GLIT

中川企画建設株式会社

掲載元 イーキャリアFA

施工図作成/AutoCADまたはJWCAD/施工経験が活かせる/大阪・東京

CADオペレーター(建築・土木)、研究・設計・開発系その他

大阪本社(大阪府大阪市中央区) ┗御堂…

350万円〜500万円

雇用形態

正社員

仕事内容

建築工事における施工図作成業務です。

□建物の用途例
・学校・官庁などの公共施設や民間企業のオフィスビル
・工場や倉庫、学校施設、集合住宅、病院、養護老人ホームなど建物

□構造
・S造・RC造・SRC造と様々なので、多くの経験を積むことが出来るのも魅力

□仕事の面白み
同社独自の技術を強みに、
国内はもとより将来海外で活躍してみたいという方にとって、
大変やりがいのある仕事です。

□社風
・社内は非常にアットホームで穏やかな社風です。
 社員ひとりひとりが前向きに業務に取り組んでおり、定着性も高いです。
・ベテランの社員が多く、ベテランが若手を教える教育体制が
 しっかり整っているのも同社の強みといえます。
・平均年齢は43.9歳

□強み
創業50年、ゼネコンとして確かな実績を積み上げ、施工現場も全国に展開した結果、
受注高の急激な増加に併せて平成29年9月に創業地である八尾市から大阪市内に本社移転。
マーケットリサーチに始まる企画から、
事業提案、デザイン、設計、施工、土木環境、建物管理、アフターフォローまで
お客様にご満足いただける最高の付加価値のあるサービスをワンストップで提供。
近年は、土木技術において特許技術を取得して、
世界記録への挑戦を三木市で特許技術ESS工法による小口径トンネル工事を行っています。

応募条件・求められるスキル

【必須要件】
□経験
・ゼネコンでの施工図作成経験
・Office系ソフト(Word、Excel、PowerPointなど)の基本的なスキルをお持ちの方
・施工図面の作成経験
・施工管理の経験
・AutoCADまたはJWCADのスキルをお持ちの方

【歓迎要件】
・建築学科、土木学科を卒業された方

【キャリア形成について】
27歳で所長に昇格した実績もあるなど、実力次第でキャリア形成することが可能。

募集要項

企業名中川企画建設株式会社
職種CADオペレーター(建築・土木)、研究・設計・開発系その他
勤務地大阪本社(大阪府大阪市中央区)
┗御堂筋線心斎橋駅徒歩4分

東京本店(東京都港区)
┗東京メトロ青山1丁目駅徒歩3分

※転勤無
給与・昇給3,500,000円 〜 5,000,000円
待遇・福利厚生年収350~500万円

□賞与年2回(7月・12月)

□諸手当
・残業手当
・資格手当
・住宅手当
・休日出勤手当
・現場代理人手当
・突貫工事手当

【モデル年収】
540万円(月給36万円):34歳・経験10年以上
600万円(月給40万円):40歳・経験10年以上
765万円(月給51万円):50歳・経験10年以上

【福利厚生】
□保険
社会保険(健康・厚生年金・雇用・労災)

□手当
通勤手当:全額支給
資格手当:3,000~25,000円(取得資格により変動します。)
残業手当:有
休日手当:有

□制度
退職金:有(定年60歳)
再雇用制度有65歳
60歳到達時の給与減額無し

□福利厚生
寮(30歳迄)
借上げ社宅
会員制リゾート施設
テニス部
フットサル部
社員旅行(隔年)

【働き方について】
転勤は原則無く、長期出張に関しても少ないです。
社内ではワークライフバランスへの理解も進んでおり、
繁忙期後は長期休暇の取得を奨励するなど、働きやすい環境です。
残業時間は30時間程度です。
休日・休暇年間休日125日
完全週休2日制

土日祝日
年末年始(12/30~1/4)
夏季休暇(8/13~8/16)
産前産後休暇
育児休暇
介護休暇
社員旅行特別休暇
慶弔休暇
有給休暇(入社半年経過後10日~最高20日)
その他
提供キャリアインデックス

その他・PR

おすすめPOINT

□独自技術に強み有
□原則転勤無・長期出張無
□年間休日125日/完全週休2日制かつ土日祝休み
□残業30時間程度
□ワークライフバランス◎

企業情報

企業名中川企画建設株式会社
設立年月1966年3月
資本金8,000万円
事業内容◆一般建築・土木事業
 マーケットリサーチから始まる企画から
 デザイン、設計、施工、建物管理のアフターフォロー迄
 ワンストップ企画提案企業
◆近年は、太陽光設備などの省エネ関連の受注が増加しているゼネコン

【同社の技術の強み】
◎同社が誇る工法である、地中掘削技術(ECO SPEED SHIELD工法)は、
 多様化する現場のニーズに対し日々技術革新し続けている工法です。
 都市化が進み権利関係も複雑で工事が制約され場所でも、
 小口径、急曲線対応、推進・シールドの二つの工法を併用できる技術で、
 上下水・雨水菅などの地中埋設物工事を行っています。
 特許も取得。
 現在、ゲリラ豪雨などの都市災害に対応するため、
 高水圧対応管の共同開発を横浜市と進めています。

◎都市部のビル建て替えや新築工事では、
 狭小地での地中埋設物の処理をどうするかにおいて高い技術力を求められます。
 同社は経験豊富。東京の銀座、大阪梅田や新地や心斎橋など多数工事を手掛けています。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら