トップソフトウェア・情報処理 - オープン系SE,アプリケーション系SE,プリセールス - 正社員 - 大阪府【中之島/ハイキャリア】SE(金融機関向けパッケージシステム)情報システムトータル・インテグレーター【エージェントサービス求人】
日本システム技術株式会社
掲載元 doda
【中之島/ハイキャリア】SE(金融機関向けパッケージシステム)情報システムトータル・インテグレーター【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、プリセールス
★本社 住所:大阪府大阪市北区中之島2…
600万円〜799万円
正社員
仕事内容
【在宅可/「くるみんマーク」取得、「健康経営優良法人2023」認定など就業環境◎/金融業務知識や大規模プロジェクトマネジメントスキルなどが身につきく】
■業務概要:
情報システムのトータル・インテグレーターである当社において、金融機関向けパッケージシステム「BankNeo」のシステムの要件定義〜総合試験、保守までをお任せします。
■業務詳細:
◇導入前
・営業に同行し、デモ実施とPKGの仕様面、技術面でのサポートを実施。
◇導入後
・要件定義(FIT&GAP)から担当。(スキルに応じて基本設計以降を担当することもあります。)
・導入に要する期間は顧客要望のボリュームによりさまざまですが、要件定義からカットオーバーまで約半年、3〜10名程度のチームとなります。
※スキルによっては、サーバ構築(OS、ミドルウェアのインストール、各種設定等)をお任せする場合もあります。ご経験やスキルに応じて、要件定義などの上流工程から下流工程まで担当します。
■BankNeoとは:
当社が30年以上携わってきた金融機関様向け情報システムサービスの開発ノウハウを詰め込んだ「情報系統合パッケージ」です。 「CRM/SFA」での営業力強化、「預り管理」による物品預り業務効率化、管理のサポート、口座開設申込や諸届などを電子化する「電子帳票ソリューション」、そして「相続支援」「経営管理」といった「その他ソリューション」で、金融機関様が抱える課題を解決します。
■この仕事で得られるもの:
金融業務知識や大規模プロジェクトマネジメントスキルなどが身につき、PGだけでなく、SEやPLとしての成長が期待できます。
■当社の特徴:
「全ては人と社会の進歩/発展のために」
1973年の創業以来、「全ては人と社会の進歩/発展のために」という理念のもとに進化し、評価を得てきた独立系SI会社です。金融業や通信業、製造業、流通業、学校、公共事業等、あらゆる業界/業種分野の受託開発をはじめ、自社パッケージの開発や販売、医療レセプトを単なる請求データから貴重な医療情報へと進化させる保険事業支援ワンストップサービスなど、常に新たなビジネスにチャレンジし続けています。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
<金融系の知識不問>
■必須条件:
・C#を使ったWeb系システム開発
・要件定義〜総合試験までができる方(基本設計以降でも可)
■歓迎条件:
・金融業務に関するシステム開発経験
・android、iOSで動作するアプリの開発経験
募集要項
企業名 | 日本システム技術株式会社 |
職種 | オープン系SE、アプリケーション系SE、プリセールス |
勤務地 | <勤務地詳細> ★本社 住所:大阪府大阪市北区中之島2-3-18 中之島フェスティバルタワー29F 勤務地最寄駅:地下鉄線/肥後橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円〜702万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):254,060円〜350,070円 固定残業手当/月:37,868円〜52,178円(固定残業時間18時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 291,928円〜402,248円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、能力等を考慮の上、当社規定により決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30 <時短勤務> 相談可 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:月10,000円/人(こども手当) 住宅手当:世帯主の場合、月10,000円/月 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:3年以上勤務で支給 <定年> 60歳 再雇用制度あり(65歳まで) <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■OJT ■階層別研修、プロジェクト管理研修、リーダーシップ研修、メンタルヘルス研修、eラーニング ■通信教育受講料補助、情報処理資格・ベンダー資格の資格取得奨励金制度(最大20万円)など <その他補足> ■時短勤務制度 ■従業員持株会 ■服装自由 ■各種保養所 ■契約スポーツ施設利用可 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数127日 ■夏期休暇(5日)※7月〜10月の間で自由に取得可能、年末年始休暇、有給休暇(入社日に付与) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
試用期間中の条件に変更はありません。
企業情報
企業名 | 日本システム技術株式会社 |
資本金 | 1,535百万円 |
平均年齢 | 36.2歳 |
従業員数 | 1,050名 |
事業内容 | 1973年創業(東京証券取引所プライム市場上場)プライム比率8割の独立系のSIerです。売上高は13期連続、経常利益は9期連続で増収増益を記録、売上高は11期連続、経常利益は5期連続で創業以来最高値を更新していることから安定した経営をしていることがわかります。 |
URL | http://www.jast.jp/ |