GLIT

非公開求人

掲載元 イーキャリアFA

橋や道路やトンネルの点検調査員 賞与あり(年2回)年間休日120日 正社員 未経験者歓迎 福利厚生充実

建設コンサルタント、技術(建築・土木)系その他

本社/東京都板橋区板橋 大阪支店/大阪…

450万円〜700万円

雇用形態

正社員

仕事内容

国や地方自治体から依頼を受け、橋・道路・トンネルなどの劣化具合を点検・調査する仕事です。入社後は、専門用語をイチから覚えていきましょう。

<点検する場所は?>
橋の裏側やトンネルの壁、道路標識、街灯、ガードレール、歩道橋なども点検します。人々の生活に欠かせない社会インフラの安全を守っているのです。

<仕事の流れは?>
▼依頼内容の確認
点検する対象物・日時・場所などの概要を計画書で確認し、現地点検に向けて準備します。

▼現地へ
チームを組んで、ヘルメット、ハンマー、ハシゴなどが積んである車で現地へ。点検は2人1組で行なうことが多いです。橋やトンネル全体などの点検規模が大きい場合は4名程度のチームで進めます。現地を見渡し、点検の段取りを組むところから始めましょう。

▼外側の点検
点検項目に沿って、「腐食していないか」「亀裂やひび割れはないか」「変形や変色はしていないか」「水が漏れていないか」「抜け落ちはないか」などを細かく見ていきます。トンネルの天井などの高い場所は、高所作業車で点検。気づいた点は点検シートにチェックを入れたり、図で状態を描いたり、写真に撮ったりします。

▼内部の点検
見た目に問題がなくても、内部で異常をきたしていることも。調べる必要がある箇所は、パターンが決まっているため、慣れたらスムーズに判断することが可能です。ハンマーでトントン叩いて異音がないかを確認したり、専用の機器で詳しく調べたりして点検します。

▼報告書の作成
現地調査終了後、フォーマットに沿って点検結果を報告書にまとめます。

※点検は短いと1日。長期にわたる点検では数ヶ月かかることもあります。

応募条件・求められるスキル

高卒以上≪職種・業種未経験、歓迎します≫
★一生懸命に取組める人なら、知識・経験ゼロでも大丈夫。点検・調査の仕事はイチから教えます。
※普通自動車免許(AT限定不可)が必要です。

【注】 高い所が苦手な方はご遠慮ください。(高所作業車やはしごに登って作業するため)

募集要項

企業名非公開求人
職種建設コンサルタント、技術(建築・土木)系その他
勤務地本社/東京都板橋区板橋
大阪支店/大阪府吹田市豊津町

※U・Iターン歓迎。
※全国への出張があります。
給与・昇給4,500,000円 〜 7,000,000円
待遇・福利厚生想定年収450万円以上

【勤務時間】
9:00~18:00(実働8時間)
※現場調査があるときは、8:00~17:00(実働8時間)となります。

【昇給・賞与】
昇給年1回(4月)
賞与年2回(7月・12月)

【福利厚生・待遇】
通勤交通費(当社規定による)
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
時間外手当
出張手当
家族手当
役職手当
作業着貸与
資格取得支援
⇒高所作業車資格、酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者、道路防災点検など
※ゆくゆくは、技術士、RCCM、コンクリート診断士などの資格も取得できるよう支援します。
休日・休暇完全週休2日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(4日)
有給休暇
慶弔休暇
産前産後休暇
育児休業
介護休業
※年間休日120日
提供キャリアインデックス

その他・PR

募集背景

点検依頼の増加に伴い、点検調査員を増員します。
高度経済成長時代に整備されたインフラの老朽化やトンネル事故の影響などを受けて、インフラの点検・補修の重要性が高まっています。
その為、点検調査員を増員することになりました。

企業情報

企業名非公開求人
設立年月1991年2月1日
資本金1,000万円
事業内容・土木構造物の点検・調査、および付帯する補修設計
・環境・交通等のフィールド調査の各種データ処理と解析
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら