トップ自動車・輸送機器関連 - 制御系プログラマ,制御系SE - 正社員 - 愛知県【刈谷市】車載ネットワークシステムを構成する各種要素技術開発/賞与6.1か月分【エージェントサービス求人】
株式会社デンソー
掲載元 doda
【刈谷市】車載ネットワークシステムを構成する各種要素技術開発/賞与6.1か月分【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE
本社 住所:愛知県刈谷市昭和町1-1 …
600万円〜1000万円
正社員
仕事内容
【年間最大10万円の自己研鑽支援金有り/研究開発費国内トップクラスの5,500億円/130以上の世界初製品/国内売上トップクラスの自動車サプライヤー】
※自動車ティア1メーカー、FA・ロボットの通信などに関わった方歓迎※
■キーワード:
CAN、LIN、Ethernet、LVDS、通信、有線、車載ネットワーク、ゲートウェイ
■業務概要:
車載ネットワーク技術の高度化に伴い、達成すべきハードル(目標)は非常に高いですが、業界での第一人者となり、当社とともに業界トレンドを牽引できる仲間を募集しています。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■具体的な業務:
車載ネットワークシステムを構成する以下の要素技術開発
※以下の業務のいずれかに携わっていただきます
・ネットワーク間のデータ中継機器(ゲートウェイ)に関する開発
(Ethernetスイッチ/Ethernet⇔CAN(FD)などの異種プロトコル中継)
・車載通信トレンドに先んじた先端通信技術開発
(マルチギガ通信技術開発など)
・ネットワークシミュレーション(SIM)環境構築
(ハード部品が存在しない構想段階から次世代の車載ネットワークシステムのボトルネックを顕在化させ、通信ハード部品、ソフト部品企画に反映する または、定型業務(設計・評価業務)を実機からSIMへ移行し、業務効率化を図る)
■デンソーならでは情報:
国内OEMのネットワーク環境を引っ張る存在です。JasParなどでも先頭に立ち推進活動を行っており、国内屈指の技術を保有しております。
■職場紹介:
アーキテクチャ、ハード、ソフト、開発環境検討の組織に分かれています。
・OEM、各種標準化団体、セミコンベンダ、ツールベンダと連携し先行開発を推進する
・先行開発で獲得したノウハウに基づきデンソー標準仕様を策定し、事業部と共有することで「開発効率化、品質向上」に貢献する
■募集背景:
当部署は、車載ネットワークの企画・先行開発を主に担当しており、様々な業界からのネットワーク技術の車載導入を日々検討しております。
このような背景のもと、自動車業界に限らず、他業界にてネットワーク開発で得られた経験を弊社の開発に活用していただき、一緒に挑戦していただける仲間を募集しています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:異業界経験者でも有線に関わる通信経験がある方歓迎!
※以下いずれかの業務を3年以上経験した方
・データ通信に関わる製品設計または開発
・通信機能搭載機器(有線 または 無線)の製品設計または開発
・組込み系機器の製品設計または開発
・各種シミュレーション環境構築(ネットワーク関連分野 以外も可)
■歓迎条件:以下いずれかの経験、知識を有している方
・Ethernet/LVDS 関連の専門知識
・プロジェクトリーダーの経験
・通信機器の評価経験(スペアナ、オシロ)
募集要項
企業名 | 株式会社デンソー |
職種 | 制御系プログラマ、制御系SE |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県刈谷市昭和町1-1 勤務地最寄駅:各線/刈谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円〜1,250万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円〜660,000円 <月給> 280,000円〜660,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回/6.1か月分支給(昨年実績) ■昇給:年1回 <モデル年収> ※残業代は含まず 32歳(大卒入社10年目)740万円 35歳(大卒入社13年目)850万円 45歳(大卒入社23年目)1250万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:10〜14:25 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:40〜17:40 <その他就業時間補足> ※上記は標準労働時間です。 ・フレックス有り ・男性育休も支援 ・在宅勤務可 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:※会社規定による 家族手当:福利厚生その他欄参照 住宅手当:※会社規定による 寮社宅:独身寮、社宅あり 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■OJT中心 ■階層別教育、職能別教育、職場別教育、自己啓発支援(資格取得支援制度、社会人大学院派遣制度など) https://careers.denso.com/graduate/growth/ <その他補足> ■選択型福利厚生制度(デンソーカフェテリアプラン) ■制度:住宅資金貸付、財形貯蓄、持株制度、各種社会保険 等 ■施設:保養所、研修センター、D-スクエア(社員クラブ)、各種文化・体育施設等 ■家族手当補足:子1人につき20,000円、介護・障がいに該当する方1人につき17,000円 ※会社規定による ※2001年より選択型福利厚生制度を導入し、社員一人ひとりの嗜好に合わせた支援制度を実現しています。 https://ca… |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 土曜、日曜、GW・夏季・年末年始休暇(各10日程度)、その他年次有給休暇、特別休暇 等 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
総合職※(技術系)としての採用となります。
<試用期間>
3ヶ月
※試用期間中の勤務・賃金制度に変更はありません。
企業情報
企業名 | 株式会社デンソー |
資本金 | 187,500百万円 |
平均年齢 | 44歳 |
従業員数 | 162,029名 |
事業内容 | 〜世界トップレベル・国内最大手の自動車部品システムサプライヤー〜 ■事業内容: 自動車システム製品(空調関係、エンジン関係・各種制御関係等)およびITS関連製品(ETC、ナビゲーションシステム等)、産業機器製品、環境機器製品等の製造・販売 ■長期ビジョン: 同社は、2030年の目指す姿として「長期方針」を策定しています。従来から注力している「環境」「安心」の提供価値を最大化することに加え、新たに「共感」を掲げ、様々なステークホルダーに同社の取り組みを共感してもらい、それぞれの強みを掛け合わせることで生まれる新たな価値を、社会に提供していきたいと考えています。 |
URL | https://www.denso.com/jp/ja/ |