GLIT

フリー株式会社

掲載元 doda

【CMO】全社横断で経営戦略に沿った戦略立案/顧客主語で「freee」シリーズをグロース【エージェントサービス求人】

マーケティング、役員・執行役員・CEO、COO、CFO、CIO、CTO、経営幹部

本社 住所:東京都品川区大崎1-2-2…

900万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

◎マーケティング起点でもっと市場・プロダクト・ユーザー全てにイノベーションを起こすためのポジション
◎事業部横断での戦略立案〜実行
◎数十億円のマーケティング予算を活用し、投資対効果の最大化を図りながら、組織全体のパフォーマンス向上と人材育成

"スモールビジネスを、世界の主役に"をミッションに掲げ、バックオフィス業務DXを目指す統合型経営プラットフォーム「freee」シリーズを展開する同社でCMOをお任せします。

■募集背景
同社はFY25でのYoY30%成長を目指しています。これまでもマーケティングに力を入れてきましたが、今後よりマーケティング起点でイノベーションを起こしたいという代表の強い思いもあり本ポジションを募集しています。

■仕事内容
・経営戦略・事業戦略と連動した全社マーケティング戦略の策定と実行計画の立案
・マーケティング予算(数十億円規模)の最適配分と執行管理、ROI分析
・全社横断的なマーケティング活動の統括と各事業部門・機能部門との密接な連携
・デジタルマーケティングを中心とした効果的な顧客獲得施策の設計と推進
・マーケティング組織のマネジメントと次世代リーダーの発掘・育成
・マーケティングKPIの設定、進捗モニタリング、PDCAサイクルの推進
・経営会議への積極的な参画とマーケティング視点からの経営戦略への提言
※マネジメント対象は事業責任者やマーケティング責任者となり、管掌する事業部は20〜30程度を想定しています。

■ポジションの魅力
(1)経営の中核を担う存在へ
単なる部門責任者ではなく、経営的キーマンとしての役割を担っていただきます。
カンパニー責任者クラスの裁量と影響力を持ち、意思決定のスピード感と実行力を存分に発揮できる環境です。経営陣と直接対話しながら、自らの戦略と実行力でfreeeの成長曲線を描き、ビジョン実現に向けた道筋を創り出せることは、他にはない環境です。
(2)社会変革の推進者に
freeeのミッションである「スモールビジネスを、世界の主役に。」の実現に、マーケティングの力で直接貢献できます。
あなたの戦略と実行力が、日本中の中小企業や個人事業主の働き方や経営のあり方を変革し、社会全体にポジティブなインパクトをもたらします。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
【必須要件】
・1000名以上企業でのマーケティング組織マネジメント及びリーダー育成の経験(マネジメント人数規模不問)
・マーケターとして事業戦略に影響を与え、具体的な成果を創出した経験
・Organic, Ads, SNSなど複数チャネルのデジタルマーケティングの施策実行経験

【歓迎要件】
・BtoB SaaSサービスのマーケティング経験
・経営経験(取締役、執行役員などの経営層としての経験)
・グローバル市場でのマーケティング経験
・事業責任者としてP/L責任を持った経験

募集要項

企業名フリー株式会社
職種マーケティング、役員・執行役員・CEO、COO、CFO、CIO、CTO、経営幹部
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都品川区大崎1-2-2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー21F
勤務地最寄駅:山手線/大崎駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
920万円〜1,350万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):568,000円〜833,200円
固定残業手当/月:199,000円〜291,800円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
767,000円〜1,125,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※当社給与規定により、経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<標準的な勤務時間帯>
9:30〜18:30
時間外労働有無:無
<その他就業時間補足>
全社平均残業20時間
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
住宅手当:近隣に住む場合の手当あり
社会保険:補足事項なし

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>


<その他補足>
■ドリンクフリー、書籍費フリー、使用PC選択可
■「オフカツ!」…「ミニ四駆部」や「自転車部」「ボードゲーム部」など、チームや職種を超えた30以上の部活動あり
■結婚出産時の祝い金・プレゼント贈呈
■産休・育休制度(男性社員含め実績あり)
■「weekly 1on1」…週に1回30分の上長等と面談の時間
■価値基準AWARD、人事評価制度、ジャーマネ制度
■メンター制度…新入社員の相談にのったり、ランチで社員を紹介したりする制度
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇(入社日付与)、疾病休暇(有給扱い年6日付与)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名フリー株式会社
資本金25,640百万円
平均年齢33.1歳
従業員数1,299名
事業内容■企業概要:
freeeは、テクノロジーで人を面倒なことから解放することで、人がもっと面白いことにフォーカスできるようにすると同時に、経済を元気にしたいと考えています。その第一歩として、日本の雇用の66%、会社数の99.7%を占める個人事業主・中小企業を金銭の管理の面倒から解放し、彼らのビジネスを元気にするプラットフォームとして、全自動のクラウド型会計ソフト「freee(フリー)」を開発しました。現在、下記をテーマに事業を展開しています。
1)日本のビジネスを元気にするプラットフォームをつくる:
中小企業・個人事業主にとって、経理・会計は、経営において重要な部分であるにも関わらず、難しく面倒なことであり、時間やコストなどの負担が大きくかかっている領域です。経理・会計を自動化するプラットフォームを提供することで、経営者を経理・会計の負担から解放し、本業にフォーカスして創造性を発揮し、健全な経営を行う手助けとなることで、freeeは日本のビジネスをより元気にしたいと考えます。
2)クラウドサービスを活性化する:
総務省によると、日本の中小企業におけるクラウドサービスの利用率は17%で、メールやスケジュール管理などでの利用がほとんどです。一方、米国では中小企業におけるクラウドサービスの利用率はすでに54%となっています。利便性向上や、コスト削減など様々なメリットが証明されているクラウドサービス。日本のビジネスの活性化には、クラウドサービスの浸透は急務とされ、世界に通用する圧倒的な利便性を実現するプロダクトを提供することで、freeeは日本でのクラウドサービスの活性化を図りたいと考えます。
3)全く新しい価値とビジネスをつくる:
これまで、会計に関するデータは各企業・利用者毎に独立したシステムの上で処理・保存されていました。これをクラウド上でネットワーク化することで利便性が高まるのはもちろんのこと、集まったデータを元にまったく新しい価値をつくることが可能になります。
URLhttp://www.freee.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら