トップ食品 - ルートセールス,事業企画、事業プロデュース - 正社員 - 東京都セールス(提案〜案件受注)◆累計調達額85.8億円農業スタートアップ企業/裁量◎【エージェントサービス求人】
株式会社日本農業
掲載元 doda
セールス(提案〜案件受注)◆累計調達額85.8億円農業スタートアップ企業/裁量◎【エージェントサービス求人】
ルートセールス、事業企画、事業プロデュース
本社 住所:東京都品川区西五反田1-1…
600万円〜899万円
正社員
仕事内容
◆◇ビジネスパーソンとしてのチャレンジもでき、自身の業務が産業そのものにインパクトを与える事が可能!/手触り感とスケール感のあるビジネスに挑戦したい方歓迎!
◆◇累計調達額85.8億円の農業スタートアップ企業/レガシーな農産業を儲かる構造へ変革し、持続可能な農業の実現を推進
■業務概要:
同社の新規事業である、企業への農業参入支援サービス、農家への農業支援サービス(総称して「ニチノウパック」)の農地開園プロジェクトの営業として企業の経営者に対して営業を行っていただきます。
■業務詳細:
・営業戦略の立案・実行…エンタープライズ企業を中心とした有効商談数の最大化のためにKGI・KPIの設定、短期・中長期の営業計画策定、データドリブンな営業手法の導入戦略の策定と施策の実行を行います。
・事業提案…リード獲得担当から案件を引継ぎ、顧客の事業・戦略、経営ビジョンをヒアリングしながら、ROIや導入メリットのデータ化・可視化し、顧客の企業価値を高めるための農業事業を提案します。
・マーケット・競合分析…市場動向のリサーチ、競合他社のサービス・価格・営業戦略の分析、顧客の業界動向の把握をし、売上目標に対するアプローチ方法の最適化を図ります。
受注後は別ポジションに連携し、担当から離れます。
■ポジションの魅力:
・地場のトップ企業や中堅企業の経営層への直接折衝機会があり、経営から直にフィードバックを得ることができる
・地方で事業を立ち上げていくため、地域経済への貢献も肌に感じることができる
・農業変革のプランナーとして、農林水産省や自治体の首長などと一緒に官民でのプロジェクトをリード出来る
・PMとしてプロジェクト進捗管理やステークホルダーなどのマネジメント経験が生かせる(もしくは積める)
・責任と裁量を持って成果向上に集中できる環境にある
・農作物を商材に手触り感とスケール感のあるビジネスに身を置ける
・伝統的な産業の構造変革に当事者として参画できる
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・エンタープライズの法人営業経験(3年以上)
・アカウントマネジメント経験(1年以上)
・自身がリードして新規法人契約を獲得した経験
■歓迎条件:
・プロジェクトマネジメント経験
・法人向け高単価商材の取り扱い経験(億単位)
・新規事業のコンサルティング経験
・セールス組織立ち上げ経験
募集要項
企業名 | 株式会社日本農業 |
職種 | ルートセールス、事業企画、事業プロデュース |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都品川区西五反田1-13-7 マルキビル101 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):369,893円〜494,812円 固定残業手当/月:130,107円〜171,855円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 500,000円〜666,667円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与は経験により要相談 ■SOあり ■賞与なし 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:5:00〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:15〜17:15 <その他就業時間補足> ※上記は就業時間の一例です。■標準労働時間:8時間/日 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ■OJTになります。 <その他補足> ■業務遂行に直接必要となる書籍購入支援 ■有料セミナー支援 ■第二外国語学習支援 ■引越しに係る実費(上限あり) |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■原則として土日、その他事業所が指定した日 ■年末年始(都度事業所で決定※ただし、業務の都合により振替の場合あり) ■有給休暇(初年度は入社月に応じて入社時に付与。毎年4月に入社年に応じて付与) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社日本農業 |
資本金 | 100百万円 |
従業員数 | 80名 |
事業内容 | ■事業内容: ◎生産 従来の栽培方式ではなく、ビジネスとして成立する栽培方法として、より収穫量を見込め、効率的な栽培方法にチャレンジすることで生産領域での改革を行っています。現在では、日本の高い品質を維持したりんごの生産に成功しており、契約農家や企業への生産・経営指導も行なっております。(2024年4月の開園で合計55haとなり、日本で最大級規模のりんご園地の運営にまで至っております) ◎流通・販売 農産業特有の川上から川下の間における中間業者を省き、生産・仕入れから輸出・販売まで自社で一気通貫で行うことにより、さらに生産者が儲かる構造を目指しています。まず、青森県においてりんごを規格・等級別に選別する選果場を立ち上げ、海外からヒントを得ながら作業効率や業務フローの改善活動を行ってきました。自社で拠点を持つことによって海外・国内の顧客への柔軟な対応が可能となり、流通コストを抑え、より販路拡大が可能となっています。世界のりんごブランドを相手に東南アジア市場にて圧倒的に競争力のある日本産りんごブランドを確立すべく、商品のプライシング、棚の作り方、試食配布、これら隅々までコントロールをし、ブランディング/マーケテイング活動を強化しています。 ■事業の特徴: 同社は、マッキンゼー農業セクターチームの一員として経験を積んだ内藤が2016年に創業した農業スタートアップです。「日本の農業で、世界を驚かす」というミッションを掲げ、旧態依然とする日本の農産業を「輸出」を軸に、生産者および農業全体が豊かで競争力のある産業へと改革させることを目指しています。日本の農産業の構造改革、農業を儲かるビジネスにすることを目指し、事業の拡大・展開を積極的に行っています。 |
URL | http://nihon-agri.com/ |