GLIT

株式会社JECC

掲載元 doda

【丸の内】新規事業営業:IT×水道プラットフォーム◆厚労省・経産省と連携した政策/在宅可【エージェントサービス求人】

営業・セールス(法人向営業)、営業系その他

本社 住所:東京都千代田区丸の内3-4…

450万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜設立より約60年黒字経営の安定した財政基盤でITの知見を活かしませんか?〜

■入社後お任せする業務
各自治体の水道事業を展開する事業者に対し、クラウドを用いた課題解決をご提案するプラットフォームをご提案していただきます。

■新規事業について
2020年5月より経済産業省様や厚生労働省様の協力のもとスタートした新規事業です。
水道事業では昨今人口減少や人員不足、業者毎のシステム間連携が難しいなどの課題に直面しておりますが、当社が提供する共通プラットフォームを導入することで、サブスクによる予算化のしやすさやITで情報を管理していくため業務の俗人化を防ぐなど、水道事業者様が抱えている課題を解決することが可能です。
立ち上げて間もない部署のため、体制強化を目的とし採用活動を行っております。社会貢献につながる仕事を行いたい方、お客様に頼られながら仕事を行いたい方はぜひお話させていただきたく存じます。
https://www.jecc.com/service/list/ws-platform.html)

■業務詳細
営業担当として、以下のような業務を担当して頂きます
・顧客となる地方自治体向けに水道プラットフォームの説明および提案
・顧客からの問い合わせへの対応
・事務担当と協力しながら契約手続き
・サービス導入後のアフターフォロー

■サポート体制
商材やサービスの知識は先輩とのOJTや社内勉強会などを通じて身につけることが可能です。
また、会計・税務・法務知識についても、充実の教育制度によりしっかりサポートいたします。
独り立ちまでに約半年間を想定しております。

■組織構成
課長含め10名(男性、20代後半から30代半ば)
※IT業界以外からの出身者も多数在籍しております◎

■本ポジションの魅力
〇働き方
リモートワーク・時差出勤などの制度が充実しており個人にあった働き方の実現が可能です。
〇社会貢献性の高さ
現在日本の水道は「人手不足・コストバランス悪化・他地域との連携ができない」などの課題があります。
当事業はクラウド上での一元管理と上記諸課題の解決を目指し、関連省庁・企業と連携している
社会貢献性が高い事業に携われます。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・営業のご経験がある方(業界、法人・個人問わず)

■歓迎要件:
・水道業界に対する知見
・システム営業経験

募集要項

企業名株式会社JECC
職種営業・セールス(法人向営業)、営業系その他
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル
勤務地最寄駅:JR各線/有楽町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
450万円〜700万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):270,000円〜390,000円

<月給>
270,000円〜390,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※具体的な給与額は、スキル・経験・勤務時間等を考慮し決定します。
※時間外手当は時間外労働時間に応じて全額支払います。
■昇給:年1回(7月)/賞与:年2回


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:45 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業については月20時間程度です。
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
住宅手当:住宅手当・家賃補助制度あり
寮社宅:福利厚生欄参照
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:全国情報サービス産業厚生年金基金あり
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
各階層別研修、OJT、通信教育、社外セミナー、資格取得奨励金 ほか

<その他補足>
■オフィス内禁煙・分煙
■独身寮:世田谷
■産休育休制度(取得実績あり)
■住宅資金融資
■親睦団体への会社補助
■リフレッシュ施設:JECC独自の保養施設(軽井沢、草津、伊豆熱川、山中湖の宿泊施設)、法人加入施設(全国各地の宿泊施設)、加入社会保険施設(全国各地の宿泊施設、提携フィットネスクラブ 他)
■資格取得支援
会社推奨の資格取得に向けた支援制度を完備。通信教育費や受験料などを会社が負担するほか、合格した際には奨励金を支給します。
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇20日〜25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日

有給休暇[初年度]20日(入社後3ヶ月目から)
休暇 夏季休暇、年末年始休暇、創立記念日(8月16日)、5月1日、慶弔休暇、子育て休暇、積立休暇ほか
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
※年次有給休暇は試用期間終了後に付与します。

企業情報

企業名株式会社JECC
資本金65,700百万円
平均年齢40歳
従業員数352名
事業内容1961年に通商産業省(現:経済産業省)の指導のもと、国内の主要なコンピュータ・メーカーである富士通・日本電気・日立製作所・東芝・沖電気工業・三菱電機などの共同出資によって設立されました。
以来、半世紀以上にわたって、官公庁・自治体・大学・病院・民間企業などさまざまなお客様のIT利用をご支援する、多様なソリューシヨンを提供しています。
IT×フアイナンスのパイオニアとして、これからも日本の産業発展・経済成長に貢献していきます。
URLhttp://www.jecc.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら