トップソフトウェア・情報処理 - オープン系SE,アプリケーション系SE - 正社員 - 和歌山県自社開発/打ち合わせから開発・納品まであらゆる工程をお任せします【エージェントサービス求人】
株式会社正和情報サービス
掲載元 doda
自社開発/打ち合わせから開発・納品まであらゆる工程をお任せします【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE
本社 住所:和歌山県和歌山市小人町6 …
350万円〜499万円
正社員
仕事内容
■業務概要:クラウドに向けてどのように取り組むか方針を決定し一歩一歩実力をつける。そのような構想をスタートから参加していただき事業拡大を目指します。メンバーからリーダーへマネジメント経験も併せて積んでいただきます。
■具体的な仕事内容:クラウド基盤の設定とクラウドを活かしたシステム開発。その他にも既存システムのサポートもあります。今まで納めたシステムの操作指導や入力の問い合わせなど多岐にわたります。
■開発環境:自社開発用のフレームワークを身に着けていただき、システム開発を行っていただきます。
主となる環境は以下の通りです。
◆開発言語:c#、ASP.NET(HTML、CSS、Javascript)
◆OS:Windows
◆DB:Sqlserver(商用DB)
◆有ればうれしいスキル:VB.NET
■仕事の魅力:
・全ての工程に関わることが出来るので自分の設計したシステムが利用いただける充実感と責任感が得られます。
・自分のペースで作業を進めることができます。
・様々な問題を解決することで着実に問題解決のキャリアが身に付きます。
■社内の雰囲気:
のんびりした物静かな環境下でじっくり仕事に取り組むことができます。こじんまりした組織なので風通しがいいです。自分の意見も積極的にいうことができます。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・システム開発経験をお持ちの方
・以下の経験をお持ちの方
◆開発言語:c#、ASP.NET(HTML、CSS、Javascript)
◆OS:Windows
◆DB:Sqlserver(商用DB)
■歓迎条件:
◆VB.NET経験のある方
◆普通自動車免許
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
募集要項
企業名 | 株式会社正和情報サービス |
職種 | オープン系SE、アプリケーション系SE |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:和歌山県和歌山市小人町6 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 350万円〜450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):140,000円〜155,000円 その他固定手当/月:77,000円〜98,000円 固定残業手当/月:32,000円〜37,300円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 249,000円〜290,300円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※前職でのご経験・スキル・年収を最大限に考慮します。 ■賞与:業績に応じて支給。2019年度、20年度は6月(夏期賞与)12月(冬期賞与)5月決算賞与 ■昇給:4月1日 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:45〜17:45 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:75分 時間外労働有無:無 <その他就業時間補足> 休憩時間12:00〜13:00 15:00〜15:15 合計75分 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:20,000円まで支給※マイカー通勤 住宅手当:出向・派遣は7割会社負担(レオパレス借上 社会保険:補足事項なし 退職金制度:中小企業退職金共済制度有り <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得をバックアップ同業他社と比較しても見劣りしない金額を資格給として支給し資格取得のモチベーションをあげています。 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数100日 月1〜2回土曜出勤(9時〜17時)があります。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
6ヶ月
試用期間中でも賃金は正社員と同じですが、期間中は残業はありません。
企業情報
企業名 | 株式会社正和情報サービス |
資本金 | 10百万円 |
平均年齢 | 38歳 |
従業員数 | 16名 |
事業内容 | ●こんな会社です 地方公共団体様には、住民の予防接種や乳幼児・成人の健康管理、子育て支援など保健業務全般を管理する健康管理システム(wel-mother)を提供しています。この地方自治体のシステムは令和7 年度末迄にデジタル庁が管轄するガバメントクラウド上で稼働する「標準準拠システム」への切替が義務づけられています。私どもも健康管理システムの標準準拠対応版の健康管理システム(wel-mother)の取扱を行います。また民間企業様には使い勝手の良い独自システムのスクラッチ開発を行ない、運用は当社からクラウドサービスとして利用いただいてます。 |
URL | https://www.seiwajoho.co.jp/ |