GLIT

楽天マート株式会社

掲載元 doda

楽天グループ│ネットスーパーのオペレーションプランナー【エージェントサービス求人】

営業企画・販促戦略、マーケティング

本社 住所:東京都世田谷区玉川1-14…

450万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

生鮮食品・日用品を扱うネットスーパー「楽天マート」に関するオ
ペレーション支援業務をお任せします。

■ミッション
楽天の保有するデータソースを活用したマーケティング戦略の企画、CRM・UIUX構築・広告プロモーションの推進

■配属チームの業務内容
マーケティング/MD活動に関連するキャンペーン管理及び実施、業務プロセスの改善などをお任せします。
各部の効率化と品質の担保を推進し、マーケティング活動をサポートする重要な役割を担います。

・新規マーケティング施策の運用フロー構築
・既存業務プロセスの改善および効率化の提案及び実行(必要に応じてR/SQL/Pythonを使用)
・業務効率化/品質担保に伴うシステム開発の要件定義
・マーケティング活動データ分析レポートの作成(必要に応じてPowerBIを使用)
・部門運営に関するオペレーション支援業務全般
など

<担当業務に関して>
雇い入れ直後:オペレーションプランナー業務及び、その他付帯する業務全般
業務の変更の範囲として、発令等に基づき会社の定める業務へ変更となる可能性があります。(出向規程に従い出向を命じることがあり、その場合は出向先の業務)

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
【必須】
・業務品質の向上や効率化を目的とした業務プロセス改善の経験
・業務上のインシデント防止のためのリスクマネジメント能力
・派遣社員や他メンバーへの業務指導のためのコミュニケーション能力

【歓迎】
・食品業界での経験
・マーケティング業務経験もしくは企画業務経験
・EC サービスでの実務経験
・データ分析ツール(SQL、Python いずれか)の使用経験
・定性、定量データ分析の経験(プロモーション効果測定など)
・プロジェクト又はチームマネジメント経験

募集要項

企業名楽天マート株式会社
職種営業企画・販促戦略、マーケティング
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都世田谷区玉川1-14-1 楽天クリムゾンハウス
勤務地最寄駅:東急田園都市線・東急大井町線/二子玉川駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
490万円〜700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):228,608円〜341,772円

<月給>
301,000円〜450,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与はご経験やスキル、前職年収等を考慮し決定
※固定残業手当は月40時間分(72,392円〜108,228円)を支給(時間外労働 が40時間を超える場合は追加支給(格付による))
※深夜時の業務発生時は深夜手当を別途支給

昇給/昇格:年2回
賞与:年2回(会社及び個人の業績により支給)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費:50,000円まで支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:※会社規定による(勤続3年以上)

<定年>
60歳
再雇用制度あり ※65歳まで

<教育制度・資格補助補足>
-

<その他補足>
※食事補助(カフェテリアの利用が朝・昼・夕無料で利用可能)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日

年次有給休暇補足:入社3ヶ月経過後に5日付与
・慶弔休暇
・夏季休暇(7月から9月の間で最大3日間)
・年末年始休暇
・産前産後休暇/育児休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
※雇用条件に変更はありません。

企業情報

企業名楽天マート株式会社
資本金100百万円
従業員数85名
事業内容■事業内容
生鮮食品・日用品を扱うネットスーパー「楽天マート」の運営

■サービスエリアと配送方法
首都圏、関西エリアの対象世帯数:1,200万世帯をカバーしており、自動倉庫3拠点から出荷。
H&S型で効率的な配送網を構築し、当日中の配送と商品温度帯の管理を実現しています。なお最先端の自動倉庫により、商品探索時の歩行時間と商品確認作業の短縮し、効率性の高い作業が実現可能です。

■楽天マート株式会社について
2023年12月から楽天100%子会社化となり、2024年8月に社名変更して「楽天マート」として新たなスタートを切りました。
楽天が取り組む倉庫型ネットスーパー事業は、大手小売りチェーンに匹敵する商圏を持ちながら、個人商店のような小回りの利くMDを実現できる、新しい事業形態です。
まだ国内では勝負付けの済んでいない領域で、その事業形態の特性を活かした独創的な品揃えを展開する事で国内の食品流通市場を改革し、ユーザー、生産者双方にとってより付加価値の高い社会の実現を目指します。
一般消費者向け流通市場の中でも、食品流通市場は特に、EC化・デジタル化が遅れている分野です。
楽天はネットスーパー事業を推進する事で食品流通のEC化・デジタル化を進め、食品流通改革を通じて社会をエンパワーメントします。
URLhttps://sm.rakuten.co.jp/info/company
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら