GLIT

株式会社シーイーシー

掲載元 doda

【恵比寿】広報・PR職社内外向けの広報業務創業56年の老舗SIer/東証プライム上場/離職率3.9%【エージェントサービス求人】

営業企画・販促戦略、広報・宣伝

恵比寿本社 住所:東京都渋谷区恵比寿南…

400万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【老舗独立系SI/年休125日・残業平均約18.6時間/中途入社者比率42%/社員定着率95%】

■業務内容:
広報PR担当者として、以下の業務を担当していただきます。
<社外広報>
(1)広報PR戦略の策定と計画の立案・実行
(2)プレスリリースの作成と発信
(3)メディアリレーションの構築など
<社内広報>
(1)経営メッセージの浸透
(2)社内報など
【雇入れ直後:求人票記載の業務】【変更の範囲:当社業務全般】

■業務詳細:
主に以下の業務をご担当いただきます。
<社外広報>
(1)コーポレート広報および事業広報の戦略立案と実行
(2)記者発表会やPRイベントの企画と運営
(3)リリースなどの作成と発信
・プレスリリース/ニュースリリース/報道資料の作成
・メディアリストの作成
(4)メディア対応
・掲載アプローチ
・取材対応
・メディア関係者との関係構築
(5)その他PR施策の実行
・販売促進(マーケティング)部門との連携
・SNS発信対応
・危機管理対応
<社内広報>
(1)経営メッセージの浸透戦略の策定と実行
(2)社内報の取材と記事作成

■組織構成:
<経営企画部>
部門人員数13名(男性5名、女性8名)うち管理職2名(部長1名、グループマネジャー1名)※広報チームは管理職1名、メンバー3名です。
経営企画経験者、IR経験者、広報・PR経験者、社長秘書経験者など、さまざまなメンバーと一緒に働くことができます。

■キャリアパス:
まずは広報担当者として、当社グループ全体にわたる、経営・事業環境の理解を深め、広報チームの既存メンバーとともに広報実務を進めていただきます。
その後、チーム運営管理・経営広報・PR活動全般のマネジメント手法を習得し、広報リーダーとしてへステップアップしていただきます。

■福利厚生等:
☆社員定着率 95%
☆有給休暇取得率 76.7%
☆平均残業時間 18.6時間/月
☆平均勤続年数 15.5年
☆男性の育休利用率 57.1%※国内平均13.9%
☆女性の育休産休利用率 100%
☆育休復帰率 100%

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いずれか
・事業会社での広報・マーケティング経験(2年以上)
・PR代理店での広報またはPR実務の経験(1年以上)
・マーケティング、広告宣伝、デジタルコミュニケーションの知識・経験
※入社後しばらくは上長・先輩社員とともに業務を担い、段階的に広報業務スキルを高めていただきます。そのため、広報経験の浅い方でも歓迎します。

■歓迎条件:下記のいずれかの経験がある方は、即戦力として厚遇します。
・IT業界での広報業務
・BtoB業界でのマーケティング経験(3年以上)

募集要項

企業名株式会社シーイーシー
職種営業企画・販促戦略、広報・宣伝
勤務地<勤務地詳細>
恵比寿本社
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 JR恵比寿ビル8F
勤務地最寄駅:JR山手線/恵比寿駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
440万円〜900万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):258,000円〜332,000円

<月給>
258,000円〜332,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
■賞与あり(年2回)※昨年の平均支給額:月給5.7か月分

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:45 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■平均残業:18.6時間/月(2022年度実績)
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:※福利厚生その他欄参照
住宅手当:地域手当として住所に応じて支給(最高2万6千円)
寮社宅:借り上げ社宅※適用条件有
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:規約型企業年金(一部401Kを採用)
退職金制度:企業年金:確定給付型(DB)、確定拠出型(DC)

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■新入社員研修、営業力強化研修、プロジェクトマネジメント研修、社外研修、eラーニングを使用した教育など
■資格取得奨励施策に基づき受験料補助(同一資格につき3回まで受験料負担)、合格一時金支給

<その他補足>
■家族手当補足:育児支援金として支給(子1人につき1万円)※子が従業員と同居かつシーイーシー健保組合の被扶養者の場合(15歳未満の子)
■地域手当:お住まいの住所に応じて支給
【借上げ社宅制度】
※適用条件有/配属エリアや契約物件により金額変動有
■賃料会社負担額
・独身 約4万円〜約5.7万…
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

年末年始、積立休暇(最高20日)、半日休暇制度あり、慶弔休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇など
※平均有給休暇取得率:76.7%(2022年度実績)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
※試用期間で条件が変わることはありません。

企業情報

企業名株式会社シーイーシー
資本金6,586百万円
平均年齢41.8歳
従業員数2,290名
事業内容■概要
シーイーシーは、1968年に設立された東証プライム市場上場の独立系システムインテグレーターです。製造業を中心に、金融系、官公庁系、公共系、を様々な業界の顧客に対し、企業経営に関わるネットワークシステムや情報システムの企画/開発/構築/保守/運用サービスをワンストップで提供しています。
創業以来、金融、製造、情報通信、官公庁など幅広い企業や団体向けの総合システムの開発実績を積み重ねてきたシーイーシー。ハードウェアやソフトウェアの選定の際にメーカー名を気にすることなく常にお客様目線で最善の提案ができる「独立系SIer」の強みを活かし既存事業も新規事業も枠にとらわれない発展を目指しています。
URLhttp://www.cec-ltd.co.jp/index.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら