トップソフトウェア・情報処理 - オープン系SE,アプリケーション系SE,プロジェクトマネージャー - 正社員 - 東京都【新宿】システムエンジニア(PL候補)〜大規模公共団体向け税システムの開発〜※日立G最大SIer【エージェントサービス求人】
株式会社日立システムズ
掲載元 doda
【新宿】システムエンジニア(PL候補)〜大規模公共団体向け税システムの開発〜※日立G最大SIer【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
新宿 住所:東京都渋谷区代々木 最寄駅…
450万円〜899万円
正社員
仕事内容
〜長く働ける環境!平均勤続21年以上(離職率1.4%)/全社平均残業月24時間程度・有給平均16.5日/住宅補助(50%会社負担/上限有)・家族手当/リモートワーク推進・平均出社率3割/女性社員の役職者率(41.5%)〜
当社は、大規模公共団体(以下、お客様)に対して、税システムの開発(システム設計・製造・テスト)、および稼働維持まで幅広く支援・推進しております。担当プロジェクトは、親会社の日立製作所をはじめ、関係者が非常に多く、開発期間も長期間に及ぶ大規模な開発プロジェクトです。業務サブシステムのシステムエンジニア(PL)として、一連のアプリケーション開発作業をはじめ、プロジェクト管理を実施いただきます。
■業務内容:
・プロジェクト工程管理(進捗管理、課題管理、リスク管理ほか)
・プロジェクト品質管理(各工程での品質評価分析、品質向上計画策定ほか)
※上記は社内のプロジェクト管理規定やノウハウに沿って実施。
また、部署内有識者等によりしっかりとサポートしますので、ご安心ください。
※開発環境:JAVA、COBOL、HAFJ/OSS、OpenCANDO、Oracle、JP1 ほか
※現在の開発フェーズは、詳細設計フェーズに移っており、今年度末から製造・テストに移っていく予定です。
■配属組織について:
配属組織は、「次期システムの開発を行う組織」「現行システムの稼働維持を行う組織」の大きく2つで構成をされ、全体で100名を超える人員が所属をしております。自社社員をはじめ、協力会社社員にも多く入場をして頂いており、大規模組織となっております。
上司となる方は、入社以来地方公共団体業務一筋で様々なシステム導入・維持保守、及び大規模法改正への対応を経験しています。大規模システムを安全に導入できるよう、メンバーと共に日々プロジェクトを運営しています。
■この仕事の魅力:
携わるシステムは、100億円超規模の大規模アプリケーション開発で、社会貢献に直結し、他では経験できないようなやりがいを感じることができます。また、プロジェクトにかかわる人員も多いことから、社内外問わず人脈を作ることができる環境です。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・何かしらのシステム開発経験をお持ちの方
(基本設計・詳細設計・製造のご経験をお持ちの方を想定)
・マネジメント経験をお持ちの方
(サブリーダー、リーダー補佐など小規模のマネジメント経験も歓迎)
募集要項
企業名 | 株式会社日立システムズ |
職種 | オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー |
勤務地 | <勤務地詳細> 新宿 住所:東京都渋谷区代々木 勤務地最寄駅:各線/新宿駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):245,000円〜450,000円 <月給> 245,000円〜450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、経験・能力を考慮の上、決定します。 ■給与改定(昇給):年1回(6月) ■賞与:年2回(6月・12月) ■年収例: 担当:450万円以上 主任・技師:600万円以上 管理職:1,000万円以上 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30 <時短勤務> 相談可 <その他就業時間補足> 残業時間:月20時間程度(繁忙期は40時間程度) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:子ども・介護等支援手当として支給 住宅手当:住宅手当(持家、独身寮使用時は対象外) 寮社宅:独身寮あり(一部地域除く) 社会保険:社会保険一式完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:DB・DC制度 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率98%) <教育制度・資格補助補足> ■OJTによる中途社員の受け入れ ■階層別研修:中堅社員、主任、課長、部長など ■その他:グローバル教育、資格取得支援制度など <その他補足> 社会保険完備、財形貯蓄、各種団体保険、各種健康診断、独身寮、保養所・全国宿泊施設補助金、テーマパーク・映画館チケット補助、各種同好会 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇24日〜24日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、メーデー、創立記念日、年末年始、リフレッシュ休暇(勤続10年・15年・20年・25年・30年・35年目に取得可)、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 ほか |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社日立システムズ |
資本金 | 19,162百万円 |
平均年齢 | 43.3歳 |
従業員数 | 9,998名 |
事業内容 | ■日立システムズについて:ワンストップサービスを通じた社会課題の解決 日立システムズは、事業活動が人や社会、環境に与える影響と、その社会的責任を認識し、人々の期待と要請に応える新たな価値創造に取り組んでいます。 これを可能にしているのが、お客さまの事業活動を支えるサービスインフラと、先進テクノロジーを駆使したシステムの構築、運用、保守のノウハウを活用した多様なサービスです。 人とITのチカラを結集した真のワンストップサービスで社会課題の解決に貢献します。 |
URL | https://www.hitachi-systems.com/ |