル7F
勤務地最寄駅:名古屋市営地下鉄各線/久屋大通駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
528万円〜1,045万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):257,000円〜551,000円

<月給>
257,000円〜551,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※30時間/月の残業を想定した金額です。
※年齢や経験、評価により記載以上となる場合もございます。
■年収モデル:
535万円/24歳/独身
633万円/28歳/独身
841万円/32歳/既婚・扶養(子)1人
※残業30時間含む

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:6:00〜22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:45〜17:45
<その他就業時間補足>
※勤務間インターバル制度(8時間)
■全社平均残業時間 24.7時間/月(23年度実績)
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:企業規定による
家族手当:企業規定による
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
・ITスキル:プログラミングから設計基礎・上流設計
・プロジェクト管理:基礎から中堅までのPM育成
・ビジネススキル:トヨタ流の問題解決技法からチーム管理能力の要請教育の一式

<その他補足>
■福利厚生:家族手当/健康保険組合直営保養所/資格取得奨励金制度/語学教室補助制度/サークル活動支緩制度/親睦会費補助/産業医による健康相談/団体自動車/生命保険/トヨタ自動車持株会/各種財形貯蓄制度/WELBOX/トヨタ連合型確定拠出年金/カフェテリアポイント/若年層向け住宅支援制度(適用条件あり)
■キャリア形成支援:育児休業/在宅勤務制度/育児時短勤務制度/子供の看護休暇/早期復職支援/不妊治療休暇/介護休職/介護時短勤務制度
■有給休暇年間平均取得日数15.0日(22年度実績)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇11日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

※会社カレンダーに準ずる
■GW・夏季・年末年始、有給(初年度付与11日/入社直後1日〜※入社月によって付与日数変動有)、リフレッシュ10、3-day-vacation制度等<休暇促進活動実施中>
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
※待遇に変動なし

企業情報

企業名株式会社トヨタシステムズ
資本金5,450百万円
平均年齢39.6歳
従業員数3,192名
事業内容■会社概要:同社はトヨタ自動車100%出資会社として、設計・生産・物流・販売・金融などの各分野において、トヨタグループの中心的役割を担う情報システム会社です。
■沿革:2019年1月、株式会社トヨタコミュニケーションシステム、株式会社トヨタデジタルクルーズ、株式会社トヨタケーラムの3社を統合し設立。
URLhttps://www.toyotasystems.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら