GLIT

非公開求人

掲載元 マイナビスカウティング

法人営業戦略部 営業戦略担当

事業企画、事業プロデュース

東京都

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【職務内容】

法人営業を伴走・支援し、新商品・プロジェクトを開発支援する専門部隊として、法人営業全体のビジネス拡大を目指しております。具体的には、以下のような業務を担当して頂きます。



【具体的には】

1.営業支援:営業担当者を伴走支援

■顧客ニーズに沿った新商品・プロジェクトの開発に携わり、営業部店とともにストラクチャリング整理やクレジット分析、ドキュメンテーションから実行、モニタリングに至るまで、一気通貫で取り組んでおります。具体的には、証券化アレンジメント支援や、地域金融機関との連携(事業承継を企図した小型LBO案件等)など、多岐にわたるディールに取り組んでいただく機会がございます。自身が取り組んでみたい領域や業界など、既存の枠に囚われず、新しいチャレンジを通じて法人ビジネスを盛り上げていくことを推奨しております。



2.法人営業資産マネジメント:資本効率の最適化と収益拡大

■法人営業資産の戦略的なコントロール(入れ替え等)を推進しております。資本管理体制を強化し、法人ビジネス全体の資本対比収益性向上を図っております。



3.戦略投融資:投融資先開拓・案件ソーシング・投融資実行

■営業部店と協働し、戦略的な投融資機会を開拓。メガバンクや大手信託銀行、外資系証券会社等からソーシングした投融資案件について、収益性や今後の取引展開等を総合的に勘案し、選別的に取り組んでおります。業務を通じて、証券化商品やリパッケージ商品等のストラクチャー関連知識やマーケット感覚等を養う機会がございます。



4.地域金融機関より地元企業や地元プロジェクトの紹介を受けて、シンジケートローンや協調融資、相対融資、プロジェクトファイナンスなどファイナンス面を中心に地域金融機関と協働を行う業務も推進しております。



【部署概要】

■法人ビジネス全体の活性化に向けた戦略立案、実行支援を担っております。法人営業を伴走支援し、新商品・プロジェクトを開発支援する専門部隊として、ビジネス拡大を目指しております。また、SBIグループの主要テーマである地域金融機関のプラットフォーマーとして、地方創生の具現化に向けた施策を推進しております。

■法人ビジネス全体をカバーするため、業務範囲が広範、かつ、コーポレートファイナンスやストラクチャードファイナンスの専門知識を活かしながらオーダーメイドで案件を作り込む業務に携わって頂きます。

■よって、豊富な業務経験・知識を有し、ディールマネジメントができる方、成長意欲が強く前向きに業務に取り組むことができる方を募集いたします。



【働き方】

■リモートワーク可。

■子育て世代も多く、ライフスタイルにあわせた柔軟な働き方が可能です。(その他詳細は面談でお伝えします)

募集要項

企業名非公開求人
職種事業企画、事業プロデュース
勤務地東京都
給与・昇給600~1200万円
勤務時間求人紹介時に詳しくお伝えいたします。
待遇・福利厚生育児休暇制度/介護休職制度/退職金
休日・休暇祝日/年末年始休暇/夏季休暇/有給休暇/慶弔休暇/出産・育児休暇/介護休暇/リフレッシュ休暇/その他休暇/完全週休2日制(土・日)
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

一次面接・二次面接(人事担当・現場責任者)⇒最終面接(人事役員)

必要なスキル

【必須経験・スキル】

■金融機関での法人業務経験3年以上

■財務・税務・法務の基本的な知識

■Word, Excel,Power Point 等Microsoft Officeの基本的なスキル



【歓迎経験・スキル】

▽いずれか一つでもあれば望ましい

■金融機関でのコーポレートファイナンス・ストラクチャードファイナンス・証券化案件等のディールマネジメント経験

■金融機関での経営企画・法人企画業務経験



【求める人物像】

■同行法人部門の中核となるチームです。既存ビジネスのみならず、新しい分野にも積極的に取り組める方を歓迎します。

■チームでの仕事です。他部署、外部との協働も多く、社会人として常識的なコミニケーションの取れる方。



【日本語力について】

原則コミニケーションは全て日本語です。

ネーティブである必要はありませんが、ビジネス上のコミニケーションに支障の無いレベルが求められます。(その他詳細は面談でお伝えします)

その他・PR

募集背景

部門・体制強化の為
体制強化のため求人紹介時に詳しくお伝えいたします。

雇用形態

【正社員】
正社員

企業情報

企業名非公開求人
設立年月1952年12月
資本金5,122億円
事業内容【事業内容】

新生銀行グループは、2021年12月にSBIグループの一員となり、2022年2月に新経営体制がスタート。

新生銀行グループは、個人部門・法人部門・金融市場部門の持続的に成長できる基盤を構築し、企業価値を高めることで、メガバンクとも地銀とも異なる独自の立ち位置で情報・金融の両面でテクノロジーの強みを活用し、「満たされていないニーズ」を先んじて発見し、応えていくために新しい挑戦をしています。

2023年1月には、株式会社SBI新生銀行に社名変更しております。



【個人部門】

リテールバンキング、 コンシューマーファイナンス、



【法人部門】

事業・公共法人営業、ヘルスケアファイナンス、不動産ファイナンス、スペシャルティファイナンス、企業再生、クレジットトレーディング、プライベートエクイティ、アドバイザリー業務、リース業務(昭和リース)、信託業務(新生信託)



【金融市場部門】

金融法人営業、市場営業、アセットマネージメント、ウェルスマネージメント、証券業務(新生証券)

(その他詳細は面談でお伝えします)
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら