トップソフトウェア・情報処理 - 営業企画・販促戦略,事業企画、事業プロデュース - 正社員 - 東京都【プロダクトマネージャー】〜1250万◆ノンデスクワーカー支援に貢献◆マルチバーティカルSaaS【エージェントサービス求人】
株式会社カミナシ
掲載元 doda
【プロダクトマネージャー】〜1250万◆ノンデスクワーカー支援に貢献◆マルチバーティカルSaaS【エージェントサービス求人】
営業企画・販促戦略、事業企画、事業プロデュース
本社 住所:東京都千代田区神田鍛冶町3…
700万円〜1000万円
正社員
仕事内容
【「カミナシ」の戦略・開発チームディレクション、ステークホルダーとの連携などをお任せ】
●カミナシについて
「ノンデスクワーカーの才能を解き放つ」というミッションのもと、現場で働く人々のポテンシャルを IT の力で最大化し、ノンデスクワーカーが非効率から解き放たれた世界の実現に取り組んでいます。
現場で働くノンデスクワーカーの多くは、日常生活ではスマートフォンを使っています。プライベートな予定をカレンダーアプリで管理し、日々の支払いではキャッシュレス決済が当たり前。そんなデジタルに慣れ親しんでいるはずの彼らが、現場仕事では非効率な紙ベースの業務遂行や管理に多くの時間を奪われています。カミナシでは、そのような現場に変革をもたらすプロダクトを開発し、サービスとして提供しています。3,900万人 ー 日本を支える就労人口のおよそ半分を占めるノンデスクワーカー。彼らの新しい働き方を、私たちと一緒に実現していきましょう。
●業務内容
- プロダクトロードマップの策定、優先順位の判断
- 顧客や市場に対するリサーチを通じた課題発見
- 定量・定性情報をもとにしたプロダクト開発・改善方針の立案
- エンジニアやデザイナーと連携したプロダクト開発のリード・要件定義・仕様作成
- 関連部署やステークホルダーとの連携・調整
●募集背景
私達はシリーズB調達を機に「まるごと現場DX構想」を掲げ、現在のプロダクトの進化はもちろん、複数のテーマで新規プロダクトを並行して立ち上げながらマルチプロダクト展開をしています。新規プロダクトの立ち上げスピードを上げ、顧客体験をよりよくするための共通基盤の立ち上げも同時並行で進めています。
ミドルステージのスタートアップでありながら、今が最も挑戦の機会と不確実性・リスクが混在した、スタートアップらしいダイナミックな変化があるフェーズです。
また、カミナシは、複数の業界に展開しているマルチバーティカルSaaSであるため、非常に複雑性が高く、戦略面での幅も広いプロダクトです。
そのため、高いバランス感覚とビジョンを実現する意思を持ち、プロダクトと、プロダクトのチームを率いていくシニアクラスのメンバーを必要としています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
-3年以上のIT・インターネット関連業務でのプロダクトマネジメント経験
-5年以上のプロダクト開発組織での業務経験(職種はプロダクトマネージャーでなくとも可)
-プロダクトの優先度や要件についてチームをリードし意思決定をした経験
-プロダクトやチームの課題を発見し、担当領域を超えてエンジニアやデザイナーと協業しながら課題解決を推進した経験
-ビジネスチームなど、多様な職種のメンバーを巻き込み、円滑に合意形成ができるコミュニケーションスキル
募集要項
企業名 | 株式会社カミナシ |
職種 | 営業企画・販促戦略、事業企画、事業プロデュース |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区神田鍛冶町3-7 神田カドウチビル3F 勤務地最寄駅:JR各線/神田駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 750万円〜1,250万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):467,000円〜779,000円 その他固定手当/月:8,000円〜13,000円 固定残業手当/月:150,000円〜250,000円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 625,000円〜1,042,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※昇給:年2回 ※ストックオプション制度あり ■その他手当:深夜労働手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 フレキシブルタイム:5:00〜10:00、15:00〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜19:00 <その他就業時間補足> ※業務の都合により変更する場合あり ※所定時間を超える労働あり |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> -OJT -書籍購入補助 <その他補足> -メディカル休暇(無給) -外部医療相談窓口 -婦人科受診費用補助、 -歓送迎会費用補助 -リモートワーク備品貸与 ●開発環境 -フロントエンド: React, React Native, TypeScript -バックエンド: Go, Docker -ソースコードバージョン管理: Git, GitHub -インフラ: AWS, GCP, Terraform (IaC) -バックログ管理:Jira -コミュニケーション: Slack, Notion, Miro |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数127日 - 年次有給休暇(入社半年後に10日付与) - 入社時特別休暇(年次有給休暇とは別に、入社時に5日付与) - 夏季休暇(3日) - 年末年始休暇(12月29日〜1月3日) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社カミナシ |
資本金 | 100百万円 |
平均年齢 | 34.5歳 |
従業員数 | 140名 |
事業内容 | ■事業内容: 「ノンデスクワーカーの才能を解き放つ」をミッションに、PCやデスクのない現場で働くノンデスクワーカー3,900万人の働き方をITの力でスマートにすることを目指すSaaS企業。 現場DXプラットフォーム『カミナシ』では、シリーズ製品に現場帳票をデジタル化する『カミナシ レポート』や現場従業員管理システム『カミナシ 従業員』など、現場の基盤である「作業方法」「人」「設備」を軸にした製品を展開し、これらのクラウドサービスを通じて現場DXを推進。 代表自らが経験した業界の負を解決すべく、22兆6200億円の市場課題解決に挑戦。 ■受賞歴: ・2021年度 グッドデザイン賞 ・JR東日本スタートアッププログラム2021 優秀賞 ・BOXIL SaaS AWARD 2022「SaaS トレンド大賞 ノーコード・ローコードトレンド2022」 ・第34回 中小企業優秀新技術・新製品賞 ソフトウェア部門 優秀賞 ・WORK DESIGN AWARD 2022 ニューカルチャー部門賞 ■資金調達歴 ・シード:5000万円 ・シリーズA:11億円(2021年2月) ・シリーズB:30億円(2023年) ー 2023年1〜3月調達ランキング3位 ■ビジョン小説 https://corp.kaminashi.jp/culture/vision2030 |
URL | https://corp.kaminashi.jp/ |