GLIT

株式会社ディーバ

掲載元 マイナビスカウティング

SREエンジニア候補【自社プロダクト開発】

社内システム開発・運用

エリア:一都三県 〒 1080075…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■所属
プロダクト開発本部
【要約】
自社プロダクトの連結会計システムの企画開発を行うプロダクト開発本部に所属の上、SREポジションとしてプロダクトの機能改善・拡大、サービスレベルの向上に寄与する業務に従事し、ソフトウエア事業のさらなる拡大に貢献いただきます。

- 機能改善:BPOで得たノウハウや会計ルール改正を仕組みや既存製品に反映
- 機能拡大:業務の自動化に繋がるシステムや新製品の開発
- サービス向上:オンプレ→クラウド化などを推進して顧客の利便性を高める

募集要項

企業名株式会社ディーバ
職種社内システム開発・運用
勤務地エリア:一都三県

〒 1080075
東京都港南1丁目8-23Shinagawa HEART9F

港南(品川)オフィス
給与・昇給想定給与 500,000 ~ 781,250 円 (基本給: 405,382 円 ~)
【給与】
給与形態 月給
想定給与 500,000 ~ 781,250 円 (基本給: 405,382 円 ~)
固定残業 あり
固定残業時間 30 時間
※想定労働時間とは別に見込まれた残業時間です
固定残業代 94618 円 ~
【試用期間】
試用期間の説明 試用期間は3か月
想定労働時間 160 時間
給与形態 月給
想定給与 500,000 ~ 781,250 円 (基本給: 405,382 円 ~)
固定残業 あり
想定残業時間 30 時間
固定残業代 94618 円 ~

※時間外労働に関する条件等:固定残業手当あり(月45時間)
勤務時間標準09:00~18:00
待遇・福利厚生加入保険
健康保険有 厚生年金有 雇用保険有 労災保険有
福利厚生
厚生年金基金:無
通勤手当:有※非課税限度額範囲内で支給、15万円/月
家族手当:無
寮・社宅:無
定年:有※65歳定年制、再雇用制度あり
退職金:無
その他
その他福利厚生
・従業員持株会/奨励金は20%
・従業員向け譲渡制限付き株式付与制度(RS信託)
・慶弔見舞金、慶弔休暇制度
・その他・関東ITソフトウェア健保組合の各種福利厚生
・ウォーターサーバー無料設置
・健康診断オプション補助(上限5,000円)
・ベビーシッター、病児保育補助(上限あり)
休日・休暇年間休日 124日
年間有給休暇 10日
※・完全週休2日制/土日
・祝日
・年末年始休暇(初日5日付与、半年後5日付与、1年後11日付与)
・夏季休暇
・育児・介護休暇制度、在宅勤務制度
ほか
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

ご応募

書類選考:管掌役員、技術総責任者

面接2回(選考状況によって変動あり)
一次面接:管掌役員、技術総責任者(Web)
二次面接:現場責任者(WEB) ※1次でTOPラインが面接し、検討部署を明確にした上で2次で現場部門責任者とお会いいただきます
※遠方の場合は、Web実施も可能
※コロナ対策で、基本的に初回面接はWEB(Teams)で行い、最終面接だけご来社いただくパターンを取っていますが、エンジニア部署はWEB完結も含めて柔軟に対応しています。

内定

必要なスキル

業務経験:【必須(MUST)】
以下いずれかのご経験に合致する方。
1.自社プロダクトでのSRE経験
2.クラウド技術に精通されている方(アプリケーション開発経験を含めて全般を経験)※技術のみに精通していることより、扱うサービスのドメインを理解の上でプロダクト開発側と連動して対応できる方

【このようなご志向を持たれている方】
・SRE領域のみに貢献範囲が限られがちで、プロダクトの成長性の面でも課題があり、力をもっと大きく発揮できる環境に行きたい
・クラウド技術支援のみの貢献範囲だけに留まらず、自社プロダクト全体の発展に寄与していくキャリアを描きたい

その他・PR

募集背景

部門・体制強化の為
1.開発組織の強化
目的:世界中のグループ経営を支えるデファクトスタンダードを目指す
概要:10年以上にわたって国内市場シェアNo.1(※)を続ける自社プロダクトの連結会計システム『DivaSystem』のサービスシフトを推進しております。(プロダクトを通じメーカーとして価値創造を継続していきたいと考えております)今回はそのための開発部隊の強化を行っております。

2.今回のポジション募集背景
今後の開発事業部における今後の戦略の1つとしてクラウドシフトの推進を図るためのポジション強化となります。

雇用形態

【正社員】

企業情報

企業名株式会社ディーバ
設立年月2017年8月7日 (株式会社フィエルテを2022年10月1日に商号変更)
資本金100,000千円
従業員数425名(2022年10月1日現在) ※役員、出向者、アルバイト除く
事業内容【事業概要】
 株式会社ディーバは、『連結決算開示』に特化したソフトウェアベンダーであり、1997年の創業以来、連結会計システム「DivaSystem」の提供を通じて大手上場企業を中心としたお客様のグループ経営体制を支えてきました。現在は「企業価値向上に役立つ連結決算開示を普及させる」をミッションに掲げ、「グループ経営を支えるソフトウェアのデファクトスタンダードに」をビジョンに、専門分野に特化したソフトウェア製品とBPOサービスを提供しています。これまでソフトウェア製品(旧ディーバ)は累計約1,200社の導入実績があり、BPOサービス(旧フィエルテ)は約200社に提供していますが、これら2つのソリューションを同時に保有していることが、唯一無二のディーバの価値となっています。ディーバは、このソフトウェア製品で培ってきた顧客資産を最大限に活かし、BPOサービスという実践機会の中で得た知見をもとにソフトウェアをよりブラッシュアップするサイクルを繰り返すことによって、企業価値向上につながる連結決算開示をお客様に提供し続けてまいります。
■製品(Products) :DivaSystem LCA、DivaSystem Dx3-Advance、DivaSystem FBX
■サービス(Services) :決算業務アウトソーシング、グローバル資金管理高度化支援サービス、会計コンサルティングサービス
※連結会計システム「DivaSystem LCA」および関連製品の開発のほか、連結決算業務・単体決算業務などのアウトソーシング事業を手掛け、情報開示を通じた企業の価値創造プロセスを総合的に支援
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら