トップソフトウェア・情報処理 - オープン系SE,データベース系SE - 正社員 - 大阪府システムエンジニア◆自社開発◆裁量大◆リモート相談可◆新規SaaS立ち上げメンバー募集◆フルスタック志向歓迎
この求人はあと4日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。
株式会社Y Agency
掲載元 type
システムエンジニア◆自社開発◆裁量大◆リモート相談可◆新規SaaS立ち上げメンバー募集◆フルスタック志向歓迎
オープン系SE、データベース系SE
【大阪本社での勤務!】 大阪府大阪市北…
550万円〜750万円
正社員
仕事内容
【◆バックエンド開発の中心メンバーとして活躍】
自社SaaSプロダクトや、クライアントのWebサービス開発を中心に、バックエンド領域の設計・開発・運用を幅広くお任せします。
社内のマーケティングチームと連携しながら、ユーザー課題を捉えた最適なシステムを構築していきます。
【◆具体的な業務内容】
●Webシステムのバックエンドシステム設計・開発・運用
●APIの設計・開発・運用
●DB設計・管理・最適化(MySQL)
●ユーザー認証・セキュリティ設計
●サーバーインフラの設計・構築・運用(AWS/GCP)
●パフォーマンスチューニング・新技術導入
※プロジェクトや要件に応じて、開発環境・技術の提案できる体制です!
【◆このポジションの特徴】
現在、エンジニアチームは立ち上げフェーズ。
自ら設計方針を提案したり、開発プロセスを形づくったりする場面も豊富にあります。
スタートアップ環境だからこそ、意見を発信し、主体的にプロジェクトを動かせるやりがいを感じていただけます。
また、自社サービスも社内で使用するため、フィードバックを活かしてスピーディーに改善サイクルを回すことが可能。
自身の技術力を高めながら、事業成長に直結するプロダクトづくりに挑戦できます。
【案件例】
●自社マーケティング支援ツールの設計・開発・運用
●業務効率化を支援する社内向け管理ツールの開発
●クライアント企業向けWebシステムのバックエンドシステム開発
●顧客管理システム、業務フロー自動化ツールなどの開発
※すべて自社開発。客先常駐案件は一切ありません!
※プロジェクトごとに新技術の導入の提案も可能です。
【手がける商品・サービス】
当社では、マーケティング支援を目的とした自社開発ツールの設計・運用を手がけています。
具体的には、クライアント企業の集客を支援するSaaS型プラットフォームや、業務効率化を図る管理ツール、データ活用を促進する分析支援システムなど。
いずれも「売上向上」「業務改善」というビジネス成果に直結するプロダクトです。
企画段階からエンジニアが参画し、ユーザー視点を活かした開発に取り組んでいます。
【開発環境・業務範囲】
【◆開発言語・技術スタック】
●プログラミング言語:Python、PHP、JavaScript(Node.js)、TypeScript、Go 等
●データベース:Supabase、Firebase 等
●クラウド:AWS、Azure、GCP 等
●コンテナ・オーケストレーション:Docker、Kubernetes
●バージョン管理:GitHub
●フレームワーク・ライブラリ:React、Next.js 等
●AIツール:Claude、Claude Code、ChatGpt、GitHub Copilot
●UIツール:v0(Vercel)
●コードエディタ:Cursor,VSCode
【◆プロジェクトの進め方】
基本的にはアジャイル開発スタイルを採用。
仕様検討〜開発〜運用改善まで、社内のマーケティングチームと連携しながらスピード感を持って取り組みます。
エンジニア側からも要件定義段階で技術的な提案が可能であり、単なる「作業者」ではなく「技術パートナー」としてプロジェクトに深く関われる環境です。
【◆主な業務範囲】
