GLIT

非公開

掲載元 マイナビスカウティング

【東京】エンジニアリングマネージャー|自治体向け自社プロダクト開発/リモート可/プライム上場企業

プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー

東京都

650万円〜1400万円

雇用形態

正社員

仕事内容

オプティムは「第4次産業革命の中心的な企業になる」というスローガンのもと、

AI・IoT・Cloud・Mobile・Roboticsを用いて、あらゆる産業のDXを実現し、すべての人々へサステナブルな未来を提供すべく、農業・医療・建設といった様々な産業におけるイノベーティブな新規事業や新規サービスの企画・開発を行っています。

エンジニアリングマネージャーは、エンジニアリングとピープルマネジメントを両立し、開発チームにおける技術戦略の実行、開発生産性の向上、採用を含めたチームの組成や育成を担うことで、開発チームのアウトプットの最大化にコミットいただくポジションです。



【具体的な業務内容】

・新規プロダクトにおける開発スタイルやアーキテクチャの検討推進

・新たな技術の導入の際のテックリード層のエンジニアを巻き込みながらの検討推進

・サービスの規模拡大・提供期間の拡大に伴うリアーキテクチャ方針の検討、および推進

・事業・会社をリードできるエンジニアの採用や次世代リーダーの育成を通じたエンジニア組織づくり、組織文化の醸成

・メンバーからの技術やエンジニアキャリア等の相談に対する、方向性の提案

・5~10名前後の開発チームのマネジメント(入社時の役職によって、より複数名規模の開発チームマネジメント、および全社規模の施策推進をお任せする場合もございます)

・チームメンバーの生産性向上・技術力向上のための施策の立案、および推進

・自チームのメンバーが関わっている各プロジェクトの担当領域の進捗管理、

・ビジネスサイドと協調した、開発戦略の策定・推進・実行、予算管理等のプロジェクト全体の運用 等

※全てを一度にお任せするわけではなく、得意な領域から中心に発展的にお任せしていきます。



【本ポジションの特徴・魅力】

・弊社経営陣との距離が近いポジションであり、毎週のように開発組織、育成、事業やサービス等について議論をすることができます

・弊社はGo Conference、RubyKaigi、TSKaigi、VueFes等のスポンサーとして協賛しており、技術を大切にしているカルチャーがございます。技術とビジネス、双方の観点を高い水準で持ち合わせたエンジニアと共に、社会に貢献できるサービスを創り上げていくことが出来ます

・弊社テックブログではイベント協賛等のレポートを掲載しています

  https://tech-blog.optim.co.jp/archive/category/Event

・新規サービスの創出に積極的であり、ご希望とタイミングによっては、技術またはビジネスモデルにおいて新規性の高いサービスをゼロから創り上げていくといった機会をご提供できる可能性がございます

・オプティムでは多様な業界・産業に対して自社サービスを提供し、それに伴いさまざまな技術を活用しています。社内には各技術の専門家がおり、技術的な問題や疑問がある際には、必ず解決できる人がいます。互いに支援し合い、向上を目指す前向きなスタッフがいることも魅力です



【開発環境】

下記一例となります ※プロジェクトにより異なります

・言語:Go, Ruby, Java, TypeScript

・フレームワーク:Gin, Ruby on Rails, Spring Boot, PlayFlamework, Vue.js , React, Flutter

・インフラ:AWS, Docker, Kubernetes, Helm

・DB:PostgreSQL, MySQL, Redis

・その他:GitLab, OAuth2, OpenAPI, LLM(コーディングアシスト用) 等



【チーム構成】

プロジェクトにより異なりますが、多くは1プロジェクトにつき5名~15名程度の人数規模となっております(その他詳細は面談でお伝えします)

募集要項

企業名非公開
職種プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー
勤務地東京都
給与・昇給650~1300万円
勤務時間求人紹介時に詳しくお伝えいたします。
待遇・福利厚生慶弔見舞金制度/育児休暇制度/その他制度/社員持株会制度/資格取得(自己啓発)奨励金制度
休日・休暇土曜日/日曜日/祝日/年末年始休暇/夏季休暇/有給休暇/慶弔休暇/出産・育児休暇/その他休暇/完全週休2日制(土・日)
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名非公開
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら