トップアウトソーシング - オープン系SE,アプリケーション系SE,社内システム開発・運用 - 正社員 - 東京都【東京/リモート7割】社内SEアプリ(PL補佐)◆SOMPOグループ全体のDX推進/上流工程【エージェントサービス求人】
株式会社プライムアシスタンス
掲載元 doda
【東京/リモート7割】社内SEアプリ(PL補佐)◆SOMPOグループ全体のDX推進/上流工程【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
本社 21F 住所:東京都中野区本町1…
550万円〜649万円
正社員
仕事内容
<損保業界大手のSOMPOグループとしてアシスタンス事業を提供/安定した経営基盤>
■募集概要
社内SEとしてIT企画・システム開発などグループ全体のDX推進の一助を担っていただける方を募集します。
※実際の開発実務は、外部ベンダーに依頼と自社で内製開発する場合があります。
■業務詳細
主に当社基幹システムなどの保守・開発をお任せします。
実際のシステム開発はベンダーに依頼しているため、上流工程を中心に関連会社や社内担当部門、ベンダー調整などを行っていただきます。
社内SEとして外部の関連会社と関係性を築きながら、ITシステム企画設計・開発・運用などを担うポジションとなります。
・基幹システム、WEBシステムなどの改善提案・最適化
・業務プロセス改善における提案・システム化推進
・セキュリティ観点でのソリューション提案・評価
※ローコードツールによる自社内開発システムも一部あり、将来的にそちらを担っていただく場合もあります。
※入社直後の業務習得期間(約1ヶ月)は出社メインとなります。
■入社後の業務ステップ
入社後半年〜上流工程において、リーダーをサポートする立場で関わってもらう想定です。
・入社時:既存システムの運用保守(下流工程)
・入社後半年〜:担当システムの開発案件サブリーダー(PL補佐のイメージ)
・入社2年目〜:担当システム開発案件のリーダーとして案件全体の取りまとめもしくは新規システム構築プロジェクトに参画(PLのイメージ)
■本ポジションの魅力
・SOMPOグループでは、最先端の技術をグループ間で横展開しており、AIやスマホ活用といったデジタル技術、先進的なプレイヤーとの協業によるデジタル・ビジネスに携わることが可能です。
・次世代のアシスタンスシステム構築に向けてAWS(Amazon Web Service)やローコードプラットフォームなどの、クラウドサービスを積極的に活用しています。
・DXに関連する案件に携わることも可能です。長期就業も据えながら、新たな実務経験や知識が身につきます。
■組織構成
IT企画部全体:32名(本社勤務者は26名)、アプリケーション企画室全体:13名
■キャリアアップ
管理者へのキャリアアップが可能です。例:副長⇒課長代理⇒担当課長⇒課長
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・アプリ開発経験2年以上(言語や開発環境は不問)
※社内SEとして外部の関連会社と関係性を築きながら、ITシステムの計画・設計・開発・保守などを行うポジションとなります。
■歓迎条件:
・Java、Pythonなどを使用したWEBシステム開発経験をお持ちの方
・AWS、GCP、Azureなどクラウド系システムの開発経験をお持ちの方
・上流工程の実務経験
募集要項
企業名 | 株式会社プライムアシスタンス |
職種 | オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 21F 住所:東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー21F 勤務地最寄駅:東京メトロ丸の内線/中野坂上駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 554万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):290,900円〜315,000円 固定残業手当/月:93,600円〜101,300円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 384,500円〜416,300円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■上記年収には賞与を含む ■昇給:年1回(原則毎年7月) ■賞与:年2回(6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:00 (所定労働時間:7時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 基本的に19時には終業しています。障害対応が発生すると夜間対応発生(月1回程度)※多い人で年3回。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:出社日数に応じて上限月35,000円 社会保険:社会保険完備 退職金制度:選択制確定拠出年金(DC)制度 <定年> 60歳 定年後再雇用制度あり <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■通信教育制度 ■資格取得補助金 ■社内eラーニング:システム内の講座をいくつでも無料で利用可能。 <その他補足> ■その他休暇制度:産前産後休暇、通院休暇、特別休暇、生理休暇 ■サンクス手当:「感謝とともにポイントを送りあうツール」です。1ポイント=1円でお給料に還元 ■選択制確定拠出年金(DC)制度 ■ライフプラン手当:確定拠出年金の会社拠出金の一部を毎月の給与で受け取る選択が可能 ■育児支援制度:小学4年生の4月末までの子と同居し養育する場合、時短勤務が可能 ■従業員持株会制度 ■財形制度 ■団体保険 ■慶弔見舞金 ■各種補助金制度(インフルエンザ予防接種/病児保育) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ・アニバーサリー休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、看護休暇、介護休暇、ボランティア休暇、チャイルドプラン休暇、プレパパ休暇(全て有給) ・産前産後休暇、通院休暇 ・特別休暇、生理休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
専門副長
<試用期間>
3ヶ月
※試用期間中は業務習得のため、主に出社によるOJTを予定しています(OJT期間約1ヵ月)
※年次有給休暇は、試用期間終了後より使用可
企業情報
企業名 | 株式会社プライムアシスタンス |
資本金 | 450百万円 |
平均年齢 | 36歳 |
従業員数 | 1,005名 |
事業内容 | ■事業内容: アシスタンス事業(相談対応または事業者への取次ぎを行う業務)を行っています。 (1)ロードアシスタンス (2)ホームアシスタンス (3)海外メディカルケアプログラム (4)上記以外の事業 |
URL | https://prime-as.co.jp/ |