GLIT

日本インフォメーション株式会社

掲載元 doda

【東京】PMO(IT業界&職種未経験歓迎)◇市場価値の高いPMOへ/成長環境◎/設立50年超IT企業【エージェントサービス求人】

システムコンサルタント、プロジェクトマネージャー

東京本部 住所:東京都中央区新川1-6…

400万円〜599万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【IT業界&PMO未経験歓迎!市場価値UPが目指せる/年休122日×平均残業12.6時間でプライベートも充実】

■職務概要
PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)として、顧客のITプロジェクトを業務課題解決へ導いていただきます。具体的には下記業務となりますが、3ヶ月以上の研修とベテラン社員からの丁寧なサポートがあり、順に覚えて頂ければ大丈夫なのでご安心ください。
<具体的には>
・プロジェクトにかかわる各部門との調整
・プロジェクト計画、プロジェクト立ち上げ
・業務プロセスの把握及び課題の抽出
・プロジェクトポートフォリオ管理
・マネジメントあて報告
・プロジェクトの進捗管理とプロジェクトチームのサポート
・外部協力者(コンサル等)との協業/ベンダーコントロール
・開発にかかわる規定やプロセスの企画立案および管理

■PMOとは
プロジェクト管理部門を指し、ITプロジェクトがスムーズに進むようサポートをする役割を担います。

■教育体制
入社後3か月間は資格取得を目的とした(PMP)プロジェクトマネジメントの教育を業務時間内で実施し、資格取得を目指して頂きます。
・階層別研修:目的や対象に合わせた研修を行っています(管理職研修、PM研修等)
・その他:e-learningによる研修制度、サポート体制が整っています

■採用背景
現在は2名体制で社内プロジェクトのPMO業務のみを行っておりますが、PMOは市場からの需要が高く、また組織内のノウハウも培われた為、今後は社外プロジェクトのPMO業務を推進していく方針です。
2025年4月以降は4名体制となりますが、まだまだメンバーが足らず、新メンバーを募集いたします。

■組織構成
4名(20代〜40代)

■ 現場の雰囲気
<社員全員、やりがいや充実感を感じながら、個人の時間も大切にできる様 働きやすい職場環境を実現しています>
・残業が少なくワークライフバランスが充実(月平均残業 12.6時間)
・私服出勤可能(お客様に訪問する場合を除く)
・若手社員から意見を集め、会社に提案、改善につなげていく会(名称:Re:NIC)があり、今風の雰囲気です。
 例: カジュアルな服装での出勤、休憩コーナーにお菓子BOX設置でコンビニ不要

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
<IT業界未経験の方も歓迎いたします>

■必須要件(下記2点を満たす方)
・社内外と折衝しながら業務を遂行したご経験をお持ちの方
・ITエンジニアの学習経験をお持ちの方

■歓迎要件(下記経験をお持ちの方は歓迎いたします。)
・ITエンジニアの実務経験をお持ちの方
・リーダー経験をお持ちの方

募集要項

企業名日本インフォメーション株式会社
職種システムコンサルタント、プロジェクトマネージャー
勤務地<勤務地詳細>
東京本部
住所:東京都中央区新川1-6-1 アステール茅場町7F
勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線・東西線/茅場町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
400万円〜550万円

<賃金形態>
日給月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):240,000円〜344,000円/月20日間勤務想定
その他固定手当/月:2,000円〜10,000円

<想定月額>
242,000円〜354,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は経験・能力・担当業務を踏まえて決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月、12月)…昨年度実績4ヶ月分
※業績により決算賞与あり

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:最大4万円/月
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■OJTあり
■情報資格習得報奨金制度:資格に応じ、報奨金を支給。
≪対象資格≫IPA情報処理技術者試験各種、
FileMaker、Oracle、Microsoft、Cisoなどのベンダ資格

<その他補足>
【制度】
奨学金返済支援制度(会社への返済義務なし)
育児・介護休業制度
財形貯蓄制度、確定拠出企業年金制度
退職金制度、従業員持株会、慶弔金制度
永年勤続表彰制度

【その他手当】
英語資格手当:TOEIC(R)テスト(R)テスト取得スコアに応じて支給

【福利厚生施設】
保養所(志賀高原)、契約保養施設(エクシブリゾート)

【健康管理】
定期健康診断、健康相談、メンタルヘルス
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

祝日、年末年始、夏期休暇(有給休暇取得を奨励)、
有給休暇(初年度10日、1年超17日、2年超20日…翌年度を限度として繰越)、
慶弔、特別休暇、出産休暇・育児休暇
ウエルネス休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
6ヶ月
試用期間は3〜6ヶ月です。

企業情報

企業名日本インフォメーション株式会社
資本金410百万円
平均年齢37.1歳
従業員数231名
事業内容■事業内容:
物流・自動車関連・社会インフラ・金融と幅広い分野でシステム開発を行い、業務効率化のお手伝いをしています。築き上げてきた企業との関係と信頼を何よりも大切にし、受託ソフトウェア開発で蓄積してきた経験を基に、最適なソリューションの提案を行っていくビジネスにも力を注いでいきます。さらなる成長のために、最新技術の研究開発にも力を入れ、オリジナル自社製品のラインナップ強化という大きな目標を掲げています。

■当社の特徴:
受注ソフトウェア開発を基本とし、さまざまな顧客へ課題解決のためのソフトウェアを提案しています。現在のビジネスシーンにおいてシステムは切っても切り離せないものです。当社は顧客の課題を見極め、最適なソフトウェアを提案します。
・ソリューション…豊富な業務経験を活かし、最適な目標達成プランを提案しています。現状の課題、問題点を見極めコンサルティングから設計、開発、保守/運用まで各シーンにおいて様々な実績をあげています。顧客にとって、より良いパートナーであるよう日々努力を続けています。

■自社製品:
・スマートセッション…当社が独自で開発したペーパーレス会議システムです。会議のコスト削減にはもちろん、多彩な機能が会議の円滑な進行をサポートします。また、資料データの保存、検索も可能なため、いつでもどこでも閲覧、共有することが可能です。
・フィールドレポート…あらゆる現場での記録、報告業務改善に特化したソフトウェアです。タブレットからその場で現場帳票や報告書を送ることで、書類制作の負担を軽減することはもちろん、管理も早い段階で行うことができます。
・アシストクラス…同社が独自開発したツール群です。主に学校や塾での利用を想定しており、タブレットを活用した新たな学習スタイルを提案しています。
URLhttps://www.nicnet.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら