GLIT

コニカミノルタジャパン株式会社

掲載元 doda

【東京/浜松町/管理職候補】財務担当者(与信管理業務)◇コニカミノルタグループ◇ 案件分類 -【エージェントサービス求人】

経理、財務

本社 住所:東京都港区芝浦1-1-1 …

600万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

★☆業界不問/コニカミノルタグループの中核事業商材を扱う企業☆★
与信管理運用の再構築への参画と全社展開を担当いただきます。
リスクマネジメント体制強化のため、下記の業務を担当いただく方を募集いたします。
■仕事内容:
・与信管理運用の構築(見直し)と全社展開のリード
・与信管理の統括、取引先信用度ランクの判定、信用限度査定の業務
 (取引先の財務状況の分析、取引先訪問調査を含む)
・取引信用保険の管理業務全般(近く導入予定)
・営業・法務部門との連携によるプロセス改善の推進
・トラブル債権への法的対応の推進(裁判所を利用した支払督促や少額訴訟等の法的措置含)
・貸倒引当金の作成/管理
・重大与信判断の実行と経営層への報告
・その他関連業務
■魅力:
・経営判断に直結するリスク管理の中核として活躍できる
・財務分析や信用調査の専門性を活かし、経済・業界動向を踏まえた判断力が磨ける
・営業や法務部門など他部門との連携を通じて、事業全体への理解が深まる
・新たな与信管理運用の構築に即戦力として関与できる
■組織構成:
財務管理グループは、リーダー(50代)のもとメンバー2名(50代:2名)、その他兼務が2名(40代:1名、20代1名)となります。
現在、与信・債権管理運用に関する専門知識と実務経験豊富なメンバーが不在のため、即戦力の補充と組織力強化を目指しています。
■キャリアパス:
5年後 : 経営管理部内の他グループへの異動も含め、経験を積んで頂きます。
10年後 : 経営管理部内のグループリーダー候補としてチームをリード
■事業概要:
グループの中核事業である情報機器、医療機器、産業用計測機器などの販売・サービス提供を行う日本国内の事業会社です。オフィスや医療など様々なお客様との接点を担い、デジタルイメージング(画像・データ)の技術やノウハウを活用した製品・サービスを展開。日本の社会や企業における課題を発見し、解決できる”新しい価値”を提供することで、社会やお客様の<進化>に貢献します。
■市場高シェア製品多数:
同社はコニカミノルタ社が得意とする画像IoTを核として、お客様や社会が求める「価値」を把握し、的確にお応えすることで、新たな成長機会を創出しようとしています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須経験:
・与信管理または債権管理の実務経験5年以上
・マネジメント経験

募集要項

企業名コニカミノルタジャパン株式会社
職種経理、財務
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング26F
勤務地最寄駅:各線/浜松町駅
受動喫煙対策:その他(就業時間内禁煙)
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
600万円〜900万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):350,000円〜500,000円

<月給>
350,000円〜500,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は前職・経験を考慮し、当社内規定に準じ決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(6月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:25
<その他就業時間補足>
※上記は標準的な勤務時間例です
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(会社規定に基づき支給)
家族手当:次世代育成手当あり
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:定年後再雇用制度あり

<定年>
60歳

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■OJT、新入社員教育、セ−ルス教育、技術教育、階層別教育 等
■資格取得支援制度、資格取得奨励制度

<その他補足>
■確定拠出年金制度
■財形貯蓄制度、社員持株会、共済会
■慶弔見舞金制度、災害見舞金
■社員表彰制度
■会員制福利厚生クラブ(スポーツクラブ、宿泊等)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

■休暇:夏季、年末年始、リフレッシュ休暇、介護休暇
■有給休暇:入社日付与(年間20日)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名コニカミノルタジャパン株式会社
資本金397百万円
平均年齢43.3歳
従業員数3,245名
事業内容■事業内容:
(1)複合機(MFP)・プリンター、印刷用機器、ヘルスケア用機器、産業用計測機器などの販売、並びにそれらの関連消耗品、ソリューションサービス等
(2)新規注力事業の強化・拡充のための開発、企画、マーケティング等

■事業の特徴:
(1)働き方改革支援…2013年より働き方変革を実践し、そのノウハウを顧客に提供しています。これまで長きにわたりオフィスでの課題解決の支援をしてきた経験から、ソリューション、サービス、製品を含めた文書管理全般に関する様々な提案を行っています。
(2)医療・介護向けサービス…同社のヘルスケアカンパニーは、画像診断、主にプライマリーイメージングに関連する商品とサービスを提供・販売しています。X線画像のデジタル化や超音波による画像診断等だけでなく、デジタル化・ネットワーク化に寄与する機器やシステム、ICTサービスをトータルに提供し、より迅速で確実な診断サービスの実現にも貢献しています。また介護市場においては、介護要員の不足という社会の課題を解決すべく、介護施設におけるワークフローを改善し、生産性を向上させるためのソリューションサービスも提供しています。
(3)光・色計測/計測画像データ解析と活用サービス…計測・デジタル画像データ解析と利活用サービスは、光を操るエキスパートとして、光を自在にコントロールする、世界最先端の「光の技術」を確立することで、他社の追随を許さない高付加価値なモノづくりを行っています。産業用光学システムを用いて効率的な生産拠点の経営を実現します。
(4)デジタルマーケティングサービス…グローバル企業としての自社実践に裏付けされたソリューションを、上流コンサルから、システム開発、コンテンツ制作まで一貫して提供しています。コニカミノルタのデバイスやソリューションを融合させ、同社および海外販社の販売チャネルを活用します。
(5)デジタル印刷の活用・拡大…デジタル印刷事業に新たに参入する顧客や事業展開中の顧客の課題に対し、ワンストップで相談を受け、製品の検討から購入・運用に至るまで、常に顧客の視点に立った最適なソリューションを提案しています。多様な印刷システムやサービスを提供することで、印刷業務の最適化を支援しています。
URLhttps://www.konicaminolta.jp/business/about/bj/index.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら