トップ医薬品・化粧品 - 品質管理・保証 - 正社員 - 山口県【山口】光工場コンプライアンス担当(課長代理)【エージェントサービス求人】
武田薬品工業株式会社
掲載元 doda
【山口】光工場コンプライアンス担当(課長代理)【エージェントサービス求人】
品質管理・保証
光工場 住所:山口県光市光井字武田47…
500万円〜1000万円
正社員
仕事内容
■募集部門の紹介
光工場エンジニアリング部は、タケダのグローバル基幹工場である光工場の医薬品製造・研究設備(生産・研究設備、空調、配管、電気、計装)に関するエンジニアリング業務を実施する部署です
■職務内容
コンプライアンス担当として、タケダのQMSの確立、グローバルSOPや業界標準の適用、変更管理、CQV担当者のトレーニング等の業務に従事いただきます
また、グローバルチームと連携し、e-Validation(Kneat)システムの日々の運用保守と継続的な改善を行います。軽微なソフトウェア変更作業の作成、レビュー、および承認も行います
以下の主な業務に従事いただきま
・グローバルSOPおよび業界標準(GMP、FDAガイドライン)の最新のCQV要求事項、ならびに医薬品製造プロセスに関する法的規制要求事項を工場へ提供し共有する
・ローカルSOP/フォームを更新/作成し、CQVの新しい要件とプロセスを実装するためのシステムの確立
・新しい要件に対する計画、スケジューリング、およびトレーニングの提供
・品質、製造、製造工学等の関連部門との間で、新たな要求事項や今後の取り組みについて説明し、同意を得る
・CQVに関する書類管理
・グローバルチームおよび工場の担当ユーザーと連携して、Kneat システムの維持管理
・Kneat システムの変更と更新を実施し、工場の担当ユーザーと共有する。
■光工場について:
グローバル旗艦工場である光工場には、原薬・固形剤・注射剤・ワクチン等の多様な製品群を生産する多くの製造設備があります。海外の製造所で環境モニタリングをリードするエキスパートや、業界団体で活躍しているエキスパートと情報を共有する機会が有り、先端的な知見を習得して実践する機会も有ります
■居住地について:
◎入社にあたって転居が必要な方には引っ越し費用や借上げ社宅(もしくは住宅手当)等の補助がございます
■当社について:
240年の歴史の中でタケダでは常に患者様を中心に考え、世の中(世界中)の人々により健やかで輝かしい未来をお届けすることを目指してきました。そして従業員1人ひとりにそれぞれの能力と熱意に応じた成長の機会を提供する事にも組んで取り組んでいます。私たちと一緒に、世界中の人々のいのちに貢献し、更なる成長と活躍を目指しませんか
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・製造プロセスやプロセス機器、設備(ファシリティー、ユーティリティー)又はGMPの重要なサポートシステムに関するクオリフィケーションやバリデーションの知識
・英語を使用したビジネス経験
■歓迎条件:
・大卒以上
・いずれかのプロセス(設備、洗浄、滅菌、コンピュータシステム及び制御システム)に関するクオリフィケーションやバリデーションに関する経験
・5年以上のバリデーション業務経験
・FDAおよび他の規制当局との直接的または間接的にやり取りした経験
<語学補足>
必須:英語のコミュニケーション能力向上に興味があり、仕事ができるレベルまで意欲的に学習できる方
募集要項
企業名 | 武田薬品工業株式会社 |
職種 | 品質管理・保証 |
勤務地 | <勤務地詳細> 光工場 住所:山口県光市光井字武田4720番地 勤務地最寄駅:山陽本線/光駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜1,100万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):310,000円〜700,000円 <月給> 310,000円〜700,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は前職の経験を考慮の上、規定により決定します。 ■昇給:原則年1回 ■賞与:原則年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00〜16:45 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 住宅手当:借家補助費(世帯主として借家に入居する場合のみ) 寮社宅:寮・社宅完備※福利厚生その他欄参照 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:武田薬品企業年金基金 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 自己啓発の学習支援サービス等 <その他補足> ■住宅資金融資、財形貯蓄、従業員持株会、契約保養所、テレワーク勤務制(対象社員)等 ■独身寮:社有独身寮、あるいは1DK等の標準的なシングル向け物件を会社が借上げ、借上独身寮として貸与しています。 ■社宅補足:社有社宅、あるいは住環境・通勤事情等を考慮して適当な物件(3LDK等の標準的な家族向けタイプ)を会社が借上げ、借上社宅として貸与しています。 ■持株会補足:社員の拠出金に、会社からの補助金(6.5%)を付加し、毎月一定日に自社株を購入する制度です。 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 メーデー、年末年始休暇、年次有給休暇、特別有給休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護休暇、慈善事業休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | 武田薬品工業株式会社 |
資本金 | 1,676,200百万円 |
従業員数 | 47,347名 |
事業内容 | ■事業内容: 医薬品等の研究開発・製造・販売・輸出入 ■事業活動: タケダは、革新的な医薬品を事の中心に位置づけながら、新興国と先進国の市場特性に合わせて、競争力の高い製品ポートフォリオを構築し、70ヶ国以上に事業基盤を有するグローバル製薬企業としての強みを最大化していきます。 |
URL | http://www.takeda.co.jp/ |