トップ自動車・輸送機器関連 - 事業企画、事業プロデュース,社内情報化推進・導入 - 正社員 - 東京都【東京/上野】グローバルでのデジタル施策立案・推進担当〜リモート可/北米・欧州・オセアニア〜【エージェントサービス求人】
日立建機株式会社
掲載元 doda
【東京/上野】グローバルでのデジタル施策立案・推進担当〜リモート可/北米・欧州・オセアニア〜【エージェントサービス求人】
事業企画、事業プロデュース、社内情報化推進・導入
本社 住所:東京都台東区東上野2-16…
650万円〜999万円
正社員
仕事内容
〜フルフレックス・リモートワーク制度有・年休125日以上/ICT×建機を活用したニーズ急増中/成長性・将来性のあるグローバルメーカーで活躍〜
■業務内容:
北米、欧州、オセアニアを中心とした、ビジネス視点でのデジタル施策立案・推進をお任せします。
・顧客接点向上のためのデジタル施策
・代理店接点向上のためのデジタル施策
・将来のビジネス拡張のためのデジタル施策
■業務の魅力:
2023年、アジア太平洋地域の先駆け的な企業群の中で、私たちの会社は、オープンソースの世界トップ企業であるRed Hatによって、革新的な技術開発を行うトップ3の日本企業の一つとして選ばれました。
営業・サービスの業務側人財と開発人財が一緒に未来を作る仕事に携われます。
「楽しく、厳しく、真剣に古い常識に挑戦!」をモットーに新技術に直接触れることができます。ビジネスパートナーを含めフラットでフランクなチーム体制で、入ったその日からの発言や技術力が重用されます。
海外との技術的なコミュニケーションや、業務最適化に向けたサポートや会話等英語活用の場面もあります。(毎週海外とのミーティング有)
■入社後の流れ:
営業、サービスなど業務の目線と、システム開発の視点を持つ人員で構成される6つのスクラム開発チームがあり、入社直後は、スキルに応じてテーマの合うチームの一員として活動を頂き経験を積んでいただきます。
入社後2年以降は、経験や能力に応じチームの責任者として開発・推進計画を実行頂き、その後はジョブローテーションを含めて検討が可能です。
■組織構成:
開発、推進人員は10名で構成されています。
30代 2名/40代 4名/50代 4名
■当社の魅力:
<福利厚生>
住宅手当・家族手当/年休125日以上/フルフレックス・リモートワーク制度有
<日立建機について>
・EV化・自動運転化が進む建機業界であるため、コロナ禍でも業績安定!
・年間売上1兆250億円超/海外売上比率82%以上であり海外の子会社は70を超えるグローバル建設機械メーカー
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・何かしらのプロジェクト推進や、参画のご経験をお持ちの方
・海外との折衝経験(対面及びメールやWEBを含む)がある方
■歓迎要件:
・海外駐在経験(営業、サービスのサポート業務など)
・メーカー営業や商社(総合、専門)の経験
・何かしらのデジタル施策の推進経験
募集要項
企業名 | 日立建機株式会社 |
職種 | 事業企画、事業プロデュース、社内情報化推進・導入 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都台東区東上野2-16-1 勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/上野駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 650万円〜900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):330,000円〜529,000円 <月給> 330,000円〜529,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定 ■賞与:あり(組合交渉で毎年変わる為、変動あり) <モデル年収> 技師・主任クラス:700万円〜900万円 管理職クラス:800万円〜1,200万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30 <時短勤務> 相談可 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:社内規定に準じる 家族手当:社内規定に準じる 住宅手当:社内規定に準じる 寮社宅:年齢、家族構成に応じ借上部屋制度・住宅手当制度適用 社会保険:各種社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 新入社員研修、経験者採用社員向け研修、階層別研修、職種・専門別研修、語学教育、選択型研修、通信研修 等 <その他補足> ■くるみんマーク認定企業 ■財形貯蓄 ■持株制度 ■カフェテリアプラン等 ■施設:保養所、研修所等 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇24日〜24日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、出産休暇、育児休暇、配偶者出産休暇 等 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | 日立建機株式会社 |
資本金 | 81,577百万円 |
平均年齢 | 39.9歳 |
従業員数 | 26,250名 |
事業内容 | ■事業内容: 国内外に幅広いネットワークを持つ建設機械メーカーとして、建設機械・運搬機械及び環境関連製品等の製造・販売・レンタル・アフターサービスを一貫して手がけています。 |
URL | https://www.hitachicm.com/global/jp/ |