●新規プロダクトの設計・実装・テスト・運用
●既存サービスの機能追加・リファクタリング
●データベース設計・最適化
●インフラ設計・構築・運用(AWSやGCPを活用)
●API設計・開発・外部連携対応
●新技術・ツールのリサーチと導入の提案
●セキュリティ設計、パフォーマンスチューニング
【◆開発体制・役割分担】
現在、エンジニアチームは立ち上げフェーズのため、より効率の良い作業環境を構築中です。チームリーダーと密に連携しながら、1人ひとりがプロジェクト単位でフルスタックに近い役割を担っています。
また、当社では、AIを積極的に活用。バイブコーディングにより効率的な開発を可能にしています。
【注目】エンジニアが事業の未来を主導する環境
Y Agencyでは、マーケティング支援で培ったノウハウを活かし、自社サービスの開発・提供へと事業拡大を進めています。
あなたが開発するシステムは社内で活用されるだけでなく、将来的には外部クライアントへ提供するSaaSへと発展する可能性を秘めています。「作って終わり」ではなく、サービスの成長に長期的に関われるやりがいがここにあります。
成長フェーズの組織だからこそ、開発プロセスや設計方針など、あなた自身がルールメイカーになれる環境です。「こうしたい」という理想を、カタチにできる。そんな醍醐味を味わえる職場です。
【注目】マーケティングとエンジニアリングの融合で市場価値の高い人材に
マーケティング会社でエンジニアとして働く最大の魅力は、技術だけでなくマーケティング視点も身につけられること。クライアントの集客や売上向上に直結するシステム開発に携わることで、「なぜ作るのか」「どう価値につながるのか」を常に意識した開発ができます。
オフィスはワンフロアで、マーケティングチームとの距離が近い環境。「こんな機能があれば効果的」「この改善でもっと使いやすくなる」など、双方向のコミュニケーションが活発です。技術の提案だけでなく、業務フロー改善の提案も歓迎される風土があります。
エンジニアとしての専門性を高めながら、マーケティングの知識も吸収できる。そんな他社にはない環境で、市場価値の高い人材へと成長できます。
【身につくスキル・キャリアパス】
バックエンド開発にとどまらず、設計・インフラ・API開発・パフォーマンスチューニングなど、幅広い技術領域を経験できます。
また、自社SaaSの立ち上げメンバーとして、サービス設計やプロジェクト推進力も身に付けられる環境です。
将来的には、フルスタックエンジニアやテックリードとしてのキャリアアップも可能。
成長フェーズにある組織で、技術力とビジネス視点の両方を磨き、市場価値を高められます。
試用期間(最大3か月)あり
期間中の雇用形態に一切変更はありません。
応募条件・求められるスキル
【◆必須条件】
●Webアプリケーションのバックエンド開発経験(3年以上)
●DB設計・運用(MySQL等)の基本知識
●チーム開発におけるコミュニケーションスキル
【◆歓迎スキル】
●AWS・GCPなどクラウド環境の設計・構築経験
●API設計・外部連携開発の経験
●セキュリティ設計やパフォーマンスチューニングの知識
●スタートアップや新規プロジェクト立ち上げ経験
【◆求める人物像】
●技術の提案や設計から主体的に関わりたい方
●新しい技術やツールにチャレンジしたい方
●チームで協力しながらスピード感を持って開発できる方
■学歴不問
【この仕事に向いている人】
◎技術の提案や設計方針から主体的に関わりたい方
◎新しいサービスをゼロから立ち上げるプロセスに挑戦したい方
◎自分の提案やアイデアをスピード感を持って形にしたい方
◎チームメンバーと意見を交わしながら、より良い開発プロセスを作り上げていきたい方
◎単なるコーディングだけでなく、ビジネスの成長にも興味を持てる方
スタートアップフェーズならではの自由度の高さを楽しみながら、エンジニアとして大きく成長していきたい方にぴったりの環境です!
【この仕事に向いていない人】
△決められた仕様に沿った開発だけを希望している方
△新しい技術や手法に対して柔軟に対応する意欲がない方
△チームでのコミュニケーションを避け、一人で黙々と作業したい方
△変化の早い環境にストレスを感じやすい方
△業務の幅を広げることよりも、与えられた範囲だけに集中したい方
自ら考え、主体的に動くことを楽しめる方に適した環境のため、受け身のスタイルを望む方にはミスマッチかもしれません。
募集要項
企業名 | 株式会社Y Agency |
職種 | オープン系SE、データベース系SE |
勤務地 | 【大阪本社での勤務!】 大阪府大阪市北区梅田1-12-17 JRE梅田スクエアビル11階B区 ※転居を伴う転勤はありません (変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地 |
アクセス | 各線「大阪駅」「梅田駅」直結! 徒歩3分以内でアクセスしやすい♪ 地下を通れば雨の日も濡れずに出社できます! |
給与・昇給 | 月給40万円~ ※上記には、みなし残業代(月45時間分・99,440円)を含みます。超過分は別途全額支給します。 ※前職給与や経験・能力を考慮して決定します。 ※試用期間(最大3か月)あり 期間中の給与、待遇に一切変更はありません。 【◆昇給・評価制度】 年2回の人事考課により、スキルアップや成果に応じたスピード昇給・昇格が可能。 半年に1度の査定タイミング以外でも、優れた成果に応じた随時昇給のチャンスがあります。 【賞与について】 業績に応じて年2回支給。 成果を正当に評価する文化が根づいており、会社業績だけでなく、プロジェクト成功やスキルアップへの貢献度など個人の頑張りもしっかり反映されます。 |
勤務時間 | 9:00〜18:00(実働8時間 休憩60分) 【残業について】 1日あたり0~2時間程度と少なめ。プロジェクト進行や開発状況に応じて柔軟にスケジュールを管理しており、無理な残業は発生しにくい環境です。 【目安残業時間】 20時間以内 |
休日・休暇 | ●完全週休2日制(シフト制) ●年末年始休暇 ●夏季休暇 ●冬季休暇 ●慶弔休暇 ●産前・産後休暇(取得実績あり) ●育児休暇(取得実績あり) |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
【STEP01】Web応募書類による書類選考
▼
【STEP02】1次選考(面接)
▼
【STEP03】2次選考(面接)
▼
【STEP04】内定
【type】の専用応募フォームからご応募下さい。
※応募の秘密厳守します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい
◆お電話でのお申込はお断りしておりますので、ご了承下さいますようお願いします。
◆面接会場及び選考に関しましては、選考通過された方にご連絡させていただきます。
◆その他気になる点がございましたらお気軽にメールにて、お問い合わせ下さい。
その他・PR
募集背景
マーケティング支援を軸に事業拡大を続ける当社では、開発体制の強化に向けて新規エンジニアチームを立ち上げました。自社SaaSプロジェクトの本格始動に伴い、設計から開発、運用までリードできる経験者を募集。スタートアップフェーズならではの裁量とスピード感の中で、組織づくりにも携われるポジションです。
実際の給与例
年収720万円/月給45万円+諸手当10万円+賞与年2回(30歳/バックエンドエンジニア経験5年)
年収600万円/月給40万円+諸手当5万円+賞与年2回(28歳/バックエンドエンジニア経験3年)
※経験・スキルに応じて、年収700万円以上も十分に目指せるポジションです。
※半年ごとの人事考課に加え、成果に応じた随時昇給・昇格も可能!
待遇・福利厚生
●社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
●通勤手当(月3万円まで支給)
●役職手当
●資格手当
●昇給随時(人事考課年2回)
●賞与年2回(業績賞与)
【◆オフィス環境】
●フリーアドレス制
●100円社食
└健康的で美味しい「ナッシュ」のお弁当を格安で購入可能!
●オフィスカジュアルOK(ネイル・髪色自由)
●社内BGMあり(リラックスできる音楽を流しています)
●オフィスコンビニ設置(ジュース・お菓子購入可)
●アクアリウム(水槽で熱帯魚・エビを飼育)
●水平思考ゲーム大会開催
●バランスボール設置
●屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)
【◆スキルアップ支援】
●YA図書(技術書購入サポート)
●スタディサポート制度(外部研修等参加支援)
●マーケティング研修制度あり
【産休・育休取得状況】
産前・産後休暇および育児休暇の取得実績あり。
ライフステージに合わせた働き方をサポートしており、復帰後も職場に馴染みやすくなるように、柔軟な勤務体制を整えています。
入社後の成長サポート
入社後は、チームリーダーによるOJTを中心に、プロジェクトに参画しながら実践的に業務を習得していきます。
業務に必要なスキルはもちろん、設計・インフラ構築・セキュリティ設計など幅広い分野にも挑戦可能。
また、技術書購入支援「YA図書」や、外部研修への参加制度も活用でき、自己成長をバックアップする体制が整っています。
半年ごとの人事考課により、成果に応じたスピード昇給・昇格も可能。意欲次第で早期キャリアアップを目指せる環境です。
歓迎する経験・スキル
【◆さらに活かせるスキル】
●DockerやKubernetesを用いた仮想化環境の構築経験
●インフラ自動化ツールの活用経験
●アジャイル開発(スクラム等)への理解・実践経験
●GitHub ActionsやCircleCIを用いたCI/CDパイプラインの設計経験
【◆こんな方を歓迎します】
●技術面だけでなく、業務改善やプロジェクト推進にも意欲を持てる方
●社内外の関係者と連携しながら開発をリードできる方
●エンジニア発信で新たなサービス価値を生み出したい方
「もっとこうしたい」を素直に発信できる環境です
前職では決められた仕様通りに開発するだけで、自分の意見が反映される機会はほとんどありませんでした。Y Agencyに入社して最も大きく変わったのは、技術の提案や設計方針を自分自身で決められるようになったこと。
特に嬉しいのは、失敗を恐れずにチャレンジできる文化があることです。今までなかった新しいシステムを開発する際は、『ゼロの状態からマイナスになることはない』という考えで、リスクを気にせず安心して挑戦することができます。
プロジェクトごとに裁量を持ち、上流から下流まで一貫して関われるため、エンジニアとしての成長速度が格段に上がりました。将来的にはPMやPLなどへのステップアップも可能で、キャリアの可能性が大きく広がっています。
AIを積極的に活用できる環境でスキルの幅が広がります
Y Agencyの開発環境で特筆すべきは、生成AIを積極的に活用した『バイブコーディング』という手法を取り入れていること。AIをパートナーとして活用することで、単純作業から解放され、より本質的な設計や改善に集中できるようになりました。
多くの企業ではAI活用に様々な制約がありますが、ここでは『より良いものを作るために必要なら』という考えのもと、最新技術を柔軟に取り入れられます。
また、若手の外部技術顧問からのサポートも心強い存在。最新のトレンドや技術的な悩みを気軽に相談できる環境が整っています。
エンジニアとしての技術を磨きながらも、AIという強力なツールを駆使して新しい価値を創造できる。そんな先進的な環境で働けることに、日々やりがいを感じています。
取材担当者より
最初に感じたのは、社内にあふれる明るい活気でした!
20代や30代の若手メンバーが中心となり、オフィス全体が前向きなエネルギーに満ちています。
バランスボールに乗って作業するスタッフもおり、リラックスしながら集中できるスタイルがとても印象的でした。
自由な発想を大切にしている文化が、アイデアの広がりを後押ししていると感じました。
現在、同社では新しい自社サービスやSaaSプロジェクトの立ち上げに力を入れており、「自分たちの手で未来をつくる」というワクワク感が社内全体に広がっています。
決まった型にはまらず、立ち上げフェーズ特有のスピード感と変化を楽しめる方には、これ以上ないほど刺激的な環境だと思います。
成長意欲やチャレンジ精神が高い方には、スキルもキャリアも大きく飛躍できるフィールドであると感じました。
企業情報
企業名 | 株式会社Y Agency |
設立年月 | 2011年11月 |
代表 | 代表取締役 山田 倫大 |
平均年齢 | 27歳 |
従業員数 | 17名 |
事業内容 | 株式会社Y Agencyは、企業の集客課題を解決するマーケティング支援会社です。 紙媒体・Web広告をはじめ、自社開発のマーケティングツールやSaaSプロダクトの提供を通じて、戦略立案から運用改善まで一貫サポート。クライアントの売上拡大や業務効率化を目指し、データドリブンなアプローチで成果に直結する支援を行っています。 開発力とマーケティング力の両軸を強みに、最適な施策をスピーディーに提案できる体制を整えています。 |