GLIT

SBテクノロジー株式会社

掲載元 マイナビスカウティング

公共向け(中央省庁等/独立行政法人/地方自治体)プロジェクトマネージャ

プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー

関東地方|東京都 新宿区新宿6-27-…

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

仕事内容

公共を顧客としたビジネスにおけるWEBアプリケーションなどのアプリケーション開発を含むプロジェクトにおけるプロジェクトマネージャー、またはその候補としてプロジェクトにご参画いただきます。
公共ビジネスにおいて、提案からリリース、運用保守までの全工程がご担当頂く範囲となります。案件は主に1次請けでの受託となりますので、マネージメント業務、計画書や設計書などのドキュメント作成業務、アプリケーション開発業務、システム移行業務など様々な業務でご活躍頂きます。

■主な商材
・インフラ基盤(MicrosoftAzure、セキュリティなど)
・コミュニケーション基盤(Office365、SharePoint)
・ホームページリニューアル(CMS、アクセス解析)
・新ソリューション分野(オープンデータ、IoTなど)
・農業ICTサービスの提供(経営可視化、ドローン、IOTフィールドデバイス)

■案件規模
・3,000万円~30億円程度
・仕込みから受注までのリードタイムは、2年程かかる案件もあります

■技術要素
当社においては主にクラウドを基盤としたデジタルトランスフォーメーションを推進しております。
特にMicrosoft社が提供するクラウドを基盤としたシステムの提供に強みを持っていますので、開発言語はC#が主体となります。また、位置情報を活用したシステムの提供にも強みを持っており、当社の特徴の1つでもあります。
加えて、データ分析やセキュリティなどの様々なソリューションを活用できるため、複合的な技術要素で様々な課題解決を実現しております。

■実績
・全国農業会議所 全国農地ナビ(農地活用のためのクラウドWebシステム)
・地方自治体 情報セキュリティクラウド案件 多数
・地方自治体 Webサービス案件 多数
・Microsoft 2016 Worldwide Partner of the Year Awardsを部門の関わるプロジェクトで2冠獲得
・Imperva 2016 Highest Growth Partner Japan
・DigitalArts Best performance award 2017

募集要項

企業名SBテクノロジー株式会社
職種プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー
勤務地関東地方|東京都
新宿区新宿6-27-30
(変更の範囲)
当社の各事業所および顧客先
給与・昇給年収776万円~1112万円

【非管理職(準管理職)】
 月給制 / みなし残業手当あり(20時間相当分)
 経験・能力を考慮のうえ、当社規定により決定いたします
 基本給:403,000円~445,000円
 想定年収:776万~836万
 ※想定年収はみなし残業手当を含んだ額となります 。
 ※みなし残業手当は、時間外労働の有無に関わらず20時間分相当を支給し、上記を超える各種時間外手当は追加で支給いたします。
 ※テレワーク手当(5000円/月)あり。ただしテレワーク主体勤務選択者のみ。その他、各種諸手当はありません

 【管理職層】
 月給制 ※一部裁量労働制の適用あり。詳細は備考をご確認ください
 経験・能力を考慮のうえ、当社規定により決定いたします
 基本給:550,000円~660,000円
 想定年収:950万~1112万
 ※プロフェッショナル職は職種によって、1日あたり残業1.25時間みなしの裁量労働制(専門型or企画型)が適用となる場合があります
管理監督職の基本給=プロフェッショナル職の基本給+裁量労働手当となり、賃金総額は年間で同じ金額です。なお、管理監督職は深夜勤務手当が、裁量労働制の方は深夜勤務手当と休日勤務手当が支給対象となります
 ※テレワーク手当(5000円/月)あり。ただしテレワーク主体勤務選択者のみ。その他、各種諸手当はありません 。
 
■通勤手当
 月額50,000円を上限として支給

■賞与
 年2回(6月/12月)

■通勤手当
 別途支給(上限50,000円/月)

■給与改定
 原則年1回(4月)
勤務時間フレックスタイム制
※コアタイム(11:00~15:00)の有無は部門によって異なる
※所定労働時間 7時間45分
※勤務時間 例)9:00~17:45(休憩1時間)
毎週水曜は定時退社デー、プレミアムフライデーは月末金曜日の15時退社をベースとしながら独自に運用
待遇・福利厚生資格取得奨励金制度、Softbank光社員割引制度、退職金制度(確定拠出型年金制度)、産前産後・育児・介護に関する休暇等諸制度、ベネフィット・ワン福利厚生システム、関東ITS健保組合・保養施設、財形貯蓄制度、社内クラブ活動支援制度など
休日・休暇完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、年末年始、年次有給休暇14日(入社時期により付与日数は異なります)、キッズ&看護午前半日休暇、能力開発休暇(年5日付与)、慶弔休暇、アニバーサリー休暇、リフレッシュ休暇(勤続5年毎に5日間)、恩人感謝の日、PJコンプリート休暇(原則、連続5日)
提供キャリアインデックス

応募方法

必要なスキル

・顧客の要求整理を行い、要件定義を行ったご経験のある方
・プロジェクトの進捗をスケジュール・コスト・成果物の品質の観点で管理されたご経験のある方

その他・PR

雇用形態

【正社員】

企業情報

企業名SBテクノロジー株式会社
事業内容【事業内容】
■データアナリティクス 
■ECサービス 
■プラットフォームソリューション 
■セキュリティソリューション 
■システムインテグレーション 
■マイクロソフトソリューション

【会社特徴】
・幅広い領域でICTサービスを展開
内販外販を問わず、多岐にわたるICTサービスを融合し、業務提案から運用までワンストップで提供できる点が同社の強み。
データアナリティクス、マイクロソフト、セキュリティソリューションに公共を加えた幅広い事業をキードライバーとして強化しており、
特に「Office365」のエンタープライズ企業への導入実績は国内NO1。
マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー 2015(Cloud Platform コンピテシーアワード,Identity and Access コンピテンシー アワード)や
Oracle Certification Awardなど、パートナーアワードも複数受賞しており、豊富な導入実績に基づく当社のノウハウと技術力には定評があります。

・社員の能力開発を支援
各分野で社員一人ひとりが高いパフォーマンスを発揮できるよう、社員の能力開発に特に力を入れています。
具体的には、資格取得費用を負担し、業務分野の知識取得やキャリア向上を目指す社員を応援。
高度技術資格については奨励金も支給。また、本人に適した職種の見直しや意欲的な異動希望を汲み取る手段として、半年に一度キャリア調査を実施。
英語プレゼン大会や全社大会(SBT SUMMIT)、社内講演(SBT塾)など、社員同士が互いに士気・能力を高め合う機会も充実しています。
働く環境の整備にも配慮しており、部署ごとのパーテーションが無い本社オフィスは、役職や立場を超えた活発なコミュニケーションの場として機能しています。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら