トップソフトウェア・情報処理 - オープン系SE,アプリケーション系SE,その他2件 - 正社員 - 東京都開発エンジニア ※転勤なし
株式会社寺岡精工
掲載元 イーキャリアFA
開発エンジニア ※転勤なし
オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
寺岡精工本社 東京都大田区久が原5-1…
500万円〜750万円
正社員
仕事内容
【職務詳細】
スケール・メディアソリューション事業部は発足して現在4年目の事業部です。
取り扱い製品は電子棚札、対面秤、セルフ量り売り製品を開発、販売をしています。
infoTag(電子棚札)は現在日本はもちろん世界市場で人手不足の救世主として注目を浴びている製品で今後の寺岡精工の柱になる分野の一つです。
C++を中心としたプログラミング開発
ネットワークプロトコルとセキュリティ対策の実施
トラブルシューティングとシステム最適化
プロジェクトの進行管理とタスク調整
チームでの協働とリーダーシップ
【SDGsに対する取り組み】
TERAOKAグループは、1990年代にいち早く環境問題に応える環境廃棄物計量管理システム《環境Navi》という製品を世に送り出しました。そして現在では、廃棄ロスを無くす量り売り《e.Sense》をはじめ、
リサイクル転用を促す《ボトルスカッシュ》など、環境にやさしく、持続可能な未来に貢献する製品・サービスづくりを行なっています。
【こんな方にオススメ】
・問題(課題)、問い合わせに対して、自ら調査し回答が出来る方
・他のメンバーとコミュニケーションが図れ、積極的に意見交換が出来、責任感を持ち業務に取り組める
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
C++ のプログラミング言語
ネットワークプロトコルやセキュリティの知識
チームでの開発経験
【尚可】
メーカーで開発職経験
ネットワーク設計、構築、運用、トラブルシューティングの経験
クラウド技術の理解と運用経験、AWSなどのクラウドサービスの利用・運用経験
英語の技術文書の理解と作成
募集要項
企業名 | 株式会社寺岡精工 |
職種 | オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー |
勤務地 | 寺岡精工本社 東京都大田区久が原5-13-12 東急電鉄「池上」駅より徒歩11分 都営浅草線「西馬込」駅より徒歩15分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
給与・昇給 | 5,000,000円 〜 7,500,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:520万~1460万円 月給制:月額433333円 賞与:有 昇給:有 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当(全額支給)、退職金制度、営業手当、役職手当、食事手当、持株制度、代休制度、育児休業、時短勤務制度、タブレットPC・スマートフォン貸与、社用車貸与 ■勤務時間:フレックスタイム制/コアタイムなし(標準労働時間7時間50分) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:敷地内禁煙 |
休日・休暇 | 年間休日122日、(週休2日制。土日祝休み/GW、夏季休暇、年末年始)、有給休暇10日~20日、慶弔休暇、産前産後休暇(実績あり)、介護休暇、特別休暇、ドナー休暇、結婚・忌引休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考→一次面接→二次面接→最終面接→内定
企業情報
企業名 | 株式会社寺岡精工 |
設立年月 | 1925年 |
資本金 | 1億円 |
事業内容 | 【事業内容】電子はかり、電子計量値付システム、自動計量包装値付機、POSシステム、POP作成システム、仕分けシステム、カウンティングスケール、自動倉庫管理システム、店舗総合情報管理システム、浄水システム、リサイクル処理機、廃棄物管理システムなどの開発、製造、販売 【会社の特徴】同社は創業90年以上・連結従業員数3500名以上・売上高900億円を超える老舗メーカーです。 今では当たり前に目にする「電子はかり」の開発を皮切りに、世の中の新しい常識を創ってきました。 代表例が「セミセルフレジ」です。今では当たり前のように、消費者が会計をする時代です。 その時代を創ったのはまさに同社です。毎月会長が出席する、「企画会議」で決まった製品はすぐに製品化に進みます。 そのスピードこそが商品を素早く世に生み出すことに繋がっています。※同社は特許を多く持っているのも特徴です。 ■主要取引先:製品・物流の顧客事例 ケイヒン配送株式会社、株式会社きくや美粧堂、日本コルマー株式会社、ジャパンビジネスサービス有限会社、株式会社コバユー |