トップソフトウェア・情報処理 - Web・オープン系プログラマ,オープン系SE,アプリケーション系SE - 正社員 - 東京都【AI開発企業】GPTプロンプトエンジニア
非公開求人
掲載元 マイナビスカウティング
【AI開発企業】GPTプロンプトエンジニア
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
東京本社
600万円〜
正社員
仕事内容
生成AIを活用したアプリケーション開発
■Langchainを使用したプロンプトエンジニアリング
■フロントに処理結果を返すことが可能なAPI開発
【下記のような方に最適なポジションです】
■AIを始めたとした技術を活用して社会・ビジネス課題を解決したい
■技術者にとどまらず、ビジネスコンサルタントへのキャリアを培ってみたい
■AIを中心とした技術についてもっと詳しくなり専門性を磨きたい
■ビジネスでAIがどう活用されているか知りたい
■先進的なDXプロジェクトの運営ノウハウを培いたい
募集要項
企業名 | 非公開求人 |
職種 | Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE |
勤務地 | 東京本社 |
給与・昇給 | 給与年額:600万円 ~ 1200万円 + 賞与2回(年2回:1月・7月) ※歓迎スキルが複数ある場合は年額給与700万円~ ※賞与は業績・貢献に応じて支給(2023年は 平均0.7ヶ月分/1回) ※給与額は、経験・前職給与などを考慮して決定いたします。 |
勤務時間 | 専門業務型裁量労働制 1日8時間 みなし労働時間8時間/日 ジェネラルオフィスアワー:9時30分~18時30分 コアタイム:10時30分~16時30分 フレキシブルタイム: 始業 7時30分~10時30分 終業 16時30分~20時30分 休憩時間:11時~16時のうち1時間 |
待遇・福利厚生 | ■給与改定:年1回(1月) ※高パフォーマンスの場合、半年での昇給の実績多数あり ■賞与:年2回(1月・7月) ■交通費全額支給(会社が最も合理的と認める経路) ■社会保険完備:雇用、労災、健康:関東ITソフトウェア健康保険組合加入、厚生年金 ■時間外手当 ■私服勤務OK ■テレワーク原則不可 ■福利厚生 ・資格取得支援(書籍購入費やセミナー参加費) ・オフィス近くのジム利用補助 ・オフィスでの鍼治療 ・プロによるカウンセリングサービス |
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■年末年始休暇(12月28日~1月4日) ■リフレッシュ休暇(入社1年経過後より5日付与) ■年次有給休暇※10日~勤続年数による ■年次有給休暇付与前(入社6ヶ月)特別休暇3日 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
書類審査→面談
必要なスキル
【必要条件】
■Pythonの開発経験が3年以上
・API開発経験
・Langchainないしは、LLMに関わるライブラリの使用経験
■チーム開発経験が2年以上
・Git、Dockerを使った開発経験
【歓迎条件】
■クラウド開発経験
・AWS・GCPなどの主要なクラウドサービスについての使用経験
・クラウド化に適したインフラ設計の経験
■セキュリティ知識
・セキュリティポリシー、プライバシー、コンプライアンスの基本的な知識
【求める人物像】
■仮説検証ができる方。例えば、XXのようにプロンプトを変更したらYYのように返ってくるはずなど、答えのない作業にたいしてある程度仮説を持って検証できること
■主体的に行動できる方
■誠実な方
■正確でわかりやすいコミュニケーションを行う方
■技術への探究心があること : 新しい、または知らない技術に関して貪欲に学べること
【Webアプリケーション開発経験】
■FastAPI・FlaskなどのPython Webフレームワークの使用経験
■NextJS及び、React、Typescriptでの開発経験
【下記の方に最適なポジションです】
■AIを始めたとした技術を活用して社会・ビジネス課題を解決したい
■技術者にとどまらず、ビジネスコンサルタントへのキャリアを培ってみたい
■AIを中心とした技術についてもっと詳しくなり専門性を磨きたい
■ビジネスでAIがどう活用されているか知りたい
■先進的なDXプロジェクトの運営ノウハウを培いたい
その他・PR
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 非公開求人 |