トップ電機・家電・AV機器 - 電気・電子制御設計・開発,機械・機構・実装設計・開発,メカトロ・制御設計・開発 - 正社員 - 宮城県【磁気部品の設計・開発/仙台】第二新卒歓迎/CAD使用/【エージェントサービス求人】
下西技研工業株式会社
掲載元 doda
【磁気部品の設計・開発/仙台】第二新卒歓迎/CAD使用/【エージェントサービス求人】
電気・電子制御設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
仙台 住所:宮城県仙台市宮城野区榴岡3…
400万円〜549万円
正社員
仕事内容
■キャノン、リコー等の大手企業と多数取引あり。OA機器の特殊蝶番(ヒンジ)において国内トップシェアの優良企業。
■当社が製造する機械部品はOA機器・家電製品・住宅設備・医療機器・産業ロボット等の分野に幅広く活用されています。
当社の設計担当者として、磁気技術を用いた製品の設計・開発業務をお任せいたします。入社後の習熟度に合わせて業務をお任せし、段階的に業務範囲を広げていただくことを想定しています。
【業務の習得ゴール】
最終的には設計・開発業務のみではなく、試作や量産計画の立案・実施等もお任せしたいと考えております。
【スイッチングマグホルダーについて】
瞬間通電で磁力のON/OFFをコントロールできる製品です。
薄型、吸着力、省電力、停電時の安全性、取り扱い易さという5つの評価基準において、全ての項目で従来製品を凌駕するオンリーワンな製品で運搬用ドローンや倉庫の無人化・省人化装置にも活躍が見込まれています!
【当社の強み】
「レアアースの供給に左右されずに、安定して作れる磁石製品」など顧客の要望に沿い、生産工程まで考えた製品作りが高く評価されています。設計から信頼性の解析、評価試験、製造から品質管理までを自社内で行い、顧客からの要望に応えられる体制を整えています。
【当社の製品開発】例えばコピー機などOA機器や家電、機械の蓋などを固定する磁石製品の開発では、「簡単に開けられて、閉じたら簡単に外れない」といった矛盾した性質の製品開発にも対応するため、開発現場は複数の人間がチームとなって進行します。
■同社の特徴
・小さい組織ではありますが、その分個々の結びつきも深く、社員それぞれも近しい距離で働いています。社長との距離も、非常に近く、意見や想いを共有し、何でも言い合える会社です
・取引先企業にはエプソン、キヤノン、ブラザー工業、リコーなど大手企業が取引先となります。他業界にも幅広くお客様がおります。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
【必須】
・機械、もしくは電気設計のご経験をお持ちの方
【歓迎】
・設計者としてのキャリアを進んでいきたい方
・CAD(2D、3Dいずれでも可)の利用経験をお持ちの方
募集要項
企業名 | 下西技研工業株式会社 |
職種 | 電気・電子制御設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 仙台 住所:宮城県仙台市宮城野区榴岡3丁目4番18号 オークツリー榴岡306号室 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円〜360,000円 <月給> 280,000円〜360,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は年齢・経験を考慮し、当社規定により決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与実績:年2回(7・12月)※前年度実績3ヶ月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 平均残業時間:15時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:配偶者6,000円 子供1人につき3,000円/月 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続5年以上が対象 <定年> 60歳 再雇用制度あり/65歳まで <教育制度・資格補助補足> 基本的にはOJTとなります。 <その他補足> ■精勤手当(3,000円/月)、設計手当、資格手当、役職手当 ■提案表彰制度 ■海外研修、自己啓発(通信教育)制度 ■制服貸与 ■出産・育児支援制度(一部従業員利用可) ■社員旅行(全額会社負担) ■家族手当(配偶者:6000円、子一人:3000円) ■資格手当 ■役職手当 ■退職金制度 ■定年再雇用制度 ■提案表彰制度 ■海外研修 ■自己啓発(通信教育)制度 等 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数119日 ■完全週休二日制※年数回のみ祝日のある週に土曜出勤があり。 夏季休暇(4日)、年末年始(7日)、GW(7日)、有給休暇(入社後半年経過後10日〜最高20日)、慶弔休暇、特別休暇 ※会社カレンダーあり |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
試用期間中も待遇に変動はありません。
企業情報
企業名 | 下西技研工業株式会社 |
資本金 | 30百万円 |
平均年齢 | 34.1歳 |
従業員数 | 55名 |
事業内容 | ■【事業内容】 <高性能ヒンジの開発・製造・販売> (1)チルトヒンジ:小型かつ軽量で、液晶画面搭載のノートパソコンや小型測定機器用のヒンジ (2)重量ヒンジ:産業用機器(複合機など)における圧版(フタ)の開閉を感触を良くするヒンジ (3)軽量ヒンジ:産業用機器における比較的軽い(スキャナーなど)圧版(フタ)の開閉を感触を良くするヒンジ <磁気製品の開発・製造・販売> (1)磁気単体:日常雑貨・家電製品・精密機器・産業用機械など (2)センサー用マグネット/シール用マグネット/マグネットキャッチ (3)電磁波吸収体(CIソーブ)/熱対策製品(ヒートパイプ、ヒートシンク)/光製品(バックライト)/音関連製品 ■【企業概要】:コピー機、ノートパソコン、スキャナーなど、高機能電気機器製品の開閉部分を支えるヒンジ(蝶番)部分を製造・開発を行なっています。OA製品のヒンジに特化して設計・開発を行ってきた同社では、メーカーの要望に合わせて難易度の高く付加価値の高い商品を取り扱っています。取引先もパナソニック、リコー、キヤノンなどの大手メーカーに対して高機能ヒンジを納めています。 ■【同社の強み】:ニッチな業界ですが、「フタがある限り成り立つ」という、安定した市場需要を持っており、また大手メーカーのOA機器は定期的にモデルチェンジがありますので、安定した実績があります。これまで培ってきた技術力、開発力を活かし、新たな分野を切り開いていきたいと考えています。 ■【メッセージ】:あらゆるメーカーにとって、単に決められた納期までに製品を造って納めていれば良いという時代ではありません。これからは新しい視点に立ち、斬新な発想による技術提案やノウハウに基づき、付加価値の高い製品を創り出していかなければなりません。私たちは、あくまでも品質本位の製品を提供することをお約束し、その技術を核にお客様のニーズに即した提案活動を推進する“コンサルティング・メーカー”として、次代を切り拓いてまいります。今後とも、下西技研工業《SIMOTEC》にご注目ください。 |
URL | http://www.simotec.co.jp/ |