トップソフトウェア・情報処理 - プロジェクトマネージャー,プロジェクトリーダー - 正社員 - 東京都教育DXに携りたい開発リーダー|~900万円|テレワーク中心|東証プライム|モバイルコンテンツ事業
非公開求人
掲載元 マイナビスカウティング
教育DXに携りたい開発リーダー|~900万円|テレワーク中心|東証プライム|モバイルコンテンツ事業
プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー
本社:東京都新宿区西新宿 (京王新線「…
700万円〜1000万円
正社員
仕事内容
▼業務内容
1. 開発案件の管理
(開発チームのアサイン、進捗確認)
2. 開発要件の整理
(システム全体または各学校の個別の要求への対応)
3. 開発チームの成果物(設計、ソースコード等)の確認
4. 本番反映
※開発はオフショアを含む複数のチームが行います。
業務の変更の範囲:会社の定める業務
▼チーム規模
4名前後の国内協業やオフショア含めた開発チームを最大で4チーム程度マネージメントを行っていただきます。
▼事業規模
売上高8億円
▼開発環境
#php #MySQL #AWS
システムの転換期を迎えており、現状はやや古い技術セットでの開発となっております。
▼会社事業内容
同社は、女性のための健康情報サイトや、音楽配信サイトなどのモバイルコンテンツを中心に、「ヘルスケア」「フィンテック」「音楽・動画・書籍」「生活情報」「エンターテインメント」と多岐に渡る分野のサービスを提供しています。
▼ポジションの魅力
◯日本の教育環境の改善の一端を担うことができます。
◯国内、国外の開発チームと協力してシステムを開発する経験が得られます。
※スキルアップのための補助や研修を受けることができます。
▼勤務形態:テレワーク中心・フルフレックス
テレワーク及びフレックス制度を導入しているため、勤務場所・時間に融通が利き、個人にあったワークライフバランスの実現ができます。
募集要項
企業名 | 非公開求人 |
職種 | プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー |
勤務地 | 本社:東京都新宿区西新宿 (京王新線「初台駅」徒歩1分) ※テレワーク中心 変更の範囲:会社の定める営業所 ◇勤務地:北海道、宮城県、東京都、愛知県、石川県、 大阪府、広島県、香川県、福岡県 |
給与・昇給 | 想定年収:700~900万円 ◯昇給:年1回(12月) ◯賞与:年2回(6月・12月) |
勤務時間 | フレックスタイム制(コアタイムなし) |
待遇・福利厚生 | テレワーク手当、時間外勤務手当、深夜勤務手当、休日勤務手当 社外セミナーへの参加費用負担、資格取得奨励制度(費用負担)、クラブ活動支援制度、オススメ飲料割引、ファミリー向け施策(チャイルドプラン[妊活支援]、チャイルドタイム[時短勤務]等)、産前産後休暇、出産祝い金、介護休暇、産業医面談、婦人科検診、人間ドック・脳ドック割引制度、携帯電話機種変更補助制度、a-ticketプレミアム、マッサージ割引、社員持株会、慶弔見舞金制度、退職金制度 等 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、有給休暇、特別休暇、年間休日 121日 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
書類選考 → 一次面接(Web) → SPIテスト → 二次面接(Web) → 内定(必要に応じてオファー面談)
必要なスキル
<応募に必須な条件>
◯他部門のステークホルダーと協力関係を築くことができる調整力・コミュニケーション力
◯開発案件を推進するマネジメント力
◯Webサイトの開発からリリースまでのプロセスの理解
<歓迎される資格・経験>
◯AWSでのサイト構築の経験
◯開発チームの成果物をレビューできる設計やコーディングの知識
◯Gitを利用したソースコード管理の経験
<求める人物像>
◯教育関連サービスに携わりたい方
◯オンサイト、状況によっては時間外も稼働できる方
◯不明点があれば、周りに質問してするなど、能動的に解決できる方
その他・PR
募集背景
その他
新たに教育関連の事業拡大を目指すための人材募集です。
雇用形態
【正社員】
試用期間あり(3か月間)
※労働条件は本採用時と変更なし
企業情報
企業名 | 非公開求人 |
設立年月 | 1996年8月12日 |
資本金 | 5,451百万円(連結・2025年3月31日) |
従業員数 | 1,209名(連結・2025年3月31日) |
事業内容 | 東証プライム上場 『モバイルコンテンツ事業』 「音楽」「ヘルスケア」「電子書籍」「生活情報」「エンターテインメント」など、毎日の暮らしを楽しく便利にする多彩なサービスを、モバイルサイトやアプリを通じて提供しています。 8年連続で健康優良企業としてホワイト500の認定を取得し、コアタイムなしのスーパーフレックスや、稼働場所を問わないテレワーク制度をいち早く導入しました。 一人ひとりが理想の働き方を実現するために、日々制度の見直しを行っています。 ※テレワーク及びフレックス制度を導入しているため、勤務場所・時間に融通が利き、個人にあったワークライフバランスの実現ができます。 ※スキルアップのための補助や研修を受けることができます。 |