トップソフトウェア・情報処理 - Web・オープン系プログラマ,プロジェクトマネージャー - 正社員 - 東京都【フロントエンドエンジニア(EM候補)】急級成長中DX×SaaSベンチャー/フルリモート可/待遇◎【エージェントサービス求人】
この求人はあと5日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。
テックタッチ株式会社
掲載元 doda
【フロントエンドエンジニア(EM候補)】急級成長中DX×SaaSベンチャー/フルリモート可/待遇◎【エージェントサービス求人】
Web・オープン系プログラマ、プロジェクトマネージャー
本社 住所:東京都港区東新橋1-5-2…
800万円〜1000万円
正社員
仕事内容
■すべてのユーザーがシステムを使いこなせる世界に
システム導入だけで終わらせない、利活用のためのDXプラットフォーム「テックタッチ」。あらゆるWebシステムの画面上に、操作ガイドやナビゲーションを表示させることで、すべてのユーザーが迷わず・間違わずにシステムを使いこなすことができる世界を目指すプロダクトです。
操作ガイドやナビゲーションをノーコードで作成することができる為、システムの特性やクライアントごとのルールに応じて、簡単に設定/メンテナンスすることができ、エンタープライズ企業を中心に、SaaS企業や公的セクターなど多くのクライアントに導入いただいております。
「テックタッチ」は多種多様なWebサービスの上で動作する必要があるということや、ノーコードエディターを提供していることもあり、フロントエンドが重要なプロダクトです。高品質を求めつつ、増え続ける顧客ニーズに素早く応えるため、今まで以上に生産性の高い組織を目指してフロントエンド開発・組織運営を担うEM(エンジニアリングマネージャー)候補を募集します。
■ミッション
圧倒的に使いやすく安心安全なプロダクトを最速で顧客に提供し続ける
■ポジションについて
自らがプレーヤーとして活躍するだけでなくチームミッションを達成するためEM候補としてフロントエンド組織の運営に携わっていただきます。
開発メンバー個人のポテンシャルを引き出し、チームを成長させながら自らも技術力を発揮する機会のあるポジションです。
※EM候補について
入社直後はエンジニアとしてプロダクト開発に入り、状況を把握いただきながら3ヶ月〜1年以内のマネージャー登用を目指していただきます。
マネージャー登用のため、面接と360度評価を実施いたします。
■主な業務内容
・開発メンバーの成長支援、キャリア支援
・Reactを利用した機能開発
・Chrome/Edge/Safari などのモダンブラウザにおけるサードパーティスクリプト及びブラウザ拡張の開発
・スクラムのフレームワーク「LeSS」によるアジャイル開発
・2週間に1度のスプリントレビューでビジネスサイドから細かくフィードバックをもらうイテレーティブな開発
・望ましい仕様を自律的に提案し、議論しながらの開発
・他職種のメンバーを巻き込み課題解決
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
※以下、いずれも満たすこと
・5名以上のチームのリーダーあるいはプロジェクトマネージャーの経験
・2年以上のチームメンバー育成経験(1on1や技術面での成長支援など)
・2年以上の人事考課、エンジニア採用の経験
・3年以上のWebアプリケーション開発・運用経験
・TypeScript / React を利用した開発経験
・HTML5 / CSSを利用した開発経験
・テストコードを書いた経験
募集要項
企業名 | テックタッチ株式会社 |
職種 | Web・オープン系プログラマ、プロジェクトマネージャー |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター5Fワークスタイリング内 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 840万円〜1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):501,745円〜717,385円 固定残業手当/月:198,255円〜282,615円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 700,000円〜1,000,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記給与とは別に、「年2回のボーナス(業績連動) + SO制度」を導入しています。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜17:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜19:00 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:各種社会保険完備 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・セミナー/勉強会の費用負担(国外セミナーは社内へのプレゼン必須) ・備品/書籍購入制度 <その他補足> ・リモートワーク手当(5,000円/月) ・業務PCや周辺機器を自身で選択可能(上限額あり) ・開発マシンやキーボード、ディスプレイを自身で選択可能 ・SaaS系ツールの積極的な利用 ・年一回健康診断実施*オプション含み最大3万円(税込)まで会社が負担 ・SO制度 ・年2回のボーナス制度あり(業績に応じる) ■オフィス環境 ・全席モニター設置 ・オフィス利用を前提としたヘッドセット支給 ・ウォーターサーバー/コーヒー飲み放題 ・ビル屋内に喫煙スペースあり |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■入社日に有給休暇付与(初年度10日) ■年末年始、慶弔休暇 ■産育休、介護休暇制度完備(男女共に育休取得実績あり) ■年間休日120日以上 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | テックタッチ株式会社 |
資本金 | 630百万円 |
平均年齢 | 34歳 |
従業員数 | 134名 |
事業内容 | 【事業内容】 「テックタッチ」 の企画・開発・運営・販売 ーーーーーーーーーーーーーーー ■テックタッチが解決する課題 ーすべてのユーザーがシステムを使いこなせる世界に− 「テックタッチ」はDX化のハードルを下げ、システムの利活用を促進するために開発されたホリゾンタル(産業横断)SaaSです。 Webシステム上に操作ガイドを表示させることで、操作がわからないことから生じるシステムへの抵抗感をやわらげ、あらゆる人々が思いのままにシステムを使いこなせる世界に変えていきます。 |
URL | https://techtouch.jp/ |