トップソフトウェア・情報処理 - アプリケーション系SE,データベース系SE - 正社員 - 大阪府【フルリモート可】クラウドインフラ リードエンジニア◆設計や構築を中心◆年休125日・フレックス有【エージェントサービス求人】
フェンリル株式会社
掲載元 doda
【フルリモート可】クラウドインフラ リードエンジニア◆設計や構築を中心◆年休125日・フレックス有【エージェントサービス求人】
アプリケーション系SE、データベース系SE
本社 住所:大阪府大阪市北区大深町3-…
550万円〜1000万円
正社員
仕事内容
Webアプリの開発案件(SPA、アプリ向け WebAPI、CMS を含む広範なシステム開発)において、プロジェクトメンバーと協力しながら、インフラ領域の設計や構築を中心とした業務を主にご担当いただきます。
フェンリルでは、UX/UIにこだわった最高のプロダクトを開発するために、デザイナー、QA・アプリ・Webエンジニアといった様々なスペシャリストが協力しています。自分の専門領域だけではなく、隣接する領域のスペシャリストと対話しながらより良いプロダクトの開発ができる環境があります。
【変更の範囲:会社内での全ての業務】
■業務詳細:
<インフラ要件定義>
・PMと要件について相談しながら決定
・特に非機能要件についてはインフラ領域に関わることが多いため積極的に参加
・PMが顧客と調整が難しい専門的な領域の要件は直接顧客と調整する場合があり
<インフラ設計>
・アーキテクチャや運用設計も含めてチーム内で相談しながら設計
・クラウドは主にAWSを利用しますが、顧客の希望によりAzureやGooble Cloudを利用することもあり
・マネージドサービスを活用するよう設計することが多い
・LambdaやECS on Fargateなどサーバーレス構成が増えている
・アプリケーション開発エンジニアと相談しながらオブザーバビリティを計装
<インフラ構築>
・原則Infrastructure as Codeで構築。使用するツールは案件毎に異なる(CloudFormation、Terraformが多いです)
・アプリケーション開発エンジニアと調整しながらCI/CDパイプラインの構築も行う
<テスト>
・負荷試験など一部のテストはインフラエンジニアで担当
・QAエンジニア・アプリケーション開発エンジニアと協力してテスト設計や実施
<メンバーのリード>
・案件内にとどまらず、経験の浅いエンジニアのサポート
・Slackのパブリックチャンネルで構成の相談などがあれば返答
<クラウド活用の推進>
・ご自身の学んだことの共有からはじめて、クラウドが社内で活用されるよう推進
<講師>
・AWS Immersion Dayの講師として顧客に対してAWSのワークショップを実施
※その他、やってみたい業務があれば調整可能です。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・AWS/Azure/Google Cloud のいずれかを利用したインフラ設計及び構築の実務経験
・顧客やエンジニアとコミュニケーションを取りつつ設計ができること
・簡易なもので良いのでプログラミングの経験
募集要項
企業名 | フェンリル株式会社 |
職種 | アプリケーション系SE、データベース系SE |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB14F 勤務地最寄駅:JR各線/大阪駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 550万円〜1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):369,000円〜920,000円 その他固定手当/月:5,000円 <月給> 374,000円〜925,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。 ■給与改定:年2回(半期毎) ■賞与:年2回(6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:30〜15:30 フレキシブルタイム:5:00〜10:30、15:30〜22:00 休憩時間:60分(12:30〜13:30) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30〜18:00 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:出社回数に応じ全額支給 社会保険:社会保険完備※関東ITソフトウェア健康保険組合加入 退職金制度:企業型確定拠出年金(拠出額に応じて加算手当あり) <教育制度・資格補助補足> ・メニュー方式の外部研修受講制度あり ・書籍購入、社外セミナー参加費補助、勉強会開催費用支援等 ※WWDC、Google IO、re:Invent等の海外カンファレンスへ毎年全額会社負担で数名参加 <その他補足> ・定期健康診断(希望により選択可能オプションあり) ・インフルエンザ予防接種費用補助 ・全社スタッフを対象としたストレスサーベイ実施 ・関東ITソフトウェア健康保険組合加入 - 各種福利厚生 利用可能(https://www.its-kenpo.or.jp/) ・慶弔金 ・リモートワーク手当:5,000円/月 ・ハピチャン制度:上限2,000円/月 ・表彰制度 ・LOCKER制度(備品貸し出し制度) 等 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ・バースデー休暇:1日(特別有給休暇) ・有給休暇:入社月応じて入社日に付与 ※G/W・夏期・年末年始は、会社設定休・有給取得推奨日と合わせて長期連休を取得可能 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件に変更はありません。
企業情報
企業名 | フェンリル株式会社 |
資本金 | 100百万円 |
平均年齢 | 34.2歳 |
従業員数 | 712名 |
事業内容 | ■事業内容: ・ソフトウェアのデザイン、開発 / ・スマートフォンアプリケーションのデザイン、開発 / ・ウェブサービスのデザイン、開発、運営 / ・UX のリサーチ、デザイン |
URL | https://www.fenrir-inc.com/jp/ |