トップ建材・住設機器 - 管理職(建築・土木),プロパティマネージャー,ファシリティマネージャー - 正社員 - 福岡県【補償コンサルタント】創業49年!唯一無二の技術で挑戦を続け、公共事業を支える企業【エージェントサービス求人】
株式会社大建
掲載元 doda
【補償コンサルタント】創業49年!唯一無二の技術で挑戦を続け、公共事業を支える企業【エージェントサービス求人】
管理職(建築・土木)、プロパティマネージャー、ファシリティマネージャー
本社 住所:福岡県福岡市早良区南庄2-…
500万円〜799万円
正社員
仕事内容
◆社会貢献性抜群!用地補償・住宅地開発を手掛ける技術力の高い企業
■弊社について
・公共事業が全体の8割を占めており、安定した業績を残しております。
・社会貢献性の高い事業を手掛けております。
大学と連携して開発した「ためとっと」(雨水を地下のタンクに貯める技術)は特許取得済。ベトナム進出も果たしました!
・技術力の高い技術者・実績多数
独立行政法人の水資源機構様やダムから表彰されるなど、優秀な技術者が在籍しています。
福岡市から頂く案件をメインに実績を出してきております。
・働きやすい環境
年間休日123日、土日祝休み。残業時間は月平均20時間以内。原則、土日祝日の出勤は禁止しています。
社員の定着率はほぼ100%(離職率はほぼ0%)です。
■業務内容
・公共事業(工事)に伴う建物調査、物件調査、査定等を担当いただきます。
・事業説明〜境界立会〜測量〜補償金算定〜用地協議〜契約の補助・登記あるいは事業認定申請・裁決申請。
※別途、説明専門のスタッフ在籍
・公共事業を進めるために必要となる用地(土地)を計画的に確保する、用地買収を行います。
・用地だけでなく、家屋や店舗などの財産価値も算定して補償金を算出します。
■担当エリア:福岡市を中心に九州一帯
■組織構成
補償コンサルタント:40代15名(男性14名・女性1名)、50代10名(男性9名名・女性1名)、60代5名(男性)
※補償コンサルは用地・建物調査や査定など7つの部門に分かれています。事務手続きは担当者がいるためコンサルの業務範囲外となります。
■キャリアパス/登用
職階:一般 → スペシャリスト → アシスタントリーダー → プロジェクトリーダー → チーフリーダー → グループリーダー
※経験者採用ですので、スペシャリスト以上からのスタートになります。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
【必須条件】
・補償業務管理士資格保有
【歓迎条件】以下のいずれかに該当する方
・補償コンサルタント業務に関する実務経験
・補償業務管理士(物件部門または事業損失部門)
・建築士(一級 又は 二級)
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
歓迎条件:補償業務管理士
募集要項
企業名 | 株式会社大建 |
職種 | 管理職(建築・土木)、プロパティマネージャー、ファシリティマネージャー |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:福岡県福岡市早良区南庄2-9-12 勤務地最寄駅:地下鉄空港線/室見駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):310,000円〜400,000円 固定残業手当/月:50,000円〜100,000円(固定残業時間25時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 360,000円〜500,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 【昇給】年1回(10月) 【賞与】年2回(7月・12月) 【報奨金】補償業務管理士は、1部門につき合格時に20万円を支給 【資格手当】補償業務管理士には、1部門あたり月1万円を支給 ■残業代 ・役職が一般、スペシャリスト:時間に応じて支給 ・アシスタントリーダー以上:固定残業手当を支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:■上限150,000円(2キロ以上公共定期代) 家族手当:■配偶者:5,000円 寮社宅:借上げ社宅制度あり(25歳まで) 社会保険:社会保険完備 退職金制度:■勤務3年以上 <定年> 65歳 ■再雇用:70歳まで <教育制度・資格補助補足> OJT/資格取得のための研修/無料e-ラーニング完備(約250講座) <その他補足> 社会保険完備、持株会制度、資格取得制度、家族手当、資格手当、退職金制度 【福利厚生】 ・全国30,000施設の宿泊施設を福利厚生価格で提供 ・スポーツクラブ法人契約(全国3,300ヶ所 ・コミュニケーション施策(全国約17,000店舗の飲食店が最大半額利用可能) ・リフレッシュ施策(マッサージ、日帰り温泉などを福利厚生価格で提供) ・物品購入割引制度(家電・食料品・消耗品等が社販価格で購入可能) ・余暇支援施策(映画館・レジャー施設等を福利厚生価格で提供) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 土日祝、年末年始、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、他 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社大建 |
資本金 | 10百万円 |
平均年齢 | 47.6歳 |
従業員数 | 50名 |
事業内容 | ■事業内容 用地補償、住宅地開発、雨水貯水地下タンクの提供(愛称:「ためとっと」(特許第6190992号)、土木設計・開発許可業務、建築設計 |
URL | https://d-ken.jp |