GLIT

この求人の募集は終了したため、申し訳ございませんが応募することができません。

株式会社プラグテック

掲載元 doda

【東京/神田】金属筐体設計(AI搭載カメラ)※駐車場の未来を変える次世代システム開発【エージェントサービス求人】

機器・デバイス設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発

神田オフィス 住所:東京都千代田区神田…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

~AI×ブロックチェーン技術を駆使した次世代システム/創業2年のスタートアップ/フレックス有~

■業務詳細:
「駐車場から、社会を動かす。」をテーマにに社独独のAI・ブロックチェーン・クラウド技術を活かし次世代の駐駐場システムを開発する弊社にて、産業機器の筐体設計・開発をお任せします。ご入社後に産業機器の筐体開発担当として、以下の業務に携わっていただきます。
・屋外使用を前提とした防蝕・防水素材、コスト等を勘案した材料選定
・日程・リスク・開発イニシャルコストの管理・推進
・筐体設計実務
・ソフト・電気チームとの連携・折衝

■同社について:
同社は「駐車から、社会を動かす。」をミッションに掲げ、駐車場利用・運営に伴う課題を解決するソフトウェア型駐車場サービス「 Lott 」の開発に取り組んでいます。顧客利用体験の向上のみならず、駐車場運営企業目線でもデジタル化により初期導入コストや運営コストの削減や稼働率の向上を実現し、三方良しのサービス開発を目指しています。

■同社の魅力:
元Google&元キーエンス出身の創業者が共同経営する同社では、AIやブロックチェーン技術を駆使した最新のテクノロジーを駆使した次世代のシステムを開発しております。国内の駐車場運営事業者は2万社以上以上のロングテール市場となり、同市場規模は2兆円を超えます。一方で駐車場運営事業者に設備を納入する設備メーカーは数社の寡占市場となっており、約2,000億円の市場規模があるにも関わらず、ビジネスのイノベーションを停滞させている現状です。より早く・安く・シームレスな駐車場が利用できる社会の実現を目指して、これまでのご経験を活かし、高い技術レベルを持つ環境で成長し、社会を変えることに貢献できます

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・産業機器もしくは類似する機器の筐体設計のご経験(目安:3年以上)

■歓迎条件:
・屋外仕様を前提とした機器の設計経験(防蝕・防水)
・安全規格試験(CEマーキングなど)構造面での実務経験
・Zemaxを用いた光学設計の経験
・カメラレンズ開発/選定経験

募集要項

企業名株式会社プラグテック
職種機器・デバイス設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
勤務地<勤務地詳細>
神田オフィス
住所:東京都千代田区神田須田町1-3-33  Bizflex神田9階
勤務地最寄駅:銀座線/神田駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
500万円〜700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):270,040円〜378,060円
固定残業手当/月:63,300円〜88,610円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
333,340円〜466,670円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■期末賞与有(賞与比率20%程度)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00〜18:00
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし

<定年>
60歳
定年後再雇用制度有

<教育制度・資格補助補足>
OJT
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名株式会社プラグテック
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら