GLIT

any株式会社

掲載元 doda

【PdM|ナレッジプラットフォームSaaS】大手企業の導入実績多数|生成AI活用|7万ユーザー利用◎【エージェントサービス求人】

Web・オープン系プログラマ、プロジェクトマネージャー

本社 住所:東京都千代田区神田錦町2-…

600万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【ナレッジマネジメント領域における急成長SaaS企業!/大手企業にも導入実績多数/生成AI搭載の新機能リリース◎】

★ナレッジマネジメントにおける最適解を導き出すプロダクト開発をリードするポジションです。
★フルフレックス制を採用し、火・金曜の出社日以外はリモート勤務可能で、働きやすい環境を提供します。

◆職務内容
ナレッジプラットフォーム『Qast』の新機能や機能改善に伴う画面の新規デザイン、UIのリニューアル、デザインシステムの構築を担当いただきます。プロダクトチームのPdMとして、機能開発のPRD作成や進捗管理、顧客や営業のユーザーインタビューを通じたニーズの吸い上げ、整理などを行い、ビジネス側との連携も含めて業務を遂行していただきます。

◆具体的な仕事内容
・Qastの機能開発、新規サービスの開発ロードマップ策定、全体管理と意思決定
・PRD作成、リリース内容整理、MTG時のドキュメンテーション作成
・ユーザーインタビューの実施、ニーズ整理、プロダクトバリュープロポジションの策定、KPIの観測とアップデート
・ビジネスサイドからの機能面における問い合わせ対応
・上位職やビジネスサイドとの開発進行における調整やコミュニケーション
※チームは2名なので、型にとらわれずに様々な角度からアイデアやディスカッションが可能です。

■仕事のやりがい:
・ナレッジマネジメントという未だ最適解のない領域で独自のポジショニングを確立し、日本を代表する大企業に多数導入されているサービスの開発に携わることができます。
・生成AI搭載の機能アップデートにより、顧客価値を磨き込み、事業として急拡大フェーズを迎えている環境で成長できます。
・プロダクト開発を通じて、顧客体験最大化を目指し、顧客の課題を解決するためのプロダクトを開発するやりがいがあります。

◆企業概要
any株式会社は、2016年10月に設立され、「個の幸福と組織の実利が両立する」を掲げています。ナレッジマネジメントに特化したSaaS「Qast」を提供しています。30年以上前からある概念にも関わらず、未だ最適解がない領域であるナレッジマネジメントの中で、独自のポジショニングと顧客起点のプロダクト開発により、日本を代表する大企業に多数導入いただいているサービスです。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
- BtoB SaaSを提供している企業でプロダクトマネージャー、プロジェクトマネージャーの経験が3年以上の方
- プロダクトマネジメント経験(プロジェクトマネジメントなどの経験でも可)
- ビジネスチームや開発チームなど、多様な職種のメンバーを巻き込み、円滑に合意形成ができるコミュニケーションスキル
- プロダクトの優先度や要件について、チームの意思決定を推進した経験

募集要項

企業名any株式会社
職種Web・オープン系プログラマ、プロジェクトマネージャー
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 11F WeWork内
勤務地最寄駅:都営新宿線/小川町駅
受動喫煙対策:その他(喫煙室設置)
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
620万円〜900万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):388,500円〜582,400円
固定残業手当/月:121,500円〜178,600円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
510,000円〜761,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
給与:応相談
■昇給:年2回(10月・4月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00〜19:00
<その他就業時間補足>
※上記就業時間は一例です。
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:社会保険完備

<定年>
65歳

<副業>


<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■OJT制度
■書籍購入補助制度(月5,000円支給)

<その他補足>
■SaaS/ツール導入支援
■服装自由
■フリードリンク
■ごちゃ混ぜランチ
■コウノトリ制度
■別拠点のWeworkの使用もOK
※まだまだスタートアップのため、皆さんの意見を取り入れてより働きやすい環境を目指しています。
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

年末年始休暇、有給休暇(入社日に5日付与)、アニバーサリー休暇(年3日付与)、リフレッシュ休暇(年3日付与)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の待遇に変更はございません。

企業情報

企業名any株式会社
資本金347百万円
平均年齢35歳
従業員数23名
事業内容■会社概要
any株式会社は、『チームウィルで、一歩先の世の中に』をビジョンに掲げ、自社サービスの提供を通じて日本の生産性を120%高め、個の幸福と組織の実利が両立する世界の実現を目指しています。
URLhttps://anyinc.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら